しろとあおのおしろ -14ページ目

イイホシユミコさらに買い足し♪

”買っちゃったよ”


昨日、また新宿伊勢丹に行って来ました。

あっち方面に用事があったので、ちょっとだけ寄ってイイホシさんの

展示即売会はその後どうなってるかなーってのぞくだけのつもりが・・・。

プレートとステンレスプレートを買い足してしまいました~。


unjourシリーズのruri色がお気に入りで、大きめのプレートが

猛烈欲しくなってしまったんですね~。

ステンレスプレートも使ってみたらすごーく良かったので、

Lサイズを1枚買い足しと、Sサイズを新たに1枚。


昨日は初日のあの混雑がウソのように空いていたので、

スタッフとゆっくりお話しすることが出来ました。

ステンレスプレートはたーくさん在庫があるので、毎日入荷

してくるそうです。

なので焦って買わなくても大丈夫ですよ~って言われましたので

Sサイズはとりあえず1枚にしました。



”モリモリ朝ごはん”


さっそく朝ごはんに使ってみました♪

プレートは26cm。

でも縁があるので、実際は20cmくらいかなー。

カレーにもパスタにも良さそうなのでこれからガンガン使います!


ただ、ruriは表面に油染みが一番付きやすい色なんだそうです。

確かに1度使っただけで、洗ってもうっすら表面に油染みが・・・。

そんな時は表面にオリーブオイルを薄く塗って、洗うと良いそうです。


新しい食器はやっぱりテンションあがるなぁ~♪

ちなみに3/4までのこのイベント、最終日の4日に再入荷品が

あるそうですが何がどれくらい入ってくるのかはわからないそうです(笑)

あーtori plateの黄色入ってこないかな~。


明日からまたお仕事・・・。

会社行きたくないなぁ。。。

久しぶりに本気で会社がイヤでしょうがない。



↓ランキングに参加しています♪クリックをお願いします♪

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ にほんブログ村 ライフスタイル一人暮らしへ

サニーヒルズのパイナップルケーキ

”無料サービス”

昨年12月 南青山に出来た台湾発のパイナップルケーキ専門店

微熱山丘(Sunny Hills サニーヒルズ) に行って来ました。


行ったのは平日の会社帰りだったので、19:00の閉店に間に合うか

冷や冷やだったのですが、18:30頃到着。

その時間でも何人かお客さんがいました。


隈研吾氏が設計した建物はとても斬新でした。

もう真っ暗だったので、残念ながら写真は撮りませんでしたけど・・・。

中に入っても不思議な空間(笑)

まずは2階に行くと、「どうぞ~」とお席に座らされて、何も言わなくても

お茶とパイナップルケーキ1個が出されます。

これ、ただでいただけるんです♪

食べ終わってもしばらく座っていたら、お茶もお代わりをいただけました(笑)




”1500円也”
ごちそうさまでした~♪

ってこれだけ食べて帰れる雰囲気ではなく・・・。

当然、買いますよね?パイナップルケーキ?って感じでして(笑)


はい、買いました。買わせていただきました。

商品はこのパイナップルケーキのみ。

5個入り1500円か、10個入り3000円の2種類しかありません。

ばら売りもしてくれないんですね~。


スゴイ商売だなぁ~と思いながら、5個入りを買いました。

エコバック的な縦長の布バックももれなく付いてきます。

バックが付いてるから1500円もするのかなーとか思いながら(笑)

1回は買うけど、2回は買わないかなー?


あ、肝心のお味はですね美味しいです!

生地はエシレバターを使ってるというだけあって、バター風味豊かです。

サクサク感も絶妙です。

パイナップル餡もしっかり果実も入ってるし、甘さ控えめで美味しい。

好みのパイナップルケーキです。

でも1個300円って高いよなぁ~(笑)




↓ランキングに参加しています♪クリックをお願いします♪

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ にほんブログ村 ライフスタイル一人暮らしへ

新宿でモーニング&ランチ

”フレンチトースト”


先日、年休を取って朝から新宿伊勢丹へ行った時に

まずは朝ごはんだ!ってことで、フレンチトーストで有名な

cafe AALIYA(カフェ アリヤ)でモーニングしました。


10時の開店と同時に入ったのにすでに先客あり(笑)

その後も続々やってきました。

スゴイ人気店なんですねぇ~。


オーダーはもちろんフレンチトースト。

フレンチプレートセット(750円)

フレンチトースト2切れと飲み物が付いてます。

なんか微妙なお値段ですね。高いような?気もします。


フレンチトーストは耳を落とした4枚切くらいの厚みのある食パン。

ふわふわです。

これ、きっと一晩は卵液に漬けこんでるんだろうなーと思いながら

いただきました(笑)

耳が付いてた方がワタシは好みだなー。

感動的な美味しさまではいかなかったけど、それなりに美味しかったです。


開店直後だったせいか?

カウンターに大量の食パンがのってったんです。

それがヤマザキのロイヤルブレッドだった。

何となくそれを見てしまったせいか?ちょっとテンションが下がりました。



”木こりプレート”


ランチはsalo cafe(サロカフェ) へ。

とっても雰囲気が良いと評判だったので。

新宿駅からはちょっと歩きます。10分くらいかな?


森をイメージした店内はとても落ち着くって口コミには書いてあったけど。

行った日が良くなかったのか?

店内は若い層のお客さんで満員・・・。

主に大学生かなぁ?

いやーとにかくにぎやかでした。

こっちはひとりなんでね、やかましいわって思っちゃいました(笑)

ぜんぜん落ち着きません!


ランチは木こりプレートを。

ワンプレートの日替わりです。

この日はポークジンジャー。

ごはんの盛りが少なめで、野菜多め。

女子にはいいメニューです(笑)

手作り~って感じの素朴なお味でした。


今日で2月も終わり。

あーっという間に今年も2ヶ月が終わってしまった・・・。

今週は胸がえぐられるような出来事があり。

はぁ~なんだかな~ってスゴイ落ちてます。。。

もう何もかもいやだ。




↓ランキングに参加しています♪クリックをお願いします♪

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ にほんブログ村 ライフスタイル一人暮らしへ

イイホシユミコ 勝ち取った4点

”戦利品”


今日から新宿伊勢丹4Fイベントスペースで開催されている

イイホシユミコさんのhand works作品&プロダクトシリーズの展示販売会に

年休を取って行って来ました!


しかし・・・。

ワタクシ、まったくの敗北でございます(泣)


絶対に混むに違いない!

このイベントが告知されたときにそう思ったので、月末だというのに

休みを取って行こう!と決めていました。

今日のために前倒し前倒しで月末作業を進めました(笑)

まぁでも初日の午前中に行けば大丈夫だろう~って思ってたんです。

なので、伊勢丹開店の10:30に行けば余裕!?

10:00に新宿には到着してたのに、優雅にフレンチトーストの

モーニングなんて食べてました(笑)


ワタシが4Fのイベントスペースに到着したのは10:35.

その時点で黒山の人だかり。

もう商品を手に取ることすら困難な状態。

人の多さに圧倒され、一瞬心が折れそうになりましたが、年休まで

取ってきたのです。ここであきらめるわけにはいきません!

気合を入れて、その黒山の中に身を投じました(笑)


今回、再販されるステンレスコースター、unjourシリーズの新色

ruri(ブルー)のカップ、ソーサーそしてtori plateの黄色をゲットしたい!

そう思って参戦したのですが・・・。

結果は画像の4点。。。

まぁそれなりに狙っていたモノはゲット出来たような?

しかし、選ぶとかそんな余裕はまったくなく、とりあえず手に取った!

そんな感じでした・・・。


tori plateの黄色欲しかったよ~。

あと、新色のruriはもうワタシのツボな色なので、大皿も欲しいな~。


とにかく疲れました。

せっかく買った食器を使う気力も今日はありません(笑)

イイホシさん、ホントにすごい人気ですね~。




↓ランキングに参加しています♪クリックをお願いします♪

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ にほんブログ村 ライフスタイル一人暮らしへ

クリントン・ストリート・ベイキング東京のパンケーキ

”パンケーキwithメープルバター(ブルーベリー)”


表参道に出来たクリントン・ストリート・ベイキング東京 に行って来ました。

ニューヨークからやってきた美味しいパンケーキと評判のお店。

行列の嫌いなアメリカ人でも並んで食べるパンケーキ!?

そりゃスンゴイ美味しいに違いない!

と期待して行きました。


表参道から徒歩6分。結構歩きます(-_-)

19時過ぎに到着すると行列で8組待ち。

まぁ30分くらい待てば入れるかなーと思い並んでいたのですが・・・。

ぜんぜん進まず。

18:00-21:00は予約が出来るので、予約優先でどんどん抜かされていきます。

予約しておけばよかった~と後悔しました。


1時間並んでようやく入店出来ました。

スンゴイ寒かった~@@体冷え冷え~@@

待ってる間にカイロが配られたのはありがたいですけど、どれくらい

待つとか、おおよその時間とか状況はまったく知らせてくれません。

空席があっても入れてもらえず、実はそこは予約席だったりして

だったら一言「予約席ですから」って言ってくれればいいのに。


で、オーダーはもちろん一番人気のパンケーキ!

パンケーキwithメープルバター(ブルーベリー)


3段重ねで一瞬、あれ?小さいじゃん!?

って思うけど、食べてみるとなかなかのボリューム。

パンケーキはもちふわ感たっぷり~。

ブルーベリーもパンケーキの間にもたくさん入ってます!



”エッグベネディクト”


それからエッグベネディクトを。

ちょっと不思議な食感~。

なにこれ???

ビスケット生地が使われているから?

サクサクした食感なのです。

ワタシは美味しいなーと思ったけど、好みがわかれる感じ!?

一緒に行った友達は普通のマフィン生地がいい~って言ってました(笑)

何より残念なのがオランデーズソースが薄い(-_-)

なんかぼやけた感じがしました。

でもポーチドエッグのとろとろ感は美味しかったです。


期待して行ったのですが、普通かな?

1時間待っても食べたい!って思うほどではないです。

店員さんの対応がイマイチだったのでなおさら再訪はないな~って感じ。

店員さん、どの人も感じは悪くないけど、良くもない。

混んでるからお疲れなんでしょうかね?

だいたい1枚の皿でパンケーキとエッグベネディクト食べろってどうよ?

玉子の黄身で汚れた皿の上にパンケーキのせるの嫌でしょ?普通。

皿くらい変えてくれよ~混んでてもさ~。


パンケーキってお値段高いよね~。

ってのが今日の感想(笑)




↓ランキングに参加しています♪クリックをお願いします♪

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ にほんブログ村 ライフスタイル一人暮らしへ