【コツいらず】春の山菜がさっくさく~♪季節を感じる春の天ぷらをどうぞ | きょうの晩ごはん、なぁに? ★野菜が大好きになるレシピ★

きょうの晩ごはん、なぁに? ★野菜が大好きになるレシピ★

品数多めなのに"ラク早うま"♪

家族4人が大満足の40分de6品毎日野菜ごはん。
添加物に頼らず、素材のおいしさを引き出した子どもたちの体にやさしい料理で、家族のキズナは胃袋でつなぐ!!

 

 

 

 

こんにちは、りさママです。

 

 

 

献立に迷ったときにお越しください。

今日の晩ごはんのヒントになるものを見つけていただければうれしいです!

そして、いつも読んでくださっているみなさま、ありがとうございます。更新の励みになっています。(♥はじめまして★自己紹介です

 

 

 

 

数年ぶりの天ぷらです!

 

 

献立*
 
春の山菜(うど、タラの芽、こごみ)の天ぷら
さつまいも、れんこん、茄子の天ぷら
青のりちくわの天ぷら
紫蘇の天ぷら
カラフルトマトたっぷり野菜サラダ
土鍋ごはん

 

 

昭和産業様とレシピブログ様のコラボ

広告企画で昭和天ぷら粉 黄金を

いただきました。

 

 

小麦粉やベーキングパウダーなどが

あらかじめ入っているてんぷら粉は

ホットケーキミックスのように

使える便利品アップアップ

 

 

今回、この粉を使って

天ぷらだけじゃない、

アレンジレシピを考えることになったんです爆  笑←おもしろそうチョキ

 

 

 

とはいえ、長らくてんぷら粉を

使ってないからどんなもの

だったか忘れたあせるあせる←置き忘れてきた記憶力もやもや

まずはオーソドックスな

天ぷらを作ってから、

天ぷら粉について思い出そう~ベルベル

 

 

 

まずは旬の春の山菜をたっぷり

使った天ぷらにしますラブラブ

 

 

 

春の山菜てんぷら 
 
何これ、失敗しらず♪
 
image
 
材料(4人分)
 
■昭和てんぷら粉 黄金…200g
■水…300ml
■キャノーラ油…適量(1ℓ)
 
■うど…1本
■こごみ…1パック(9本)
■たらの芽…1パック(5本)
■紫蘇…10枚
 
■レンコン…1節
 *青のり…少々
■茄子…2本
■さつまいも・・・1/2本
■しいたけ…2枚
■ちくわ…1パック
 
 
使ったのはこれ
 

 

 

 

山菜の下処理

 

まずは山菜類の下処理から。

 
 
【こごみ】
①茎の一番下の変色しているところを切り落とす。
②くるくる巻いたところを水につけて
 ふりながらよく洗う。全体を軽く洗う。
③水気をふき取る。
 
【タラの芽】
①茎の茶色くなった部分を切り落とす
②先を水につけて振り洗いする。全体よく洗う。
③水気をふき取り、縦半分に切る。
 
【うど】
①葉先は切り落とし、軽く洗い水気を切る。
②茎の部分は食べやすく5cm程度に切り
 皮を厚めに向いたら5mm程度厚に
 切る。
③酢水に5分ほどつけたら水気をふき取る。
 
 
その他野菜も食べやすく切る。
変色防止のため、レンコン、茄子
さつまいもも酢水につける。
 
作り方
 
昭和天ぷら粉 黄金と水
 ボウルに入れ、泡立て器で
 さっと混ぜ合わせる。ダマが
 残っていてOK。
 
②キャノーラ油を180℃に熱したら、
 具材を揚げる。
 具材から出る泡が最初は大きいものが
 小さく細かくなったら出来上がり。
 
 
チェック油から上げる際に、具材の先端を
 油につけてから、ぱっぱっと油を
 切るとカラリと揚がります。具材の衣に
 残った油が先端から落ちます。
 
できた~爆  笑アップアップアップ
 
 
衣につけて揚げただけ。
それで、こんなにサクサクドキドキ
 
なんだこれ、失敗しないやつかびっくり
 
 
あ。ちなみに黙っていて
すみません。揚げたのはほとんどダンナチョキ
私はいちごちゃんのプールの送迎でした。
 
 
ダンナ、「天ぷら、揚げられるようになった。すごくないはてなマークはてなマーク←すごいのは、昭和てんぷら粉 黄金のおかげかもしれませんよてへぺろ
 
 
山菜って意外と食べやすい。
 
天ぷらにすると甘みを感じる
ようになるのか、こごみは
もともとクセのすくない山菜だから
サクサク食べられちゃうチュー
 
 
タラの芽は、かめばかむほどに
山菜ならではの風味
ほんのりとした苦味が口の中に
広がります照れこれ、たまらん。
 
 
うどは、ひたすらみずみずしいアップ
揚げ時間が短いと
シャキシャキした食感に。
長いととろっとした食感にドキドキ
 
 
 
根菜類も大人気グッド!
 
レンコンはシャッキシャキ
さつまいもは紅はるかを
使ったからとろとろ。
茄子のとろとろに負けないわ~照れ
 
 
 
添えたのは3種の塩とおつゆ。
 
普通の塩とカレー塩、
そしておつゆです。
 
 
 
 
最後は天丼で〆ベル
image
 
はるの天丼はちくわが
はみ出していますアップアップ
 
 
 
 
ダンナの天丼は紫蘇がポイント。
image
 
紫蘇の天ぷらっておいしいよねぇ。
 
 
水で溶いたてんぷら粉に
具材をつけて揚げるだけ。
それだけで
こんなにもちゃんとサクサクの
天ぷらになるなんてグラサン←家ではおいしくできないからと今まで嫌厭してきた料理No1=天ぷら。
 
 
 
このてんぷら粉は、
小麦粉にでん粉やベーキングパウダー、
卵粉が配合されているのですが
塩や砂糖は含まれていません
だからこそ、アレンジ自在なんだろうなと
思います。
 
何にアレンジしようかな。
天ぷら粉として使うので
十分だと思うほどのおいしさ
でしたが、それでは意味が
ありませんよねぇ笑い泣き笑い泣き
 
 
いくつか作ってみようと
思うのでまたぜひ紹介させてくださいね音譜
 
 
【レシピブログの「天ぷら粉活用レシピ&フォトコンテスト」参加中】
 
「昭和産業×レシピブログ」の
モニターコラボ広告企画に
参加しています。今回、
「昭和天ぷら粉 黄金」をプレゼントして
いただきました。ありがとうございます!
 

今日、ご紹介した献立の中から

簡単そう、作ってみようかな、と

思っていただけるものがあると

うれしいです音譜

 

 

ではまた~

 

 

 

 

 

10月の人気記事アップアップ

1【コストコ】冬ごもりの準備品たち〜!!

 

image

 

 

 

 

2芋ほり直後の甘くないさつまいもをおいしく食べる方法。

 

 

 

 

3【保存版】鍋底に白い斑点ができたら?こすらずキレイに落とす方法

 

 

 

 

ワンクリックの応援お願いします!


レシピブログに参加中♪

 

 

2020年度よりレシピブログ
NEXT FOODIST3期生として

レシピをご紹介しています★


 

2019年度よりESSEのプラチナレポーター

として活動しています♪

 
 
 

読者登録してね

 

読んでくださり、ありがとうございました!