ReaderStoreがちょっぴり改善されてた
いつの間にかReaderStoreが改善されてた
ちょこっとだけ
ジャンルからサブジャンルが選べるようになったんで、ある程度の絞込みができる
サブジャンルを選んだ後の絞込みはできないままなので、ほんのちょっとの改善なんだが
まぁ最初の一歩っつーことで
あいかわらずタグ情報は無いし
サブジャンルの分け方もなんだか精度がよくない気がする
『SF/ファンタジー』でメンヘル系(職場うつの現状、みたいな)の本がひっかかったり
『時代小説』でBL系の本がひっかかったり
2010/12/21の日報
更新を大分さぼってしまった
仕事があるととたんにこうだ
反省
最近はどこに行くのにもReader持ち出してる気がする
画面サイズでは物足りない思いをすることが多い5インチモデルだが
携帯する分にはとても快適
上着のポケットにスッポリ入る
カバーや保護フィルムの購入も考えたが、今のところ素で使っていて不自由は無い
androidの勉強は開店休業中
どうしても普通に仕事があるとサボってしまうな
冬休み中に進めたいところ
ウィジェットについてのメモ
ウィジェットには以下のメリットがある
・スクリーンに常駐できる
・アクティビティを使わなくてもよい(フルスクリーンを使わない)
動作のトリガーは以下の通り
・指定間隔
指定された間隔で更新を行う
→時計、高頻度のRSSリーダーなど
あまりに頻度が高いと、バッテリーおよび処理リソースを非常に沢山消費する
・指定時間
指定された時間で更新を行う
→時計のアラームなど
・クリック
ウィジェットをクリックした場合
→設定用ボタン、スイッチON/OFFなど
注意したいのが指定間隔による実行
頻度が高すぎると実行上のリソースやバッテリーを消耗させる