わ!
あっという間に10月なのに
ブログの中ではまだ7月。
スリランカ旅は
カンダラマ→ダンブッラの移動を経て
旅の後半をお世話になる
アーユルヴェーダリゾート「アーユピヤサ」へ。
アーユルヴェーダと言えばインド…ではなく、
スリランカでも生活に根付いているそうです。
アーユルヴェーダって
エステやマッサージのひとつだと思っていた私。
違うんですね
食事、運動、睡眠などの生活習慣はもちろん
精神面からもアプローチした
伝統医学のことなんですって。
(普通は知ってるのな?全然知らなかったー)
スリランカには
アーユルヴェーダの病院があり
医師になるには
大学で学び国家資格を取る必要があります。
アーユピヤサは
東京ドーム1個分の敷地に
わずか8棟のコテージとダイニングルームが点在。
ドクターの問診を受け、
その診断に基づいたハーブ薬や食事、
ヨガやトリートメントなどを受けることができます。
コテージはいたってシンプル。
テレビもありません。
Wi-Fiも繋がりません。
頭をからっぽにして
豊かな自然を五感で楽しむ。
今日からは
ぼーっとするのが仕事です♪
到着したら早速ランチ。
緑がキラキラして
ここに座ってるだけで浄化されそう。
おおおお
なんだか沢山のお料理が並べられていく!
まずはお野菜のスープから。
アーユピヤサの食事には
施設の中でとれた
オーガニックの野菜やハーブが使われています。
お米もそう!
う、美しい~!
カンダラマのお料理とはまた違って
色が優しいんです
白いごはんにレッドライス。
大根カレー
キャベツのマッルン
ゴトゥゴラのサンボル
瓜のカレー
カボチャのカレー
パパダム
…だったかな?
ふぁぁ~。:.゚ヽ(´∀`。)ノ゚.:。+゚
幸せ!
ランチでこれなら夜はどうなるの⁉
このご飯を毎日食べられるなんて!
と、テンション上がりまくりの私たち。
デザートにココナツアイスを頂き
午後はさっそくアーユルヴェーダの診察を受けます。
続くー!