表現ぶちこわし(デイ)キャンプ
テント張り
フィールド探検
虫捕り
『人生藪漕ぎ』
木登り
火起こし体験
宿題おわらせキャンプ2日目!!
1日目の様子はこちらから。
第2回宿題おわらせキャンプ | TOMO-TAKA(矢吹町地域おこし協力隊) (ameblo.jp)
先日行った
小学校5年生から中学生対象の
「第1回宿題おわらせキャンプ」に引き続き
30.31日に
小学校1年生から4年生対象の
「第2回宿題おわらせキャンプ」を実施いたしました!
キャンプの様子をお知らせします!!
さて『宿題おわらせキャンプ』2日目です!!
1日目はこちらから→第1回宿題おわらせキャンプ① | TOMO-TAKA(矢吹町地域おこし協力隊) (ameblo.jp)
昨晩、
「4時に起きる!!」
と宣言していましたが。。。
4時15分。。。。。
ほんとに起きてきた笑
キャンプの朝は早いです。
これも醍醐味ですね。
朝から宿題をする姿も。
さて朝ごはんです!
何もしないと出てきません!
プロになった薪割と火起こしです!
が、、昨日のようにはなかなかつかない…!?
夜露に濡れて薪が少し湿っていたんですね。
プロへの道は険しい。。。
火がつけられなかったら
焼いていないパンと生卵です笑
みんあ必死で1時間ほどかけて火をつけることに成功しました。
ようやく料理開始です。
野菜を切って、パンを焼いて。
盛り付けて。
センスの光る盛り付けです!まるでケーキだ!笑
そして食後は
昨晩の分も一緒にみんなで片づけです。
本当は目を覚ます、身体を起こすためのプログラムを用意していたのですが
朝が早すぎて
食後にはもう昼の気分笑
みんなすでに目も覚めて、体も起きていたので
食後の宿題タイムです。
後半はちょっと眠そうです笑
このころの自由時間にjは
もう火起こしが遊びになっていました。(来週も使う予定の薪がーーー!!泣)
特設ブランコ
7月24日から25日の1泊2日で
小学校高学年(小5年から小6年)と中学生を対象とした
『宿題おわらせキャンプ』を実施いたしました。
このキャンプへのいろいるな想いは後ほど
別記事で紹介したいと思いますが
とりあえず今回はキャンプの様子をお届けしたいと思います!!
こんばんは。
ついに、2年目が終わりましたね。
波瀾万丈な1年間でした。
そして
3年目、、最後の1年間が始まりました。
抱負もいろいろ書きたいところですが
まずは、恒例の3月の振り返りをしたいと思います!
今月もしおりばの運営を行いました。
なかなか新規の獲得には至らないものの
常連さんが誰かしら足を運んでくれています。
本当にありがとうございます。
新規の獲得は
各学校で学年が入れ替わる4月からの課題としようと思います笑💦
そして、しおりばの本が
1000冊を超えました!
https://www.instagram.com/p/CM4PiBopbBI/?igshid=1e4on60j4v48f
本当に皆さんのおかげです。
ありがとうございます。
あまり本を読まないアウトドア派の僕が
こうしてたくさんの本に囲まれて仕事するなんて
驚きです笑
たしかに
本はあまり読まないけれど
本がいつでもふと思い立った時に
手の届く場所にある環境は
とても好きです。
本屋さんに行って新しい本との出会いにそわそわする感じは
とても好きです。
本が生み出す空間の
落ち着きと刺激のバランスが
とてもいいんです。
そして
そこにいる人の
ひとりとみんなのバランスが
とてもいいんです。
本と人のおかげで
しおりばは
居心地のいい場所に育ってきています。
(あとはどう届けるか、だ。。)
しおりば塾では
既存の塾生と新規の方向けに
春期講習を実施しました!
新規の方2名。
お申し込みありがとうございます。
そして
昨日には
既存塾生と春期講習生対象に
特別授業として
『中学生のための哲学対話』
を行いました。
教科学習以外にも大切なことはあると分かっていながらも、普通に授業をしていると教科学習支援だけになりがちです。
なんでも本音で言い合える関係を築こうとしても普通に授業をしていると、先生と生徒という関係ができていってしまいます。
中学生は僕ら大人が余っている以上に大人で、たくさんのことを考えながら、そして悩み迷いながら生きています。
きっと、それに寄り添えるのは親でも学校の先生でもなく、塾の先生…いやしおりばの自分の役割だと思っています。
教科学習以外のこともたくさん話したいし
僕自身の本音も生徒さんの本音も知りたかったため
これを導入しました。
初めての試みで
不安なところも多くありましたが
撮影した動画を見てみると
やはり反省点はたくさんありましたが
良い場を作れたように思います。
近いうちになんらかの形で共有したいと思います。
こかげの学校では
21日に
今年度最後の3回目となる
『やぶき冒険ひろば』
を開催しました!
天気も悪かったため、
人数は少なかったのですが
ボール遊び
火遊び
木工
木登り
そして、餅つき
もう、遊びフルコースでした!
この遊びは、子どもたちにとって学びにもなっているはずです。
今回は、地域の方や学生さんをはじめ多くの方が協力してくださいました。
本当にありがとうございます。
制限ばかりかけられる世の中、
やはりこういう場所は必要なんだと改めて思いました。
来年度も継続して開催していく予定です。
もっともっとこのような場所が地域に定着していけるよう頑張っていきます!
(理想は冒険ひろばじゃなくても地域で日常的にこのような場所があることですね!)
ーーーーーーーーーーーー
繰り返しになりますが
やぶき冒険ひろばは来年度も継続して開催していく予定です。
(冒険ひろばとは別に夏冬にキャンプも行っていきたい)
一緒に冒険ひろばやキャンプを創っていくメンバーを募集しています。
学生でも社会人の方でも大丈夫です。
興味ある方いましたら連絡ください。
矢吹町にある農業短期大学校の学生さんと地域が関わっていく活動のお手伝いをさせていただいています。
地域の耕作していない畑をお借りして
短大生が農短大生が自分たちで作物を育て
地域で開催される「軽トラ市」で出品する、というものです。
広報誌で畑の募集をしたところ…
6件の問い合わせがあり
全ての畑を短大生と一緒に見てきました!
地域との繋がりが彼らにとって可能性を広げるものになれば、と思います!
(地域との繋がりが若者の可能性をかえって縛りつける要因になることもしばしば…気をつけましょう)
さて、さて、さて!
3年目がんばるぞー!
後ほど
抱負も投稿したいと思います!
ではでは、今日はこれにて。
http://anima1trai1tomo-taka.com/yabukichiikiokoshikyouryokutai
この間
「社畜魂」
って言われました笑
たしかに
たぶん僕が一般の会社に入っていたら社畜になっていただろうな。
それでも
この2つに気づけたなら
何か変わる気がする。
(別議題になっちゃうけど、優等生育てって社畜育てじゃ??)
2月が逃げていきました。
こんにちは!
先日の地震は大丈夫でしたでしょうか?
地震もあってバタバタの2月でした。
ちょっと振り返りたいと思います。
福島県の時短要請が解除される前日2月13日11時08分に福島県沖でマグニチュード7.3の地震が発生しました。
矢吹町でも震度5強を観測し、大きな被害が出ました。
(地域の方曰く、矢吹町の震度計は矢吹で一番地盤の固い場所にあるから震度が一個下がってるらしいです。つまり6弱??)
我が家も食器棚が倒れたりしてお皿が割れたりして、えらい騒ぎでした。
しおりばも思ったほどの被害(ガラスが割れるなど)はなかったものの、食器や棚、本が散らばるなどの被害が出ました。
町内のお世話になっているお店でも大きな被害が出ていました。
(写真はやぶき観光案内所さんから拝借)
今回の地震は、10年前の東日本大震災のときとは異なり、建物への被害より屋内の食器や棚が倒れるなどの外観からは確認しづらい被害が多かったようです。
14日はしおりばを復旧させて、お世話になっている方のお手伝いしてばたばたでした。
公共施設などにも大きな被害が出ており、町ではふるさと納税を活用し緊急寄附受付フォームを開設しています。
福島県矢吹町 令和3年2月福島県沖地震 災害支援 災害支援・寄付|ふるさとチョイス災害支援 (furusato-tax.jp)
矢吹町では地震の翌日14日にはボランティアセンターが立ち上がり、ボランティアの募集が始まっていました。
東日本大震災のときはまだ中学生で
去年の台風の被害のときは、立場上動きが取れなくて歯がゆい思いをいていました。
個人事業主となった今、今度こそ力になりたいと思い
ボランティアに参加させていただきました。
地震被害の矢吹町 ボランティアが片付け支援(福島県)(テレビユー福島) - Yahoo!ニュース
18日には『Happy New Life in Fukushima』が行われ、ゲスト出演させていただきました!
(視聴者撮影・提供 ありがとうございます!)
【2/18出演者変更】HAPPY NEW LIFE in FUKUSHIMA\ふくしまでの新しい暮らしを考える3日間/ - 福島県ホームページ
当日はしおりばに来てくれる学生さんが作ってくれた紙芝居?で発表させていただきました。
学生さんありがとう!!
最大22名の方がオンライン(Facebook live)で聞いてくださっていたみたいです。
ありがとうございました。
この縁がまたどこかでつながれば、と思います。
self space しおりば ホームページ (selfspace-shioribar.com)
2月もしおりば営業していました。
毎日誰かしらが訪ねてくれる居心地いい空間になっています。
ただ、
新規の獲得が課題ですね。
新年度になったら、そのあたり対策立てていきたいと思います。
先月から始めた「しおりば塾」ですが
先月1月に2名の方と契約させていただき、2月より1名授業を始めさせいただいています。
(事情があって1名は3月から)
学び舎 しおりば塾 | self space しおりば (selfspace-shioribar.com)
2月はテスト期間だったので、数学・英語を中心に学習支援を行いました。
英語は10点アップ!
英語・数学は積み重ね科目なのですぐに結果に結びつくことは難しいですが
「英語、読めるようになってきた!」と手ごたえをつかんできたようです。
少しでも勉強が楽しくなるといいなと思います。
春期講習も行う予定です。
詳細が決まり次第またお知らせいたします。
新規入塾者お待ちしています!!
ぜひ、お問い合わせください♪
先日27日に第2回目となる『やぶき冒険ひろば』を開催しました!
学校の休み時間や放課後にもさせてもらえないような「木登り」「火遊び」がとても人気でしたね!
もう一人ですいすいと登れるようになって
迎えにきたお母さんに自慢げに見せていたのが印象的でした。
最近の自分のマイテーマが
「自由 × 表現 × 自然 = 遊び = 学び」
で
ちょっとお試しに
模造紙と画材を用意してみました。
(あえて筆は用意せず、自然物使ってもらえたらなーなんて思いながら)
できた作品はなかなかカッコいいアートが生まれました。
自然物を使う…と言うところまではいきませんでしたが、ローラやスプレーといった普段使わない道具を使って塗ってくれました!
次回以降の作品も楽しみです!
ーーーーーーーーーー
本日もホールアース自然学校福島校さんありがとうございました。
また、お手伝いスタッフの皆さんありがとうございました。
ーーーーーーーーーー
3/21(日)に予定しています。
詳細が決まりましたら、お知らせしたいと思います。
ぜひ、遊びに来てください!
来年度以降も冒険ひろばを開催していく予定です。
また、夏冬にはキャンプを行いたい!
一緒に創っていくメンバーを募集しています。
興味がある方
未経験の方や学生さんでも社会人の方でも構いません。
一緒に子どもたちの遊ぶ場所・時間・機会を創りませんか?
ご連絡お待ちしています!
初めての確定申告を行いました。
領収書の打ち込みは1月にだいたい終わらせていたので
時間はかかりませんでしたが、とても緊張しました。
税務署に提出に行く際
たくさんの資料をコピーとって、全部抱えていきましたが
あっけなく4枚だけ提出して終わりました笑
来年は青色申告頑張ります!!
矢吹町にある農業短期大学校(アグリカレッジ福島)の学生さんが地域で活躍できるようサポートを行っています。
1年目のはじめから、いろいろと一緒に取り組んできた農短大の学生の小野君の活躍もあって
12月より町の広報誌に「農短大生のひとりごと」という農短大の枠ができ、
1月にはかねてより企んできた矢吹町で行われる軽トラ市を中心に地域のイベントに参加・お手伝いするための「軽トラ市サークル」が発足しました。
(コロナがなければ昨年から軽トラ市に参加する予定でしたが、軽トラ市自体が中止…継続して軽トラ市に参画するためにサークルを発足させることになりました)
そして、今月の広報誌では
地域の耕作放棄地などを活用したサークル活動のための畑の募集が始まりました。
さっそく昨日一件連絡が入り、いよいよサークルが本格的に動き始めそうです!!
学生さん、頑張れー!!
支援していくよー!!
ついに今年度ものこり1か月になってしまいました。
怒涛の年度末です。
こうしてSNS等でみていると
うまくいっているように見えるかもしれませんが
それは、うまくいっているように見せているだけで笑
そんなでもありません。
不思議なもので
うまくいくときはまとめて全部一気にうまくいくのですが
うまくいかなくなる時もまたまとめて全部うまくいかなくなるもので
2月末はそんなうまくいかない期でした。
3月は
今年度の事業報告書・決算報告書
来年度の事業計画書・予算書
春期講習の準備と開催
第3回目のやぶき冒険ひろばの開催
・・・
いろいろたくさんあるので頑張ります!!