【山形】雪の東北旅行No.2 | 小さな幸せ見つけっkumaの登山と旅行写真

【山形】雪の東北旅行No.2

今日も雪が降るらしいですね354354

スノボーをしたら
筋肉がぁーってなった
温泉に入ったけど、宿泊したホテルに水風呂がなかったので、就寝時足がだるい、熱を持っていました。

眠れないのでシャワーで冷やしたらスヤスヤ眠れた。

です。お値段お手頃です。
ゲレンデ、蔵王ロープウェイもすぐなので、楽チンでした。



さて!
私は電車に乗って


山寺駅へ
山形駅から18分で到着します。
だいたい1時間に1本ですけどね(笑)

すぐに次の電車が来る今日この頃の生活が当たり前で
乗り過ごしがどんなけ怖いかムンクの叫び


ここが山寺です。
立石寺

隣には山寺日枝神社があります。


山寺の奧院に行きまーす。


ん?
ヤバい階段だなこりゃ
ほぼ凍ってません?


とにかく慎重にのぼりました。
途中すごく凍っていて手をつかないと怖くてのぼれない場所もあったりして

これまた外国人だらけでした。


奧院はとにかく景色がきれいだった
紅葉もすごく良いらしいです。



五大堂にいくにはほとんど階段?が雪で埋まってしまってロープでのぼる感じだったので、スリリングですよ
みんな転んでました。

綺麗な景色を見るためには
あの雪の坂をのぼらねば
ここから降りてきた私に英語で話しかける台湾の女の子
彼氏と来たようだ
ここは大丈夫か?って質問してきた。

大丈夫だけど・・・
たぶん

って言っておいたうう

山登りしている人はね
って心の中で言っておいた。

英語できないから説明出来なかったんだよぉージーッ

可愛らしい彼女は立てず、彼氏に半ば引きずられながらのぼる姿がやや笑えてしまった。
たぶんって言ったでしょ

ちなみに
降りる方が大変だよ
って心の中で言っておいた






そんなこんなで

下山してから
美味しい鳥そばをいただきました。
蕎麦のお汁だけど、麺は中華麺なんですよ
さっぱりしてて美味しかったです。

ちなみに帰りの階段では途中2回ほど転んでしまった。
何故かというと
午後から天気が良いくて、高い木からの雪どけがどっさりと落ちてくる恐怖感が半端なかったのですを
結構な量が高い所から落ちてくるのです。パラパラ雪が上から落ちてきたら要注意で、逃げるときに転んだんです。


そんな恐怖と戦った山寺でした。


つづく









一眼レフカメラランキングへ

にほんブログ村 写真ブログ 一眼レフカメラへ
にほんブログ村