冬休みの日報みたいなもの
あけましておめでとうございます
案の定冬休みはほとんど遊んでしまった!
帰省したのがまずかったわ・・・
やれたのはAndoroid関連の書籍を2冊ほど読んだ程度だった
大晦日の晩に地元の神社でお焚き上げを手伝っていたのだが
隣の爺ちゃんが懐からIS01を取り出してワンセグで紅白観出したのには正直びびった
すごいなコンピューターおじいちゃん
三が日にはUターンして秋葉原へ久しぶりに行ってみた
電気街を回ると、一時話題になったチャイナAndroidタブレットがスゲー増えてる
2.2対応してたり、HDMI出力に対応してたりとカタログスペックはなかなかの充実ぶりだが
実は一度痛い目にあっているのでなかなか手が伸びない
結局Droidくんのフィギュアだけ買ってきた
チャイナAndroidタブレットの問題点は
・タッチパネルがほとんど100%感圧方式であること
・電源/熱源管理がルーズであること
・技適マークが取れていないこと
・店頭保証がないこと
あたり(多いな・・・)
特に深刻なのはタッチパネルの方式
感圧方式はがんばってチューニングしても、ドラッグやフリック操作にどうしても難がある
AndroidのUIではどちらも必須であるため
・一画面に収まらないメニューをスクロールさせ、該当項目を選択
といった何気ない操作ですら困難を極めたりする
秋葉ヨドでは高校生くらいの兄ちゃんが警備員にバックヤードへしょっ引かれてた
どうも
CD万引き→バレて逃げる→逃げ込んだトイレの個室で証拠隠滅しようとする(水槽に隠してたらしい)→こじ開けられた上にCDも見つかって御用
らしい
その方法は無理やろ・・・
一方自分は別の個室で床にOBされた○ンコを踏んづけた
シット!
そして正月から運が付いたね!ってヤケクソになってパチスロにGo
空いてたアントニオ猪木の台に座ったらわけもわからず大噴射して49k勝ち
勝因は完全にヒキのみ(BARだと思ったらプレミアボーナス図柄だった)
これでもう向こう数年は打たないでいいっすわ
今年もちんたらがんばります