【プルコギ】野菜たっぷりヘルシー♪牛肉がおいしい韓国プルコギ | きょうの晩ごはん、なぁに? ★野菜が大好きになるレシピ★

きょうの晩ごはん、なぁに? ★野菜が大好きになるレシピ★

品数多めなのに"ラク早うま"♪

家族4人が大満足の40分de6品毎日野菜ごはん。
添加物に頼らず、素材のおいしさを引き出した子どもたちの体にやさしい料理で、家族のキズナは胃袋でつなぐ!!

 

 

 

 

こんにちは、りさママです。

 

 

 

献立に迷ったときにお越しください。

今日の晩ごはんのヒントになるものを見つけていただければうれしいです!

そして、いつも読んでくださっているみなさま、ありがとうございます。更新の励みになっています。(♥はじめまして★自己紹介です

 

 

 

子どもたちが大好きな料理です!

 

献立*
 
牛肉がおいしい韓国プルコギ
長芋とこんにゃくと小松菜の煮物
たくあんとキャベツが入った牛蒡サラダ
湯葉
土鍋ごはん
 
 
そう、それは

 

PU・RU・KO・GIアップアップアップ

 

 

味付きのプルコギビーフは

甘目で、はるいちごは得意じゃないもやもや←相変わらず注文が多いあせる

 

 

なので今回は砂糖不使用ですチョキ

 

さぁ、たっぷりお食べYO爆  笑爆  笑

 

 

 

牛肉がおいいしいプルコギ
 
野菜たっぷりうまみたっぷり♪
 
 
 
 
材料(4人分)
 
■牛肉切り落とし…300-350g
■玉ねぎ・・・1玉
■人参…1/3本
■キャベツ…1/5個
■小松菜…1/2把
■しめじ…1/2パック
 
■ニンニク…2片
■サラダ油…大さじ1
 
 
【A】中国しょう油…小さじ2
【A】オイスターソース…小さじ2
【A】しょう油…小さじ1
【A】酒・・・少々
 
■炒り胡麻…大さじ2
 
 
チェック 中国しょう油はどろっとした
 ほんのり甘みのあるしょう油です。
 ない場合は、ふつうの濃い口しょうゆ(小さじ2)
 砂糖(小さじ2)ひらめき電球
 
チェック 甘口に仕上げたい場合は、
 味噌(小さじ2)、砂糖(大さじ1)
 追加するとgoodグッド!
 

 

作り方

 

①フライパンにスライスしたニンニク

 サラダ油を入れ中火にかけたら、

 食べやすく切った玉ねぎ

 人参を加えてよく炒める。

 玉ねぎがしんなりしたら、キャベツ

 小松菜、きのこを加える。

 

 
②全体がしんなりしたら、調味料【A】
 中国しょう油、オイスターソース、しょう油、
 酒を加える。
 
③軽く塩コショウを振って(分量外)
 なじませた牛肉をほぐしながら
 加えてよく炒めあわせる。
 
チェック 牛肉はオーストラリア産の
 肩きり落とし肉を使っています。
 お手頃で、そしてやわらかい部位なのでオススメひらめき電球
 
 
④牛肉に火が通ったら炒り胡麻
 加えて全体によく絡める。

チェック胡麻は香りが良い炒り胡麻
  オススメラブラブ
 仕上げに入れることで胡麻の 
 香りがたち、料理の良いアクセントを
 与えてくれます音譜 
 
 
 
ボリューム満点アップアップ
 
 
 
砂糖を使っていないんだけど
炒めることで野菜の甘み
引き出されていること、
牛肉のうまみ、そしてそれぞれの
調味料が絶妙に
野菜とお肉に絡んで、
おいし~い爆  笑爆  笑爆  笑
 
 
 
炒めも載って普通お肉から
炒めるのですが、そうすると
野菜に火が通るまでに
お肉がかたくなりがちあせるあせる
 
 
 
なので、私は後からお肉
入れていますチューチュー
しっとりやわらか~に
仕上がるのは、調理方法と
あとはオーストラリア産の
牛肉の特長もあるかもしれませんひらめき電球
 
 
 
いちごちゃん、「これ、好き~アップアップ
 
そういいながら最初からお皿に
山盛り。2回目のおかあわりでは
ごはんにたっぷりかけていましたグッド!←部活女子てへぺろ

 

 

 

はるは、お肉をごっそり

取っていきましたびっくり

 

 

 

長芋とこんにゃくと小松菜の煮物

 

やっぱり煮物♪

 

 
 
作り方
 
長芋とこんにゃくと小松菜と
油揚げの煮物です。
 
 
 
最近、長芋を煮るのが
気に入っています音譜音譜
 
ほくほくとした食感
たまらんチューチューチュー
 
 
 

 

たくあんとキャベツが入った牛蒡サラダ

 

たくあんが食感のあくせんと ♪

 

 
 

市販の牛蒡サラダに、千切りたくあんと

キャベツ、ミニトマトをプラスひらめき電球

 
 
こうすると子どもたちも
市販品を食べられるようですニヤリ
 
 

 

湯葉

 

またやっていしまった失敗…

 

 
 

大好きな湯葉。

 

でもやっぱり足りないガーンガーン←はるいちごからクレームが出たこのはいうまでもありませんあせるあせる

 
 
次こそは湯葉鍋にすることを
子どもたちと約束しました。←明日になったらまた忘れていそうな自分が怖い笑い泣き
 
 
 
 
デザートは…
 
 
ニューヨークキャラメルサンド。
 
友だちからのいただきものですドキドキ
東京駅で並ばないと買えないほどの
人気スイーツだそうな。←はやりものにうといから知らんかったあせる
 
 
 
ふむ。パッケージからしておいしそう。
 
だれ、単純すぎって言ったのはてなマークはてなマーク
 
 
 
おおびっくり
 
サクサクとしたクッキー生地の
中から出るキャラメル
とても濃厚。カリッとした
食感をキャラメルの中から
感じるのは、ナッツかくクランブルかな。
 
 
これは、おいしい。
 
 
今回は友だちに教えてもらって
冷蔵庫で冷やしてから
食べたのですが、
常温に置いておくとキャラメルが
とろけるそうラブラブ
 
これはぜひ試さねばチューチュー
 

 

 

 

 

今日、ご紹介した献立の中から

簡単そう、作ってみようかな、と

思っていただけるものがあると

うれしいです音譜

 

 

ではまた~

 

 

 

 

 

10月の人気記事アップアップ

1【コストコ】冬ごもりの準備品たち〜!!

 

image

 

 

 

 

2芋ほり直後の甘くないさつまいもをおいしく食べる方法。

 

 

 

 

3【保存版】鍋底に白い斑点ができたら?こすらずキレイに落とす方法

 

 

 

 

ワンクリックの応援お願いします!


レシピブログに参加中♪

 

 

2020年度よりレシピブログ
NEXT FOODIST3期生として

レシピをご紹介しています★


 

2019年度よりESSEのプラチナレポーター

として活動しています♪

 
 
 

読者登録してね

 

読んでくださり、ありがとうございました!