Androidちんたら開発室 -5ページ目

HomeキーとBackキーの挙動の違い

ホーム画面からアプリを立ち上げた直後に
 1.Homeキーを押す
 2.Backキーを押す
このときの画面上の挙動はどちらも
 ホーム画面に戻る
というものだが、内部での扱いは随分違っているらしい


その違いとは
 1.はタスクを中断している
  →onStop()
 2.はタスクをころしている
  →onDestroy()
というもの


よって上記操作の後にアプリを再度立ち上げた場合
 1.では中断したタスクを再開する
  →onRestart()
 2.ではタスクを再度起動する
  →onCreate()


これは起動に比較的時間のかかるアプリを使うことで、実機でカンタンに確認することができる
カメラアプリなど比較的起動に時間のかかるアプリを用いて実際に試してみればよい
1.と2.ではアプリを再度立ち上げた際の起動時間に大きく差があることが分かる


Windowsで無理やり例えると
 ・Homeキーはウィンドウの最小化ボタン
 ・Backキーはウィンドウの閉じるボタン(※一つ前に戻れない場合)
といったところか

ホーム画面の立ち上がりがおかしい場合

たまにホーム画面復旧時の挙動がおかしい場合がある
アプリからホームに戻った時、アイコン/ウィジェットの描画に時間がかかる、みたいな感じ


なんでこんなことが起こる?不具合?と思ってたら、これはどうやらホーム画面のタスクが一旦ころされてるらしい


ホーム画面もまたActivityであり、裏面に回っている際にメモリが足りなくなると容赦なく開放されてるっぽい
アイコン/ウィジェットの描画が遅れているように見えるのは、立ち上げ直しているため


アプリの起動は通常、ホームを経由するため、ホーム画面の優先順位は高い状態にいる場合が多い
このため通常動作ではメモリの開放は起こり辛いのだが
単独のアプリでメモリをガリガリ使っていたり(長時間ブラウジングなど)、インテントで他のアプリを呼んだりしていると
どんどんホーム画面の優先順位が下がっていき、メモリ不足の場合にいずれは開放されることとなる


ホーム画面は例外的な処理をされているものと思い込んでいたので
メモリの開放などには考えがいたらなかった
反省



2011/01/06追記:

前の記事 で『アプリ終了後にホームのウィジェットの起動が遅れたりする挙動』の原因は

常駐ソフトの同期動作とバッティングしたため、と結論付けていたが

これはまちがい

常駐ソフトの導入により、従来よりメモリ不足になりやすかったのが原因だと思う

アンインストールは勘違いながらも結果的には原因解決になってたと

定期的な同期動作によって常駐タスクの優先順位がホームタスクより高くなりやすかったわけだ

冬休みの日報みたいなもの

あけましておめでとうございます


案の定冬休みはほとんど遊んでしまった!
帰省したのがまずかったわ・・・
やれたのはAndoroid関連の書籍を2冊ほど読んだ程度だった

大晦日の晩に地元の神社でお焚き上げを手伝っていたのだが
隣の爺ちゃんが懐からIS01を取り出してワンセグで紅白観出したのには正直びびった
すごいなコンピューターおじいちゃん


三が日にはUターンして秋葉原へ久しぶりに行ってみた
電気街を回ると、一時話題になったチャイナAndroidタブレットがスゲー増えてる
2.2対応してたり、HDMI出力に対応してたりとカタログスペックはなかなかの充実ぶりだが
実は一度痛い目にあっているのでなかなか手が伸びない
結局Droidくんのフィギュアだけ買ってきた


チャイナAndroidタブレットの問題点は
 ・タッチパネルがほとんど100%感圧方式であること
 ・電源/熱源管理がルーズであること
 ・技適マークが取れていないこと
 ・店頭保証がないこと
あたり(多いな・・・)


特に深刻なのはタッチパネルの方式
感圧方式はがんばってチューニングしても、ドラッグやフリック操作にどうしても難がある
AndroidのUIではどちらも必須であるため
 ・一画面に収まらないメニューをスクロールさせ、該当項目を選択
といった何気ない操作ですら困難を極めたりする


秋葉ヨドでは高校生くらいの兄ちゃんが警備員にバックヤードへしょっ引かれてた
どうも
 CD万引き→バレて逃げる→逃げ込んだトイレの個室で証拠隠滅しようとする(水槽に隠してたらしい)→こじ開けられた上にCDも見つかって御用
らしい
その方法は無理やろ・・・


一方自分は別の個室で床にOBされた○ンコを踏んづけた
シット!
そして正月から運が付いたね!ってヤケクソになってパチスロにGo
空いてたアントニオ猪木の台に座ったらわけもわからず大噴射して49k勝ち
勝因は完全にヒキのみ(BARだと思ったらプレミアボーナス図柄だった)
これでもう向こう数年は打たないでいいっすわ


今年もちんたらがんばります