ファンデ(コンシーラーやBBクリームも含む)

顔の中心のみに!

 

というのは、もはや定番になりましたが、

 

 

 

メイク崩れしやすい時期なので

付け方のコツと一緒にさらに細かく。

 

 

 

一色で二色使いした感じを出します。

 

 

 

まずは

 

日焼け止め(日焼け止めの入ってる下地)は

顔全体にまんべんなく塗ります。

 

 

 

画像はVOCEよりお借りしています

 

 

 

①👓のレンズエリア

 

 

 

目周りの皮膚は薄い上、

アイメイクをする場所なので極薄で大丈夫。

 

 

 

昔はここのくすみをフラットにしてから

アイメイクしていたのですが、

 

 

このくすみを利用する方向になってますね。

 

 

 

 

なのでここをぎちぎちに塗り固めると

 

 

アイメイクの崩れ促進と

昔風な質感になりやすいです。

 

 

 

 

 

 

②〒エリア〠

 

 

 

顔の中心といっても、

 

あごはTゾーンで皮脂分泌が多いので、

たくさん塗ると崩れやすくなります。

 

 

 

唇の上も飲食で取れやすいので

 

同じくしっかり塗ってると

取れたときとの差が激しくなります。

 

 

 

 

 

つまりこのエリアは控えめ塗りが◎

 

鼻筋指一本分です。

小鼻ではなく鼻筋のすぐ横から

 

 

 

 

 

郵便番号の記号エリアです

 

 

 

 

ここを抜かしても、

 

 

アラが目立ちやすい場所

ちゃんと隠れるのです。

 

 

 

 

〒を抜かした▽エリア

カバーしたい場所になりますが、

 

 

ただし▽部分ファンデなどを

いきなり乗せない方が良いです。

 

 

 

 

 

その場のみに叩き込もうとしても、

 

 

どうしても

狙った所よりかは広がってしまいます。

 

 

コンシーラーも同じ理屈になります。

 

 

 

なので、最初に置く場は

 

塗りたい所より狭い()の方が

仕上がりがキレイになります。

 

 

 

チーク入れる場所も

薄くて良いわけです。

 

 

 

 

 

 

以上のようなことを意識してから

塗っていくと

 

 

自動的に薄づきになり、

 

 

アラの目立つとこのみピンポイントでカバー

することになります。

 

 

 

この記事の続編的内容です。

 

 

 

 

 

 

 

この記事を書くため、

 

 

郵便番号エリア〒

がっつりファンデ塗ってみました。

 

 

この肌が透けず覆ってる質感が、

昔っぽくて改めて納得しましたよ…。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

関連

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

マルチ塗りは仕上げが違います…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アイメイクと肌作り

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

メガネメイク カジュアル編

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いまのデカ目作りは締めない!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コントゥアリングに注目

 

 

 

 

 

 

 

 

 

抜け感メイクのポイント

 

 

 

 

 

 

 

 

オールインワンはまた別ですね