今現在、おらが村で

 

 

夏祭り 祭

 

 

を開催中です。

 

 

や、祭りといってもエゲレスですから、「まつりー!」って感じではなくて(ナニソレ…)Summer Festな感じですね。

 

 

おらが村、小さい村なんですけどコミュニティーの団結力がやたら強く、イベント事にも命賭けてる。

 

 

たかが村されど村。

 

 

ハイストリートが昨日は完全に封鎖されて、歩行者天国(懐かしいなこの言い回し)な縁日の場となりましたよ。

 

 

食べ物や小物を売るテントや屋台、ゲームアーケードやら乗り物がいっぱいのファン・フェア、チャリティーのテント、小動物を触らせてくれるテントとか、バンドが演奏するステージも2つもあったり、道にいっぱい並んで、午後に行ってみたらもう、すごい人出!

 

 

 

これ全部、普段は芝生だけのスペースに特設されてるの。

 

 

道にはパトカーと消防車も来てて、小さい子供を乗せてくれてサイレン鳴らさせてくれたり、消防車に搭載されたホースとかそういうのを見たり触ったりできたりする。

 

 

ケーサツもショーボー隊も手玉に取る村、すげぇな 指差し

 

 

Hot Fuzzだわ。

 

 

さて、そんな夏祭りの会場では、上の写真のように子供が楽しめる屋台がたくさんあるんですけど、祭りといえばお馴染みの、射的ももちろんある。

 

 

中学生Zはしれっと「僕はケッコウデス」なんつってスルーだったんですけど、小学生A氏は「やらない選択肢はない!」と鼻息荒くします。

 

 

で、この子はちっちゃい頃から銃がやたら好きな危険な子供でしたが…

 

 

 

 

この度、晴れて

 

 

スナイパー認定 銃

 

 

されました(笑)。

 

 

脇にあるガスマスクつけたマネキン。

だいぶ怖かったわよw

 

 

この壁のとこにある的を撃って、4発当たると景品がもらえるらしいんですけど、A氏はというと…

 

 

8発撃てるオプションで6発命中とか ポーン

 

 

しかも、当たっても大喜びするでもなく、冷静にコンスタントにぱーん、ぱーんと連続して撃っていくんだわ、これが(笑)。

 

 

屋台のお姉さんも私らも唖然。

 

 

恐ろしい子!

 

 

景品もらって、ご満悦の様子。

 

 

もらうのはやっぱり銃w

 

 

これはもう、ぜひとも射撃選手になってもらってオリンピック出場し

 

 

打倒・無課金おじさん メガネ

 

 

目指してほしいものです。

 

 

かっちょえかったですね。

 

 

 

あしあと

 

 

にほんブログ村 海外生活ブログ イギリス情報へ    にほんブログ村 家族ブログ 面白家族へ

いつも応援ありがとうございます!

昨日の朝に、天下のNHS(国民医療サービス)様と歩みを共にしているらしいおらが町の大学病院様から封書で

 

 

「こけものZの骨折について、専門医との予約は7月1日の午前10時なので大病院のクリニック1に来てくださいよー」

 

 

というお知らせが来た。うん、知ってる。先日インストールしろと言われてしたアプリと同じ内容だし、手紙でもお知らせが来たのには安心した。

 

 

と思ったのも束の間、その2時間後くらいにアプリがぴこん、と鳴って

 

 

「残念なことにこけものZの予約はキャンセルになりましたー。でもちゃんとリスケしたんでー、7月3日の午後2時40分に来てくださいよー」

 

 

だとよ。

 

 

何が残念なことに、だ。残念のザの字も思ってないくせに。

 

 

予約キャンセルの理由はもちろん記載なし。

 

 

最初の予約詳細、わざわざ封書で送ってきたのってさ、紙の無駄じゃね?

 

 

さぁ、何回リスケになるかな。

 

 

ややや、子供の骨折なんだから、もう二度とキャンセルしないでよね。

 

 

般若の顏で怒るよ、母さん。

 

 

ということで。イギリスあるある。NHSあるある。

 

 

あしあと

 

 

関係ないけど、今日お庭によその黒猫がやってきました。

 

 

テン様はさすがにうちの女王、

 

 

「やんのか」ステップ

 

 

で、よそ猫をビビらせて追い払いました。

 

 

奥のよそ猫、めちゃビビってます。

 

 

その後、私が「よそ猫どっか行ってよかったねー」って撫でようとしたら、怒りが全然収まっていないテン様に、

 

 

シャーッ!ムキーピリピリ

 

 

言われたよぅ。

 

 

ちょっとぉ、私はよそ猫じゃございませんよ。

 

 

貴女様の下僕のニンゲンでございますよ。

 

 

ホントこの子は他の猫嫌いです…。

 

 

 

あしあと

 

 

にほんブログ村 海外生活ブログ イギリス情報へ    にほんブログ村 家族ブログ 面白家族へ

いつも応援ありがとうございます!

さてさて、毎年夏に書き入れ時となる我が翻訳業。

 

 

5月頭から来る来る詐欺をかましていると思っていたら、顧客からやっと依頼があり、月曜から作業開始しました…。

 

 

が。

 

 

水曜日の午前中に近隣のインターネットがダウン。

 

 

復旧に丸一日かかるとのことで、家でやるならケータイのホットスポット使うしかないんですけれども…

 

 

でも実は、この日はそもそも仕事をする気は一切ありませんでした指差し

 

 

というのも、お友達と会う約束があったからなのです。

 

 

そう、ブロ友さんの、ちるりんさんリコさんです!

 

 

リコさんは地元仲間なので、都合が合えばマーケットに伺わせていただいたりしてたまにお会いしているのですが、ちるりんさんは遠方なので、前回約1年前に初めてお会いして以来でした。

 

 

 

 

またケンブリッジにいらっしゃるということでご連絡をいただいたので、やったー!と大喜びして、馳せ参じたのでした。

 

 

まずは午前中にちるりんさんとシティセンターで逢瀬。

 

 

前にお会いした時にも思ったんだけど、ちるりんさんやっぱりエレガントでお洒落でとっても愛らしいお方。

 

 

反して、夏だというのに黒づくめの私のルックスがもう、重い重い泣き笑い

 

 

ほんとはオサレなカフェにでもお連れしたかったんだけれども、夏のケンブリッジは観光客多し。待ち合わせ場所に行く途中、ちょっといいカフェはどこも混んでることに気づいたため、とにかく長居してもだいじょぶそうな、デパートの最上階にあるカフェに行くことにしました。

 

 

お茶しに行ったらケーキを食べないという選択肢はない私、好物のレッドベルベット・ケーキをコーヒーのお供に。

 

 

写真撮り忘れたんでこれは昔の写真。

 

 

Zの骨折話題やらイースター休暇中の泥棒話題やら過去記事参照)事故話題やら子供の学校話題やら、ゆっくりたくさんお話しできて楽しかった!

 

 

ひとしきり盛り上がった後は、リコさんも合流してランチへ。

 

 

町に2店舗ある人気のコリアン・レストランです。

 

 

私はビビンバ。

 

 

 

 

この店、焼肉以外はこれしか食べたことない気がする(笑)。

 

 

そしてまたトーク!

 

 

ティーンエイジャーに突入しそうな男子の母、そしてティーンエイジャー2人の母たちが集まったら、話が尽ることがありませんねー。

 

 

けれどもあっという間に時間は過ぎ、ご飯の後は小学生をお迎えに行かねばならぬ私はお暇しました。

 

 

あ、その前に、みんなでキングス・カレッジの前で写真をパチリ。リコさんが撮ってくださいました♪

 

 

人多いわー。

私のカッコが暑苦しいわー。

 

 

帰宅後にもインターネットは相変わらず復旧しておらず、オンラインゲームとかYouTube鑑賞ができなくて、こけものズは2人ともご機嫌ナナメ(笑)。

 

 

アンタたち、一度昭和にタイムスリップしてみたらいいわよ パンチ!真顔

 

 

なんて思ってたら、ついにもうアレをせずにはいられなくなったらしく、庭に飛び出すこけものZ。

 

 

アレとは、アレですよ。

 

 

サッカーさ。サッカー

 

 

 

 

ひええーー。まだ折って日が浅いんだから気をつけてくださいよホント。

 

 

ボールぶつけたりまた転んだりは、絶対しないでー。

 

 

結局、夜8時すぎにネットが復活。水を得た魚のようにスクリーンに飛びついた奴らでした…。

 

 

楽しいひとときを過ごしたので、今日からまた頑張るぞー。

 

 

皆さまも1日を。

 

 

 

あしあと

 

 

にほんブログ村 海外生活ブログ イギリス情報へ    にほんブログ村 家族ブログ 面白家族へ

いつも応援ありがとうございます!

土曜日はこけものZのトーナメントでした。サッカー

 

 

今シーズンほんとに最後の試合になり、また予想気温32度という真夏日なので、気合い入れておにぎり様とかフルーツとか飲み物いっぱい持っていざ、家族全員出動。

 

 

1試合目は、同リーグで無敗の、同率1位だったチームとの対戦。

 

 

みんな初っ端からすごい頑張って、このチームと引き分け!

 

 

これはイケるんじゃないか?

 

 

とコーチ陣もサポーターも鼻息荒くなります。

 

 

そして2試合目。

 

 

この試合の対戦相手は、一番上のリーグで2位という(Zのチームが所属してたのは上から4番目くらいのリーグ)、難しい相手。

 

 

そんな相手だったら、もう気持ちで負けないしかありません。

 

 

そこで、気持ちを前面に出してプレーした我らがこけものZ。

 

 

かなりフィジカル面で強者である相手に対して、タックルも積極的にかけていく。

 

 

よし、そこ奪え!

 

 

と思った瞬間に…

 

 

Zさん、倒されたー(ファウルではなく、単にタックルを防御されて倒されただけ)

 

 

あ、寝転んで叫んでいる。どうした。

 

 

コーチとレフェリーが駆け寄ってきた。

 

 

Z氏、手を押さえてめっちゃ叫んでいる。

 

 

これは…

 

 

やってもたかー。

 

 

すぐ選手交代して、ピッチ脇にもいられない感じだったので私らの元へ。

 

 

で、気づいたのが、

 

 

明らかに左手首の形がオカシイ ゲッソリ

 

 

すぐに野獣さんが111(命にかかわらないレベルの場合の緊急医療ダイヤル)に電話。

 

 

Zは顔面真っ青で、「気持ち悪い。吐きそう」と言うので地面に寝かせ、ひとりの親御さんがイブプロフェン持ってたので、それを飲ませる。

 

 

すぐにお医者さんから「骨折っぽいですね。では町の大病院にアポ入れてあげますんで1時間後に行ってください」と言われる。

 

 

チームの親御さんのひとりが救急バッグを持ってきて、とりあえず腕を固定してくれました。

 

 

試合が終わったチームメイトもみんな寄ってきて心配してくれる中、私ら4人は病院へ。

 

 

Zさん、悔しくて大泣きしてたわよ…。

 

 

町の大病院に到着したのが12時すぎ。

 

 

この頃にはイブプロフェンが効いてたので、少し痛みはましになってたもよう。

 

 

 

 

でもむっさ不機嫌よ(笑)。

 

 

チームメイトから

 

 

「Zのために次の試合絶対勝つから!筋肉

 

 

と、感動もののスポ根アニメのセリフのような言葉をかけてもらってトーナメント会場を後にしたんですが、その言葉どおり、チーム、次の試合もその後の試合も勝って、

 

 

準々決勝進出

 

 

したというニュースがこの時間に飛び込んできました。

 

 

それで、気分が少し上がり。

 

 

クリニックに到着後、「2時間待ち」という掲示に白目剥きながら待ってたんですが、1時間くらいでレントゲン撮影に至りました。

 

 

その30分後に医師から、小児緊急病棟へ行くよう指示。

 

 

小児病棟で30分ほど待って、医師登場。

 

 

「レントゲン見たけど、手首の両脇の骨が折れてて、外側に向かってちょっと飛びだしちゃってるよ。転んで手で着地した時にやる典型的な骨折。お見事ー!拍手

 

 

とお褒めいただきました(え)

 

 

というわけで、飛び出しちゃってるのを元の位置に戻してからギプスをすることに。

 

 

さらに待ち、医師と看護師再登場。

 

 

そこまでがっつり引っ張って戻さなくても大丈夫そうという判断になったので、軽い麻酔でOKなことに。

 

 

鼻から入れる麻酔と、笑気ガスで痛みを抑えながら、医師が手首をぐーっとやって、骨を調整。で、ちょうどいい角度で石膏をガツガツ塗っていき、ギプス完成。

 

 

笑気ガス吸ってる時にはZさん、

 

 

ケッタケタ笑ってたわよ おいで笑い泣き

 

 

さらにダディーがおもしろくないジョークかますもんだから、

 

 

「Not funny!」

 

 

って叫びながら大笑いしてた(笑)。

 

 

そんなこんなして、処置おしまい。

 

 

そこからまた次の手配をする(次回の予約など)のに散々待たされ…

 

 

結局、病院着いてから5時間半後にようやく帰宅が叶いました…。

 

 

いやはや。

 

 

しかし、野獣さんは

 

 

「我が子の初の骨折!嬉しー!」

 

 

って喜んどるがな 指差し

 

 

痛みはけっこうあって手も少し腫れてるので痛み止め飲み続けてますし、完治にどれくらいかかるかまだわからないので(次の通院時にわかる予定)、不安はありますが、まぁ、野獣さんも言うように、

 

 

マイルストーン達成感

 

 

は多少ありますね(笑)。

 

 

サッカーできないのがかなり悔しいらしく、ちょっと本人は落ち込んでますが…

 

 

あ、そうそう、準々決勝進出したZチームは、結局そこで負けてしまったんですが、彼らを下したチームが優勝したそうです。

 

 

病院から帰宅したら、コーチが訪ねて来てくれてたみたいで、玄関のドアに菓子パンいっぱい入った袋とノックアウトステージ進出チームがもらえるメダルがかかってました!

 

 

 

 

メダルかけて笑顔で記念写真(笑)。

 

 

チームのWhatsApp(LINEみたいなアプリね)に投稿して、みんなに「よっ。ヒーロー!」言ってもらいました。

 

 

というわけで、

 

 

はじめての骨折 骨

 

 

を祝して、昨晩は行く予定だった野獣同僚の誕生日パーティーはキャンセルし、おうちで鉄板焼きディナーにして、みんなで乾杯しましたとさ(笑)。

 

 

早く治るといいなーーー。

 

 

 

あしあと

 

 

にほんブログ村 海外生活ブログ イギリス情報へ    にほんブログ村 家族ブログ 面白家族へ

いつも応援ありがとうございます!

こないだちょろっと書きましたけど、昔イギリス在住で仲良くさせてもらっていたんだけど、今は某流行りチョコレートの都市に住んでいるお友達がいます。

 

 

先日ちょうど、ご家族の結婚式があるということでご夫婦で渡英されることになったので、うちにお呼びしました。

 

 

お土産持ってきてくれたー!

 

 

いえーい、流行りチョコチョコ

 

 

 

 

これ、こないだ野獣さんがお土産にいっぱい買ってきてくれたのよりずっと美味しかったわ(笑)。

 

 

友達とは長らく会ってなかったので、積もる話で時間はあっという間に過ぎる…。面白動画話題からお互いの生活の話題、昔の話や家族の話、写真見せあったり、旅行話題やショッピング話題なんかも。

 

 

夫たちも、妻たちが家でまったりお喋りしてる間にパブクロール(パブをはしご)しに行き、ゴキゲンで帰ってきたと思ったら帰ってきてからもチューハイとか飲んでる。

 

 

で、晩ごはんは近所のガストロパブへ。

 

 

ミシュランの星持ちのフレンチシェフが監修した店で、もうそのシェフの監修下ではなくなったんだけど、ずっとクオリティー維持してる。

 

 

おらが村では一番美味しいレストランです。

 

 

ここのとこ野獣さんは忙しくて、前は毎朝作ってくれてた朝ごはんも作る時間ないし、週末晩ごはんもたまにしか作ってなかったし、出張も多かったので、ワタシちょっと疲れてて、人が作った美味しいご飯がっつり食べたかったんだよねー。

 

 

前菜はビートルートのテリーヌ

 

 

 

 

シトラス系のソルベが乗ってて、うま!

 

 

メインはラムシャンク

 

 

 

 

重すぎず、お肉ほろっほろ。やば!

 

 

こけものZは鴨の胸肉

 

 

 

 

でもこれはすこーし焼きすぎで、ラムシャンクのほうが美味しかったらしく、3分の1くらい取られました。

 

 

こけものAはフィレステーキ

 

 

 

 

こっちは焼き加減完璧だったもよう。大人ポーション完食しよりました…。

 

 

でさ、妻たちの写真を撮ってもらおうと思って野獣さんにカメラ渡して可愛く(?)ポーズとってたら…

 

 

 

 

自分らの写真撮って爆笑してる奴ら。

 

 

ほんっとやることが小学生!

 

 

にしてもたいそう嬉しそうよね…真顔

 

 

さて、気を取り直して、デザートはチョコレート・デリース
 

 

塩キャラメルアイスと共に

 

 

これも甘すぎなくてでも濃厚でうまうま!

 

 

大満足でした。

 

 

人が作ったものって美味しいよねぇ…泣き笑い

 

 

や、意識高い系のガストロパブだから美味しいの当たり前ですけども(笑)。

 

 

楽しい美味しいひと時を過ごした後は、家に帰って更に飲み続けましたが、どうにか前後不覚になる前に床についた私らでした。

 

 

うーん、今日も金曜日だから、ここまでちゃんとしたコースとかではないけれども、テイクアウェイで人が作ったご飯を食べよう(なんだかんだ言って何もしない私w)

 

 

明日は朝こけものZのトーナメントで、午後はこけものズのスイミングと野獣同僚の誕生日パーティー。

 

 

気温30度超えになるそうなので、死なないように頑張ります。

 

 

 

あしあと

 

 

にほんブログ村 海外生活ブログ イギリス情報へ    にほんブログ村 家族ブログ 面白家族へ

いつも応援ありがとうございます!