昨日の夜は、7時すぎからこけものZを連れて出てきました。

 

 

何処に行ったかというと…

 

 

トライアル メラメラ

 

 

なんのトライアルかっちゅうと、

 

 

プロサッカークラブの選手育成プログラム サッカー

 

 

のトライアルである。

 

 

どこのクラブかというと、現在プレミアの下の2部リーグでプレイしている、東イングランドの某クラブである。

 

 

このクラブは近隣のいくつかの州で、ちびっこからティーンまでの年齢の選手育成をしていて、トライアルも定期的に行ってるみたい。

 

 

これに合格して育成プログラムに参加すると、そこからさらに「上級育成プログラム」に進むトライアルを受けられたり、すごく上手だと即アカデミーに推薦してもらえたりすることもあるらしい。

 

 

こけものZは、大人になったらどんなことをしたいかねぇ、なんて話をするといつも

 

 

「プロサッカー選手になりたい グラサン

 

 

とつらーっとして言うんだけれど、その割に大した努力もせず、続けていればいつかはプロになれるだろうと思っている節がある。

 

 

あのな~、有名選手はみんな子供の頃、暇さえあればボール蹴ってたんだぞ、ベッカムなんか朝はみんなが来る前から練習して、夜みんなが終わった後も1人でずーっと練習してたんだぞ。おまいのようにゲーム三昧なんかやっとらんぞ。甘ったれの世間知らずが~~。

 

 

と私と野獣さんで白目剥きながら言うわけなんですけども…。

 

 

そんななんで、まぁ結果はどうであれ、一度自分の実力というのを知っておくのもいいんじゃないの?と思った。

 

 

で、トライアルの告知があったので「やってみる?」って聞いたの。

 

 

そしたら「やる!グーおーっ!と超乗り気。

 

 

だったらやろうぜ!(無料だしw)でもめちゃくちゃ頑張らないとだよ!って釘刺して(笑)、行った。

 

 

これまでだと、こういう知らない子がいっぱい集まるような場所には友達と一緒じゃないと行かない、ってことが多かったんだけど、今回は1人でも行く気満々だったので、「おや、ちょっと大人になったかな?いい傾向ではないか」と私も野獣さんも思った。

 

 

さて、到着すると、U9-U10のトライアルやってて、そこにはこけものAのチームメイトと元チームメイトもいたわー。

 

 

U12-U13の参加者は26人。前の中学校で一緒だった子が2人いた。

 

 

参加者は半分に分けられ、2つのグループでトライアル開始。

 

 

まず個々のボールコントロールのトレーニング、それからペアを作り狭い空間で他の人にぶつからないよう自身とボールの両方をコントロールしつつパスを繰り出すトレーニング、シュートとディフェンスのトレーニングなどを行って、最後に6対6での試合。

 

 

1時間半、速いペースでみっちりやったわ。

 

 

それをコーチがじっくり見ながら、持ってるタブレットだかなんかにメモしてた。

 

 

 

 

こけものZ、目立ってたわよ 目

 

 

 

 

どういうふうに目立ってたかって…

 

 

 

 

 

ファッションセンスの悪さでな おいで笑い泣き

 

 

 

 

 

みんなもちろん、各々が好きなチームとかサポートしてるチームのキットを着てて、やっぱリバプールとかアーセナルとかPSGとか多いよね。

 

 

ZさんはFCのバッタもんを着てったんですけど…

 

 

これな。

えんじと濃い青。

にしても顏よ、顏w

 

 

で、このシャツなのにさ…

 

 

ソックスはターコイズブルー

 

 

しかも数年前のスパーズ(トッテナム・ホットスパー)のアウェイキットのやつ。それをバルセロナと組み合わせるとか、邪道じゃね⁉

 

 

これな。

 

 

そんでもって、サッカーブーツは黄色オレンジ

 

 

これな。

 

 

もうさ、どしたん?っていう色使いよね(笑)。

 

 

なんでこんなコーデにしたの?ほんと。

 

 

トライアル終わった後、自分でも言ってた。

 

 

「思ったんだけど、この組み合わせって、だいぶ酷いよね」

 

 

って。気づくの遅! 泣き笑い

 

 

「うっわーあの子、トライアルに受かりたくてわざとアホみたいに目立つ格好しちゃってるんだー。不憫~」

 

 

ってみんな思ったよねきっと 左差し笑い泣き

 

 

何はともあれ、トライアル。

 

 

当然、恥ずかしげもなく親の僻目で言いますけど、Zさん、

 

 

ファッション以外でもちゃんと目立ってたYO 指差し

 

 

ミニ試合では最初ディフェンスやってたんですけど、急にコーチに呼ばれて「キミ攻撃やってみて」って言われてポジション変わったりしてた(そういうの言われたのZだけだった)。で、2ゴールして。いいパスもたくさん出して。

 

 

だからってうちの子がすごい上手いかといえばまぁこの年齢の子らでは普通レベルだと思うので、すごい結果を期待してるわけでは全然ないですけども…

 

 

それでももちろん、うっすらとは

 

 

合格したらいいなー

 

 

って思います、はい。

 

 

最初の関門くらいはね、突破できたら嬉しいし、自信に繋がるよね。

 

 

でも合格しなくっても、小さい頃からビビりだったのに、今回1人で勇気を出してこういうことにチャレンジしたのは、とっても誇りに思います。

 

 

ま、何がどうなるにせよ、将来やりたいことやれるよう、いろいろと頑張れZ!

 

 

 

全然関係ないけど、少し前に種を撒いた

コーンフラワー(矢車菊)が咲いてくれて

とっても嬉しいAnimaです。

 

 

 

 

あしあと

 

 

にほんブログ村 海外生活ブログ イギリス情報へ    にほんブログ村 家族ブログ 面白家族へ

いつも応援ありがとうございます!

日曜日は皆さんご存知、

 

 

父の日プレゼント

 

 

でした。

 

 

この日はここ数年、毎年…

 

 

少年サッカークラブのシーズン終了セレモニーサッカー

 

 

の日でもあります。

 

 

サッカー少年少女ズの親御さんの中には、

 

 

「なんで父の日にわざわざセレモニーやるんじゃ。父の日のお祝いランチ行けないじゃん凝視むかっ

 

 

って不満な人たちもいるみたいなんですけど、たいがいのお父さんたちは、サカパパ仲間で集まってグラウンドで酒飲んでバーガーとか食べられるんで、ハッピー。

 

 

我が家の野獣氏も同じく、です。

 

 

去年の同じ日について書いた記事。

 

 

父の日らしいことといえば、まぁ朝にカードとちょっとしたプレゼントあげるくらいでしょうか。

 

 

前日、お友達夫婦が遊びに来てくれて夜少し遅くまで飲んでたので、多少二日酔いで起きた朝でしたが…

 

 

こけものズからサラっと父の日ギフトをあげて、一瞬で父の日終了(笑)。

 

 

カードは…

 

 

 

 

野獣家恒例・Naughtyなやつ ニヤニヤ上差し

 

 

プレゼントは、最近ドアノブの付け替えとかその他いろいろDIYやってるダディーのために…

 

 

 

 

錆びた工具

 

 

もとい、

 

 

錆びた工具を模したチョコレート チョコ

 

 

DAYO!

 

 

すごいリアルじゃないですか?

 

 

これ全部チョコレートで、食べれるの。レビューによれば味も美味しいらしい。

 

 

レビューした人で、実際にこのスパナでボルトとかナットを回してみた人がいるらしくって、

 

 

「ホントに使える!しかも味も安っぽくなくて美味しい!よだれ

 

 

とか書いてる人がいたんですけど、その辺にあった小汚いボルトやナット回すのに使って、「まぢ使える~」とか言いながらそれをそのまま平気でパクっと食ったんだろうなーって想像しちゃったよね…指差し

 

 

何はともあれ、ダディーがこれを食べる暁には、こけものズも私も群がり、工具にむしゃぶりつく変な一家と化すことでしょう。

 

 

ちなみに、このチョコレート屋さん、工具以外のものもリアルに作ってて面白いので、ちょっと風変わりなギフトに最適。興味ある方はこちらからどうぞ。。

 

 

あしあと

 

 

昼からはこけものズのサッカークラブのホームグラウンドへ、先ほども書いたシーズン終了セレモニーに参加しに。

 

 

U6からU17までの選手、その親兄弟やコーチが集合しての大きなイベント。

 

 

選手だけでも300人以上いる、大規模なものです。

 

 

グラウンドにはバーガー屋さん、ワッフル屋さん、アイスクリーム屋さん、そしてもちろん移動式パブもあり、もうみんな飲む気も食う気も満々筋肉で行くしね(笑)。

 

 

写真屋さんが来て、各選手の写真もとってくれる。これは後でポスターやサッカーカード風のプリントにしてくれたりするので、つい毎年お高いセットを買ってしまうのです。。。札束コインたち

 

 

セレモニーでは、各チームごとに前に出て、選手全員が「シーズンがんばりましたトロフィー」もらいました♪

 

 

最優秀選手賞は今年はこけものズ、逃したわ!

 

 

そしてこけものZのチームはリーグ優勝したので(ほんとは2位だったんですけど、1位のチームが最終戦をこなせずZチームとポイントがタイになり、同率1位という結果になりました)、セレモニーではみんなの前で優勝杯を掲げるのもやりました(笑)クラッカークラッカークラッカー

 

 

↑ホレ、こういうやつよ。

こんな盛り上がってなくて、皆ニヤニヤしながら

大人しくトロフィー持ち上げただけでしたけどw

 

 

母ちゃん誇らしかったよー。

 

 

この後チームで集まった時には、ひとりひとり優勝杯持って記念撮影もしてもらいました。

 

 

じゃーん。

 

 

こけものZのチームでもトレーニングのお手伝いをしていて、さらにこけものAのチームでは公式のアシスタントコーチをしている野獣さんは、親御さんたちからお酒やカードやプレゼントをたくさんもらってました。

 

 

今、家に酒がすんごい沢山あるんですけど…まぁ飲むしかないね 泣き笑い

 

 

ワタシはといえば、セレモニー中、二日酔いをどうにかせねば、と、迎え酒のピムスを美味しくガブガブいただき、最後のほうフラフラしてたけどな(笑)。

 

 

金曜あたりから暴飲暴食しすぎて、3日で3キロ体重が増えるという異常事態になってますけど、さぁどうしましょう。

 

 

まぁそれはなんとかなると信じて…

 

 

家に帰ってから、こけものズそろって記念撮影。

 

 

 

 

今シーズンもよく頑張りました!来シーズンもがんばろう。

 

 

トロフィーがどんどんたまっていく我が家。

 

 

もう疲れてしまったので、晩ごはんはこけものズにだけチーズパスタ作って、あとはオーブンで焼くだけの冷凍の鶏の手羽先で済ませました。

 

 

そんな父の日の日曜日でした~。

 

 

皆様も良い1週間を。

 

 

 

 

あしあと

 

 

にほんブログ村 海外生活ブログ イギリス情報へ    にほんブログ村 家族ブログ 面白家族へ

いつも応援ありがとうございます!

昨日はこけものズが学校から帰ってきた後、町にお買い物に行きました。

 

 

週末に行く予定が、時間なかったのよね。

 

 

何を買いたかったかというと…↓

 

 

 

 

学校に履いてく用のジーンズデニム

 

 

であるよ。こけものZが、中学校にね。ジーンズを履いていきたいんですって。

 

 

そして聞けば、やはりバギーっぽい太めのがいいらしいんだわ。

 

 

おらが街には店が集まってる箇所がいくつかあるんですが、どこにいくのが一番いいんだろう…?って考えに考えて(笑・普段オンラインショッピング多くてあんま店に服買いに行くことないのよ)、まぁ一番店が多いのはシティーセンターかな、ということに。

 

 

暑い午後だったので、着いたらまずは、いつも某カレッジの角のところにいるおじさんの移動販売車でアイスクリーム購入(笑)。

 

 

このおじさん(や、でもたぶん私より若い)のとこ。

町に行けばたぶんみんなこの屋台目にすると思います。

 

 

こけものズ2人とも、ミントチョコチップアイスクリームが大好物です(日本だとチョコミントって呼ぶらしいね。そういうのホント浦島太郎よ私)

 

 

さて、食べながらぶらぶら歩いて町の中心部のモールへ。

 

 

一番最初に目についたのがLevi's

 

 

「いやーLevi'sはお高いからたぶん買わないよ…」

 

 

などとケチくさいことを言いながらも、サイズチェックのために入店(笑)。お仕事熱心な感じのよいお兄さんにお見立てしてもらって、1本試着。

 

 

さすがはLevi's、とても履き心地がよくて、アホみたいに太すぎないし、これいいんじゃない?って思ったんですけど…やはり…

 

 

学校に毎日履いてってすぐ擦り切れたりするようなものに3ケタは出せない…ネガティブ

 

 

ので、断念。

 

 

で、他にいろいろなお店数店舗見て回ったんですけど…

 

 

「これ!」っていうのがぜんっぜん見つからねぇんだけど!

 

 

なんでなの?DOUSHITE?

 

 

みんなどこで若者の流行りジーンズって買ってるの??

 

 

やっぱSHEINとかTemu???泣き笑い

 

 

ちょっと離れたPrimark(日本でいうところの「しまむら」みたいな感じ?)にも行ってみよっか?ってなったんですけど、散々歩き回って疲れたこけものZ、「もういい。また今度で」って言うので…

 

 

再度おやつ@WASABI(お馴染みの寿司チェーン店ね)

 

 

そして帰ってきました。

 

 

帰宅後見てみたらやっぱりオンラインではいっぱいあるねぇ。しかも安い。こんなに安いなら、オンラインで買ってみてダメならダメで返品かあるいはバッグ等にリメイクするという手もあるかな。

 

 

というわけで、実りはなかったけれどもこけもの2人と一緒に街歩きしてオヤツ食べて、楽しかった午後でした(笑)。

 

 

丘の上に登ってみる。

ミステリードラマ等でよく、

街を一望するシーンに使われるスポット。

 

 

関係ないけど、先日静かだと思ったら

こんなの描いてたZさん。

特徴捉えてる!

けっこう描きためてるので今度

本を作ろうと思います。

 

 

 

あしあと

 

 

にほんブログ村 海外生活ブログ イギリス情報へ    にほんブログ村 家族ブログ 面白家族へ

いつも応援ありがとうございます!

2020年のパンデミックの時だったか、ロンドンのインペリアルカレッジが行った、

 

 

Great British Intelligence Test

 

 

と呼ばれる知能テストを通じて、

 

 

生活習慣と知能の関連性

 

 

の研究調査に参加したことがありました。

 

 

BBCの番組で、今は亡きMichael Mosley先生(私のファスティングの師!)がプレゼンターとなって特集が組まれたのを見たのがきっかけでした。

 

 

この研究、誰でも参加できます。

 

 

データ集めには参加者多ければ多いほどいいだろうしね。

 

 

具体的には、

 

 

・どれくらいスマホやパソコンを使うか

・どれくらい精神的に安定している/不安定か

・どれくらい嗜好品を摂取するか

・社会との関わり方はどうか

・睡眠の質はどうか

 

 

等、生活習慣や精神状態についての質問に答えるパートと、

 

 

知能テスト

 

 

のパートの2つがありました。全部合わせて1時間ちょいかかったかな。

 

 

それらを総合して、パンデミック下の生活でどれくらい知能に影響が出ているかというのを、大学が調べていたようです。

 

 

単に面白そうだから参加しただけで、その時の結果は保存してなかったんですけど、先日、同じ研究所からメールが来てて…

 

 

「パンデミックから5年経って、今の生活の状況と知能がどのように変化しているか調べたいんで、またテスト受けてくんないかなー」

 

 

ということだったので、今朝ちょっと時間ある時にやってみました。

 

 

感想としては、まぁあれですよ。

 

 

やっぱ歳とったわ私 指差し

 

 

ふだん物忘れ激しい割には、短時間およびちょっと時間をおいての記憶力テストは何故かすごい優秀なんですが(参加者のうちトップ15%とか!)、反射神経テストはこっぴどい結果!

 

 

やっぱ車の運転とか気を付けないといけない年齢になってきてるんですねー。

 

 

空間認知も割と得意。英語が母国語じゃないので、知らない単語が出てくる言語認知テストはいまいち。

 

 

記憶力のは、下のような絵がひとつずつ、次から次へとたくさん出てきて、それを覚える。で、その後、いっぱいある絵の中から前に出てきた絵はどれかを選ぶ、という問題だったり。

 

 

絵は角度や向きが違ってて紛らわしいものの中から正解を選ばなくてはならないのです。たとえば猫なら、右向きのや左向きのや尻尾が上がってるのや下がってるの等いろいろある中から正解を選ぶ。これが私得意なやつでした。

 

 

 

これは実際のGreat British Intelligence Testで

使われている絵ではありません。

適当にお借りしたものです。

 

 

全体的には前回と似たような結果ではありましたが、やってる最中にはなんか知らんけど衰えをだいぶ感じましたねー。特にスピードを求められる質問では、パニック起こしがちで。

 

 

なんかおばさん、とっても知能低い感じしちゃったわ~~泣き笑い

(「感じ」じゃなくてたぶんホントに低い)

 

 

ごめんなさいね、イギリスの皆さんのIQ平均を低くしている極悪日本人中年女がここにいるわ。

 

 

興味ある方は上のリンクから飛んでみてください。長期的な研究への参加に登録してない人は、生活習慣アンケートはやらずに知能テストだけできるみたいです。

 

 

頭使ったから(笑)、甘いもの甘いもの。

 

 

 

 

WASOさんで買った草大福よ。最後の1個よ。

 

 

緑茶より紅茶のほうが好きなので、紅茶(いわゆるエゲレスのビルダーズ・ティーよ!)と併せていただきます。

 

 

最後に、充実してるお庭の写真。

 

 

義母が植えてったデルフィニウムが開花。

素敵!!

 

オピウム・ポピー!

 

パープル・トードフラックス

 

前庭にはサクランボも。

鳥に食われないよう摘んで

バジル育ててる白熱灯の下に。

甘くなりますように。

 

 

では皆様も良い一日を。

 

 

 

あしあと

 

 

にほんブログ村 海外生活ブログ イギリス情報へ    にほんブログ村 家族ブログ 面白家族へ

いつも応援ありがとうございます!

土曜日、夫が突然

 

 

「ケニア料理を作る」

 

 

と言い出した。

 

 

暇さえあればずーっと見てるTikTokに、最近よく上がってくるのがケニア料理をバクバク食べる人たちの動画なんだそうで(笑)、それに出てくる

 

 

ウガリ

 

 

を食べてみたいと思ったんだそうです。

 

 

リンク先に飛んでもらったらわかると思いますが、ウガリとは、コーンミール(メイズフラワー)などをお湯で捏ねた食べ物で、主食としておかずと一緒に食べるもの。

 

 

お湯の中に少しずつメイズフラワーを入れていきます。

 

 

 

 

餅みたいな硬さになるまで混ぜつづけながら火を加えて、できあがり。

 

 

同時に作ったシンプルなビーフシチューとともに。

 

 

 

 

どーん。

 

 

ウガリはある程度しっかり固まってるので、切り分けてよそう。

 

 

 

 

赤ワインもちろん開けます。

 

 

小麦粉で作ったシンプルなダンプリング・団子みたいのって私苦手なんですけど、このウガリはどちらかというと米に近い味わいがあって、美味しかった!

 

 

日本人の口に合うんじゃないかと思います。

 

 

ぼそっとした餅、とでも表現したらいいの?

 

 

煮込み料理にとても合う。私は好きだったよ。

 

 

こけものZにはいまいちウケてなかったけど。

 

 

なかなかの変化球が来たわね、という感じ(笑)。

 

 

この調子で世界の色んな料理を作って楽しませてほしいものです。

 

 

 

 

あしあと

 

 

にほんブログ村 海外生活ブログ イギリス情報へ    にほんブログ村 家族ブログ 面白家族へ

いつも応援ありがとうございます!