4月から復職しましたが、7月まで8割勤務にしてもらい体力の回復に努めています。
【心臓】
・血圧は退院後からあまり上がらず。上が100・下が70くらい。
午後ときどき上が80台になり、頭がぼーっとすることがあるがそれ以外は仕事には支障なし。
・近くの大学病院で週に1度心臓リハビリを受けている。
内容は30分バイクこぎかウォーキングマシン、残り30分でスクワットなどの軽い筋トレ。
・血栓防止のため血がサラサラになる薬は飲み続けなければならない。
【膵臓】
・次回6月にCT検査予定。PRRTは4回中2回で中止したけども、ある程度効き目が出てるはず、と先生には言われる
・治療としては月に1度のソマチュリン注射のみ。抗腫瘍薬は昨年から服用していない。
おかげで下痢や食欲減退はなくなり、日常生活はかなり楽になっている
・スーテントを止めてから白髪が減ってきた。眉毛は真っ白だったのが完全に黒に。髪の毛は白9:黒1だったのが
白6:黒4くらいまで回復してきた。
今週受診した際に先生と話したときには、ルタテラの確保は何とかなりそうとのことでした。(スペイン経由)
ほかにもウクライナ紛争が原因でロシア航路が閉鎖されているため輸送に1日余計にかかるとか、なかなか
問題が起きているそうな。
また、具体的な病院名は聞けませんでしたが、PRRTを開始した病院が15くらいになったとのこと。
【高血糖】
・今の一番の悩みがこれ。
1月に心臓発作から退院した際にはHbA1Cが6.6であったが、その後上がり続けて現在7後半。
糖分をトータルで控えてはいるが、間食で摂るのがまずいらしく。しばらく間食を控えるよう言い渡された。
インスリンが超即効型が朝8・昼6・夜6単位、持効型が寝る前8単位。
ともかく血糖値が安定せず300超えたり60割って低血糖発作を起こしたり。
一度だけ血糖値29を記録した際にはさすがに脱力感と震えでやばかった(笑)。
また少しずつ書いていきます。よろしくお願いします。