ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
有料メルマガ《幸せを呼ぶ宝箱》
メルマガ配信の『まぐまぐ」さんからメルマガを発行していただいています!
「鑑定」「セミナー」にお申込みいただける他、数々の特典や最新情報もお楽しみください
※初月無料です
ご登録はこちらから
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ランキング こちらもよければポチッとお願いします
昨日の続きです。
『自分のために頑張ることが励みになる人』の次は、
『誰かのために頑張ることが励みになる人』です。
実はこのタイプの人は、
自分のためにという人よりも、多いのかもしれないと思います。
自分だけのためならば、頑張りが続かない。
でも、誰かが喜んでくれたり、一緒に頑張ってくれるなら、
もっと頑張ろうと思える、という人です。
私は心理学や脳科学はよくわかりませんが、
誰かのためにというのは、
もしかすると本能の一種なのではないかと、
そう感じます。
群れるのが嫌い。
そういう人は多くて。
私もそういう一面があるのですけれど、
おそらく人間という生き物は、群れるようにできているのではないかしら。
とても自然な形で、誰かのために生きる。
当たり前のように。
ありがとうと言われると、とても嬉しくて、
もっと頑張ろうと思う。
それはとても自然な感情なのだと思います。
これからお話しする人は、
そんな人よりも、もっともっと当たり前に人のために生きて、
見返りなんか全然求めなくて、
ただひたすらに、人を助けることを喜びとしている人です。
たった一人でも、誰かのために頑張るという、
完全自己満足な愛の人。
このような人の前世は、
とても恵まれていたことが多いです。
元々が愛情深かったのだと思います。
きっと前世でも前々世でも。
自分自身はもう十分に愛を受けて生きてきたので、
今世ではひたすらに、誰かに愛を送ろうと決意してきています。
ボランティアに勤しむ方がとても多いですね。
当たり前の事として、人を助けます。
もうひとつのパターンは、
前世で助けられる側で、そのことに対して大きな感謝を感じている人です。
今度は助ける側になりたいと、張り切って生まれてきたように視えます。
悩みながら、試行錯誤しながら、
愛を学びにきた人です。
ちょっと番外編ですが、
誰かのために頑張らないと、認めてもらえないと思っている人もいて、
このような人の前世は、認めてもらいたくても認めてもらえなかった人が多いかなと思います。
奉公に出ていたり、親に売られてしまった記憶を持っている人もいました。
今世はそんなことはないから大丈夫。
あなたはあなたの思えように生きていい。
むしろそれを学ぶといい。
もうビクビクしなくていいんだよと、
そう思います。
以前もお話ししましたが、
どのタイプの人も、たまにお節介です。
ちょっと余計なお世話をしがちです。
そこは要注意ですね。
✳︎
さ、今日はこの後20時からクリスマスLIVEです。
遊びに来ていただけたら嬉しいです。
ではでは、
また後ほど。
一日ひとポチしてみてください。あなたの今日に必要なメッセージが表示されます。http://mbeauty.venus.bindcloud.jp/
《書籍》
MISAのYouTubeチャンネルです
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
カードリーディングマスター生
(番外編・広報担当?)
・なっつさん(実はなっつさんもカードリーディングができます)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


お問い合わせは