スリランカ⑪ | たべるたべる時折あるく

たべるたべる時折あるく

1日3食じゃ足りません。食べるの大好きなtabaのひとりお家ごはん&グルメ日記

 

ブログからインスタに移行しつつある食日記あせる

どんどん緩やかな更新になってますが

時々覗いてくださいー!!

 

さて、

ヘリタンスカンダラマに別れを告げて

ダンブッラ観光へ。

 

 

世界遺産にも登録されている

黄金寺院へやってきました。

 

が、この写真の仏像や

独創的なデザインの建物は

2000年に建てられた新しいもの。

博物館です。

 

この建物の左に階段があって

そこをズンズン登っていくのです。

 

 

岩山を登ると

そこはお猿さんパラダイス。

 

 

赤ちゃんザル。

つぶらな瞳が可愛すぎる…!

 

 

やっと寺院の入口が見えてきました。

 

 

ここからは靴を脱いで裸足で参拝します。

お寺に入る時には

ノースリーブや短パンはNG。

白い服が好ましいとされています。

 

 

裸足ってきもちいいーーー♪

 

 

入口すぐの水場で果物を洗って美しく盛り付け、

お供えを用意されてました。

 

 

 

 

さて、ダンブッラの黄金寺院は

5つの石窟から出来ていて

それぞれ造られた時代が違います。

 

まずは第一窟。

 

 

洞窟いっぱいにどーーーーんと

涅槃の仏さまが。

 

この日はスリランカの祝日だったので

次から次へと参拝する人が訪れ

この写真撮るのも大変なくらい。

 

 

第一窟のすぐ隣には

ヒンズー教の神様が祀られています。

仏教とヒンズー教がとっても仲良し。

 

 

こちらは第二窟。

一番広い石窟だそうです。

天井の仏教壁画を見てると

ひとつひとつ表情が微妙に違う。

 

途中で疲れて

適当に書いたんだろうなーってのもある(*’艸3`):;*

 

 

第3窟、第4窟…と説明していきたいけど

写真振り返っても

どれがどれか分からなくなってしまったぁぁ。

 

 

外から見るとこんな感じ。

岩山の中にいくつも洞窟があって

そのなかに仏像が沢山置かれてるのね。

 

 

お寺のお庭に咲いていたブルーロータス。

スリランカの国花です。

 

 

日本人は珍しいのか

ニコニコずっと後ろをついてきた女の子。

 

写真見てたら

またスリランカに行きたくなってきたなぁ☆

 

 

ここからマータレーに移動して

次のホテルへ!