たくさんの光と色を感じた日

 

 

こんにちは♡

どんな子もどんな人も、

個性を活かし合える社会を創る

日本こども色彩協会代表の齊藤美雪です

 

木漏れ日が足元に

キラキラと

 

image

 

丸い光となって

散らばって

 

 

熱田神宮の鳥居を

くぐると

 

 

その先は

たくさんの木が影を作って

別世界

 

 

影があるから

空の青さと光が際立つ

 

image

 

今日の空と

この季節の葉たちは

 

image

 

青と緑が

最高の癒し色だと

教えてくれる

  

 

個性豊か

色どり豊かな

 

image

 

日本こども色彩協会

東海メンバーたちとの

穏やかで豊かな一日🌈

 

 

すごい磁場を感じた

パワースポットにも

連れて行ってもらえて

 

 

ひつまぶしで

パワーチャージも💪😤

 

 

 

ゆっくりと時間を共有できて

最高の癒し色に囲まれた

感謝の一日でした🌈✨

 

 

image

生まれた時から視覚と言葉を一致させる言葉がけでのびのび育てた結果、心が自由で豊かで、知的好奇心が旺盛ゆえに頭が良くなり、東大・東工大に行った息子たちの子育て・知育、そして母の働き方・ビジネス思考について伝えたいことは本当にたくさんあります。

 

それをすべて詰め込んで、

 

色彩知育®︎メソッドの中に入れています❣️

 

障がいがあってもなくても

どんな子も

 

のびのびと最大の力を引き出せる

色彩知育®︎メソッド

 

あなたも、無料体験してみませんか?

 

クリックして詳細をご覧くださいね↓↓

 

 

✨✨色を生活に取り入れる学びに最適!✨✨

 

【おとな色彩オンラインスクール】

「12人の専門家から学ぶ仕事、子育て、日常の中にある色彩知育講座」

画像をクリック↓↓↓

 

 

 

新しい時代、「色」の多様性を活用しよう!
 
大人〜赤ちゃん対象の様々な体験メニュー
💛画像をクリック!💛
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

 

 

 

気軽にオンラインで「色彩知育」の世界を体験したいなら
親子・こども・大人向け無料オンライン色遊び会

詳細は、画像をクリック↑↑

 

 

幼児〜小学生のお子さんに、言葉や色の表現力を身につけてほしいなら

詳細は、画像をクリック↑↑

 

 

image

詳細は、画像をクリック↑↑

 

 

大人のための「色彩知育」レッスン・資格講座

詳細は、画像をクリック↑↑

 

 

 

働くママ・子育てママが「自由な心」で人生を過ごすのための一冊

詳細は、画像をクリック↑↑

 

 

 

色彩知育に関するすべてのお問合せ←こちらをクリック

 

【自画自賛】

 

自分で自分を褒めるって

たぶん今までしたことない

 

正直、そこに興味もなくて

 

 

でも今日、

はじめて「自画自賛」しました

 

 

 

 

 

こんにちは♡

どんな子もどんな人も、

個性を活かし合える社会を創る

日本こども色彩協会代表の齊藤美雪です

 

 

はじめて「自画自賛」した
 

「私たち、すごいもの作ったね」

 

って

 

自分を褒めることをしない私も

チームだから絶賛できる

 

 

 

「瞬間で皆が解き放たれるって凄いよね!」

 

「この組み合わせは他では絶対できないよね!」

 

って

 

 

知識があるだけでは決してできない

感性を呼び覚ます自然な導き

 

制作側に自我があったら

受けてすぐに心が開放されるものにはならなかった

 

互いを尊重し合うチームワークで制作したから

受講する方が自分を認めて輝くんだ

 

 

昨年から

 

・自分を整え

・集中して

・エネルギーを注ぎ

・届けたい人のイメージを持って

・知識を精査して

・新しい学びと

・たくさんの検証をして

・作り上げ

 

 

 

 

 

今、

 

体感してくれる人が少しずつ増え

 

目の前で表情が変わる瞬間を見て、

 

感じた瞬間の声を聴いて

 

その素晴らしい変化に感動し 

 

 

 

「私たち、すごいもの作っちゃったね」と自画自賛✨

 

 

♪♪♪♪♪

 

あなたの中にある本来の感覚を呼び覚まし

 

本来のあなたをあなたが認識できるようになる🌹

 

 

人生が楽に、楽しく、豊かに、心地よく

 

自然体で生きられると、あなたも周りも幸せに💖

 

 

色と音と香りで、これからのわたしに導く「ラララ講座」、

 

 

色と音と香りの専門家で

色彩知育の仲間で作った

 

色と音と香りでこれからの私に導く♪ラララ講座

 

💚体験動画は無料でダウンロードできます♩

クリック←してダウンロード

 

💚zoomでの体験講座も無料で参加できます♩

最後の写真の日程から選んで

インスタグラム(@lalala_color_music_aroma )へメッセージください

 

or 

 

ラララ講座のメール問合せ←こちらをクリック

 

 

これまでなかった色と音と香りの使い方、不思議体験してみてくださいね😉💕

 

 

 

 

image

生まれた時から視覚と言葉を一致させる言葉がけでのびのび育てた結果、心が自由で豊かで、知的好奇心が旺盛ゆえに頭が良くなり、東大・東工大に行った息子たちの子育て・知育、そして母の働き方・ビジネス思考について伝えたいことは本当にたくさんあります。

 

それをすべて詰め込んで、

 

色彩知育®︎メソッドの中に入れています❣️

 

障がいがあってもなくても

どんな子も

 

のびのびと最大の力を引き出せる

色彩知育®︎メソッド

 

あなたも、無料体験してみませんか?

 

クリックして詳細をご覧くださいね↓↓

 

 

✨✨色を生活に取り入れる学びに最適!✨✨

 

【おとな色彩オンラインスクール】

「12人の専門家から学ぶ仕事、子育て、日常の中にある色彩知育講座」

画像をクリック↓↓↓

 

 

 

新しい時代、「色」の多様性を活用しよう!
 
大人〜赤ちゃん対象の様々な体験メニュー
💛画像をクリック!💛
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

 

 

 

気軽にオンラインで「色彩知育」の世界を体験したいなら
親子・こども・大人向け無料オンライン色遊び会

詳細は、画像をクリック↑↑

 

 

幼児〜小学生のお子さんに、言葉や色の表現力を身につけてほしいなら

詳細は、画像をクリック↑↑

 

 

image

詳細は、画像をクリック↑↑

 

 

大人のための「色彩知育」レッスン・資格講座

詳細は、画像をクリック↑↑

 

 

 

働くママ・子育てママが「自由な心」で人生を過ごすのための一冊

詳細は、画像をクリック↑↑

 

 

 

色彩知育に関するすべてのお問合せ←こちらをクリック

 

「知育って、手間がかかりませんか?」

 

今日は、6ヶ月ベビーと4歳児のママから

そんな質問をいただきました

 

 

 

毎月開催している子育て支援

「親子の色遊びと子育ておしゃべり会」でのことです

 

 

こんにちは♡

どんな子もどんな人も、

個性を活かし合える社会を創る

日本こども色彩協会代表の齊藤美雪です

 

知育って、なんだか大変そうですよね

 

そして

 

知育は、親がちゃんと・しっかり・がっつり熱心にならないとできない

 

そんなイメージはありませんか?

 

 

私にはありました!

 

知育って、親がこどもに勉強を押し付けるイメージだったので、

 

「こどもに知育するなんて、かわいそう」と思っていました

 

かなり本気で、そう思い込んでた😀

 

 

それが、ふにゃフニャの生まれたてのわが子を見てすぐに考えが変わりました

 

 

「赤ちゃんってなんでも知りたがってるんだ!」

 

「知的好奇心の塊なんだ!」

 

すぐにそう気づいたんです。

 

 

だから、一瞬で考えを変えて

 

幼児教育〜高校生教育まで携わっていた母から教えてもらった

 

「目の前のことを言葉にして語りかけると、賢くなるよ」という言葉を思い出してすぐに実践しました

 

 

これが、私がしてきた「知育のすべて」といってもいいくらい

 

そこから23年以上が経ち、2人の息子は本当に賢く、そして自由な思考で自分の思う道を進んでいる

 

もちろん、脳科学の観点からもその理由は説明できるから人に伝えることもできている

 

 

 

だから、

 

「知育って、手間がかかりませんか?」

 

というママからの質問にはこう答えました

 

「お子さんがしていることを実況中継してあげてください。最初はママが意識しないと言葉は出てこないかもしれないけど、思い出した時にやってみることを繰り返していくと習慣になるので、いつの間にか無意識で言葉がけするできるようになりますよ。だから、最初だけ少しの意識があれば、手間はかかりません♪」


「理解力、語彙力、表現力、そして、自己肯定感が育まれます」とも。


ママは笑顔で「やってみます」と言ってくれました😊

 

 

 

さらに実況中継の言葉がけに「色」を加えることで、感性も情緒も豊かになって新しい社会で求められるクリエイティブな能力もついていく!

 

image

 

生まれた時から視覚と言葉を一致させる言葉がけでのびのび育てた結果、心が自由で豊かで、知的好奇心が旺盛ゆえに頭が良くなり、東大・東工大に行った息子たちの子育て・知育、そして母の働き方・ビジネス思考について伝えたいことは本当にたくさんあります。

 

それをすべて詰め込んで、

 

色彩知育®︎メソッドの中に入れています❣️

 

障がいがあってもなくても

どんな子も

 

のびのびと最大の力を引き出せる

色彩知育®︎メソッド

 

あなたも、無料体験してみませんか?

 

クリックして詳細をご覧くださいね↓↓

 

 

✨✨色を生活に取り入れる学びに最適!✨✨

 

【おとな色彩オンラインスクール】

「12人の専門家から学ぶ仕事、子育て、日常の中にある色彩知育講座」

画像をクリック↓↓↓

 

 

 

新しい時代、「色」の多様性を活用しよう!
 
大人〜赤ちゃん対象の様々な体験メニュー
💛画像をクリック!💛
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

 

 

 

気軽にオンラインで「色彩知育」の世界を体験したいなら
親子・こども・大人向け無料オンライン色遊び会

詳細は、画像をクリック↑↑

 

 

幼児〜小学生のお子さんに、言葉や色の表現力を身につけてほしいなら

詳細は、画像をクリック↑↑

 

 

image

詳細は、画像をクリック↑↑

 

 

大人のための「色彩知育」レッスン・資格講座

詳細は、画像をクリック↑↑

 

 

 

働くママ・子育てママが「自由な心」で人生を過ごすのための一冊

詳細は、画像をクリック↑↑

 

 

 

色彩知育に関するすべてのお問合せ←こちらをクリック

 

小学校の先生に手紙を書きました

 

 

現在、息子たちは23歳と19歳

 

私が手紙を書いたのは、次男が小学6年生の時の担任の先生

 
 

 

 

こんにちは♡

どんな子もどんな人も、

個性を活かし合える社会を創る

日本こども色彩協会代表の齊藤美雪です

 

7年も前の担任の先生へ手紙を出すまでには、もちろん伏線がある

 

これまで息子たちのクラス担任のほとんどの先生方には年賀状を書き続けていて、息子たち本人が(時には私も)近況報告をしている

 

昔の生徒から年賀状がきたら必ず返してくださるので、賀状を出すのは少し申し訳ない気持ちがありつつも

 

息子2人ともが担任していただいた先生もいたり、そうでなくても本当によくしてくださっていたので、長く繋がらせてもらっている

 

 

そして今回、卒業して7年も経ってから先生に手紙を書いたのは

 

小学校6年生の時の学年同窓会があったから

 

 

同窓会に先生がいらして

私が感動することがあり

 

小学校の時に感じていた気持ちが蘇り

感謝がぶわっと溢れてきたから

 

 

同窓会の日時は、7年前の卒業アルバムに記載されていたみんなの約束だったそうで

 

友達からの連絡を受けて

東京の大学に通っている次男も

大阪へ帰ってきて

集合場所へ

 

 

大阪市の都心にある

ひと学年50名ほどの

小さな小学校

 

そのうち

30名以上が集まったそう

 

当時の担任の先生も来てくださり

 

たくさんのコピーを抱えてきて、

こどもたち全員に配ってくれたという

 

 

それは、

 

・小学校卒業時に書いた「将来への決意」や

 (次男はここに書いてあったそのままの道を進んでいたという発見!)

 

・卒業時の先生からのメッセージや

 (こんなに勇気づけてくれていたんだと泣いた)



他にも卒業時に書いた文章など

 

すべてをコピーして

 

子供たち一人ひとりに

本人の分を手渡してくださったと!

 

昔の生徒に

こんなにも手をかけてくれるなんて✨

こんなにも愛情をかけてくれるなんて✨

 

集合場所に行くまで参加者の名前も人数もわからなかったため、全員分を持ってくてくれたそう

 

 

口数の少ない次男も

帰宅するなり先生からいただいたコピーを広げて見せてくれて

 

先生とは個人的にも話ができて

東大に合格したことも報告したという

 

親としては「先生が誇らしく思ってくださったらいいな」と思い

 

当時の先生への感謝が溢れてきて、それをどうしても伝えさせてもらいたくて手紙を書いたというわけで

 

 

手紙に書いた一部を紹介すると、

......

次男の小学校時代は親の離婚もあり、母親の私は仕事ばかりで、次男には「家に帰るのが淋しい」と言わせてしまう程だったし勉強や野球の試合すらもほとんど見てあげたことがないような状況だったのですが、そんな中で、彼に役割ややりがいを与えて自信や勇気を与えてくださったのが先生でした。

 

その当時から感謝の気持ちでいっぱいだったのですが、今になってますますそう感じています。主張のない彼が、先生からの1つ1つの言葉や声かけでいろんなことを感じて自分を認めることで心の土台ができ、今につながって信念を貫いていってるのだと感じています。

......

前後にもたくさん書いたので長い手紙になってしまったのだけど、私はようやく伝えられた!とスッキリ

 

「どうかお気遣いなくお願いします」とも書いたけど、先生を困らせていなければ良いなと願ってる

 

 

息子たちが20歳前後となってこれまでを振り返って思うこと

 

親以外に愛情を注いでくれる大人の存在は、本人の記憶にあろうとなかろうと、こどもの中にはしっかりと沁み渡り、大きな土台となってその子を支える大切な宝物になる

 

それは本当に間違いないと確信しているし、わが子が愛される環境を作るのはきっと親の意識や人との関係性も大きく関係しているのだとも同時に思う

 

人を敬い

感謝して

愛される子に

 

どんな子でも、それが幸せな人生を作るのだ

 

 

当時のその小学校はいろんな子を受け入れる多様性の集まりのような公立のモデル学校で、大阪の素晴らしい先生が集まっていたのだと、後になって知ったこと

 

いろんな特性や不自由のある子たちと共に生きる素晴らしさを親子で感じさせてもらえたこの時期のことは、今の私の仕事への想いの根底にいつもある

 

そんな素晴らしい環境にいさせてもらえたことを、今回の同窓会から振り返ることができたこともありがたく

 

いつか、当時の先生とそんな話ができるといいな、とも密かに願っている☆

 

 

 

image

生まれた時から視覚と言葉を一致させる言葉がけでのびのび育てた結果、心が自由で豊かで、知的好奇心が旺盛ゆえに頭が良くなり、東大・東工大に行った息子たちの子育て・知育、そして母の働き方・ビジネス思考について伝えたいことは本当にたくさんあります。

 

それをすべて詰め込んで、

 

色彩知育®︎メソッドの中に入れています❣️

 

障がいがあってもなくても

どんな子も

 

のびのびと最大の力を引き出せる

色彩知育®︎メソッド

 

あなたも、無料体験してみませんか?

 

クリックして詳細をご覧くださいね↓↓

 

 

 

✨✨色を生活に取り入れる学びに最適!✨✨

 

【おとな色彩オンラインスクール】

「12人の専門家から学ぶ仕事、子育て、日常の中にある色彩知育講座」

画像をクリック↓↓↓

 

 

 

新しい時代、「色」の多様性を活用しよう!
 
大人〜赤ちゃん対象の様々な体験メニュー
💛画像をクリック!💛
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

 

 

 

気軽にオンラインで「色彩知育」の世界を体験したいなら
親子・こども・大人向け無料オンライン色遊び会

詳細は、画像をクリック↑↑

 

 

幼児〜小学生のお子さんに、言葉や色の表現力を身につけてほしいなら

詳細は、画像をクリック↑↑

 

 

image

詳細は、画像をクリック↑↑

 

 

大人のための「色彩知育」レッスン・資格講座

詳細は、画像をクリック↑↑

 

 

 

働くママ・子育てママが「自由な心」で人生を過ごすのための一冊

詳細は、画像をクリック↑↑

 

 

 

色彩知育に関するすべてのお問合せ←こちらをクリック

 

青🔵黄色🟡白⚪️黒⚫️

4色で描く木🌳


テーマはこれだけ



 

 

こんにちは♡

どんな子もどんな人も、

個性を活かし合える社会を創る

日本こども色彩協会代表の齊藤美雪です

 

小さな幹が描かれた台紙から広がる才能と個性✨



彼ら彼女たちは持ってるんですよね、自分の中に自分なりのイメージを



それをそのまま表現する場されあれば、才能と個性は溢れてくる✨



自由でいいんだよ

自分の中をそのまま表現していいんだよ



色や形の表現も



言葉の表現も



大人の思考の範囲で収めるなんてもったいない!!



大人が思い込みを外して柔軟になれば、子供たちは自由に才能と個性を伸ばしていける



こちらの独創的な木を描いたのは、放課後等デイサービスで中高生の色彩知育ワークに参加しちゃうスタッフさん😆



「幹の部分がグレーなのは、今日、見に行ったバンクシーにインスパイアされています😁」ですって❣️


この大人の自由さが、子供たちを伸ばすんですね


最高です✨


0歳から高校生の発達支援、高齢者への色彩知育ワークにご興味のある方はお気軽にお問い合わせください

お問い合わせはこちら



 



生まれた時から視覚と言葉を一致させる言葉がけでのびのび育てた結果、心が自由で豊かで、知的好奇心が旺盛ゆえに頭が良くなり、東大・東工大に行った息子たちの子育て・知育、そして母の働き方・ビジネス思考について伝えたいことは本当にたくさんあります。

 

それをすべて詰め込んで、

 

色彩知育®︎メソッドの中に入れています❣️

 

障がいがあってもなくても

どんな子も

 

のびのびと最大の力を引き出せる

色彩知育®︎メソッド

 

あなたも、無料体験してみませんか?

 

クリックして詳細をご覧くださいね↓↓

 

 

✨✨色を生活に取り入れる学びに最適!✨✨

 

【おとな色彩オンラインスクール】

「12人の専門家から学ぶ仕事、子育て、日常の中にある色彩知育講座」

画像をクリック↓↓↓

 

 

 

新しい時代、「色」の多様性を活用しよう!
 
大人〜赤ちゃん対象の様々な体験メニュー
💛画像をクリック!💛
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

 

 

 

気軽にオンラインで「色彩知育」の世界を体験したいなら
親子・こども・大人向け無料オンライン色遊び会

詳細は、画像をクリック↑↑

 

 

幼児〜小学生のお子さんに、言葉や色の表現力を身につけてほしいなら

詳細は、画像をクリック↑↑

 

 

image

詳細は、画像をクリック↑↑

 

 

大人のための「色彩知育」レッスン・資格講座

詳細は、画像をクリック↑↑

 

 

 

働くママ・子育てママが「自由な心」で人生を過ごすのための一冊

詳細は、画像をクリック↑↑

 

 

 

色彩知育に関するすべてのお問合せ←こちらをクリック

 

 

「色から受けたイメージを言葉で選ぼう」

 

 18-20才の生徒たちが


透明折り紙の色を見て

 

言葉カードからイメージワードを選びました

 

 

 

こんにちは♡

どんな子もどんな人も、

個性を活かし合える社会を創る

日本こども色彩協会代表の齊藤美雪です

 

就労移行支援しんあいパラカレッジさんでの色彩知育ワーク「色彩&コミュニケーション」の授業の導入部分で



 

講師の中村美江色彩知育インストラクターの解説とともに色を見て感じて

 



 

色彩知育かるたからの言葉選び


 



黄色🟨は華やか

空色🟦は爽やか

赤紫🟥はかっこいい

を選ぶ生徒がいたり

 

もう一人は

黄色🟨は自然

空色🟦はひんやり

赤紫🟥は暗い

という言葉を

 


黄色🟨は元気

空色🟦はふんわり

赤紫🟥は危険

という言葉を選ぶ生徒もいて

 

6名全員が別々の言葉を選び


 

制作テーマも言葉から発想して「”幸せ”にしよ〜🌸」とスタートする子も

 

 

みんなの頭の中のイメージを言葉にして視覚化すると、自身のことも人のことも理解しやすい

 

 

自由な発想

自由な思考

 

みんな違ったり

時々同じだったり

 

認め合うことも

共感することも

 

実際に体験して初めてわかること

 

自由に表現できる場があるから

多様性も共通も知ることができるのです

 

 

色彩&コミュニケーションの授業は

日本こども色彩協会の「色彩知育プログラム」に

さらに言葉や語彙表現を深めた内容を取り入れた授業です

 

発達支援だけでなく、企業研修などでも取り入れられています。

興味のある人事担当者の方はお気軽にお問い合わせください。

 

 

image

生まれた時から視覚と言葉を一致させる言葉がけでのびのび育てた結果、心が自由で豊かで、知的好奇心が旺盛ゆえに頭が良くなり、東大・東工大に行った息子たちの子育て・知育、そして母の働き方・ビジネス思考について伝えたいことは本当にたくさんあります。

 

それをすべて詰め込んで、

 

色彩知育®︎メソッドの中に入れています❣️

 

障がいがあってもなくても

どんな子も

 

のびのびと最大の力を引き出せる

色彩知育®︎メソッド

 

あなたも、無料体験してみませんか?

 

クリックして詳細をご覧くださいね↓↓

 

 

✨✨色を生活に取り入れる学びに最適!✨✨

 

【おとな色彩オンラインスクール】

「12人の専門家から学ぶ仕事、子育て、日常の中にある色彩知育講座」

画像をクリック↓↓↓

 

 

 

新しい時代、「色」の多様性を活用しよう!
 
大人〜赤ちゃん対象の様々な体験メニュー
💛画像をクリック!💛
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

 

 

 

気軽にオンラインで「色彩知育」の世界を体験したいなら
親子・こども・大人向け無料オンライン色遊び会

詳細は、画像をクリック↑↑

 

 

幼児〜小学生のお子さんに、言葉や色の表現力を身につけてほしいなら

詳細は、画像をクリック↑↑

 

 

image

詳細は、画像をクリック↑↑

 

 

大人のための「色彩知育」レッスン・資格講座

詳細は、画像をクリック↑↑

 

 

 

働くママ・子育てママが「自由な心」で人生を過ごすのための一冊

詳細は、画像をクリック↑↑

 

 

 

色彩知育に関するすべてのお問合せ←こちらをクリック

 

 

 トキメク色の絵本を入手💗💛💙✨

 

『COLOR DANCE』🌈💃🕺

 

 

 

 

こんにちは♡

どんな子もどんな人も、

個性を活かし合える社会を創る

日本こども色彩協会代表の齊藤美雪です

 

 

(社)日本カラープランニング協会代表の桑野優子さん主催「いろいろ交流会」で、テーマが「絵本」の時に参加者さんから教えてもらった本。

 

アメリカの絵本で、原書を購入したので入荷に1ヶ月かかったけど、待ってよかった!

(日本版は出てないと思います)

 

 

写真で一部だけご紹介♪

 

 

やさしい英語で、絵を見ればわかる内容📙

 

 

ニュアンスは英語の方が伝わるので原書は良い◎

 

 

色彩理論をベースにした内容を

 

見て読んで楽しく色の仕組みがわかる🌈

 

 

 

数ページの紹介だけでも伝わりますか?

 

美しいし、色好きなら興奮しちゃう絵本😆💗

 

 

今日の色彩クリエイタークラスで小中学生たちに紹介します❣️

 

(きっとみんなの反応はクールだろうけど😆)

 

 

 

 

image

生まれた時から視覚と言葉を一致させる言葉がけでのびのび育てた結果、心が自由で豊かで、知的好奇心が旺盛ゆえに頭が良くなり、東大・東工大に行った息子たちの子育て・知育、そして母の働き方・ビジネス思考について伝えたいことは本当にたくさんあります。

 

それをすべて詰め込んで、

 

色彩知育®︎メソッドの中に入れています❣️

 

障がいがあってもなくても

どんな子も

 

のびのびと最大の力を引き出せる

色彩知育®︎メソッド

 

あなたも、無料体験してみませんか?

 

クリックして詳細をご覧くださいね↓↓

 

 

✨✨色を生活に取り入れる学びに最適!✨✨

 

【おとな色彩オンラインスクール】

「12人の専門家から学ぶ仕事、子育て、日常の中にある色彩知育講座」

画像をクリック↓↓↓

 

 

 

新しい時代、「色」の多様性を活用しよう!
 
大人〜赤ちゃん対象の様々な体験メニュー
💛画像をクリック!💛
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

 

 

 

気軽にオンラインで「色彩知育」の世界を体験したいなら
親子・こども・大人向け無料オンライン色遊び会

詳細は、画像をクリック↑↑

 

 

幼児〜小学生のお子さんに、言葉や色の表現力を身につけてほしいなら

詳細は、画像をクリック↑↑

 

 

image

詳細は、画像をクリック↑↑

 

 

大人のための「色彩知育」レッスン・資格講座

詳細は、画像をクリック↑↑

 

 

 

働くママ・子育てママが「自由な心」で人生を過ごすのための一冊

詳細は、画像をクリック↑↑

 

 

 

色彩知育に関するすべてのお問合せ←こちらをクリック

 

介護・医療の現場で

効果的な色と言葉がけを使うと

 

利用者さんもエッセンシャルワーカーさんも

日々が本当に豊かになります。

 

それを実践されているお一人、

理学療法士のYukikoさんをご紹介します。

 

こんにちは♡

どんな子もどんな人も、

個性を活かし合える社会を創る

日本こども色彩協会代表の齊藤美雪です

 

 

理学療法士のYukikoさんは

幼児と小学生男子のママでもあり

色彩知育の講師でもあります

 

 

そんなゆきこさんが

介護施設に定期的に色彩知育ワークを提供されるようになって1年と少しが経ち、利用者さんや施設の方がどんどん変化していくことを実感されています。

 

介護・医療の現場で効果的な色と言葉がけによって、利用者さんもエッセンシャルワーカーさんも日々が本当に豊かになると感じているというのです。

 

 

Yukikoさんが

高齢者施設での講師として

大切にしていることは

 

『尊敬の気持ちを常に持って

安心安全な場であること』

 

そんなYukikoさんから

理学療法士・色彩知育講師としての知識と経験から実践例が学べる機会をご紹介します

 

 

対面で

 

 

動画で

 

zoom講座で

『介護・医療従事者向け色彩知育情報』

 

Yukikoさんの想い

 

 

Yukikoさんの講座に参加された方の声

 

 

ぜひ、

直接でも

オンラインでも

動画でも

ブログでも

Yukikoさんに会ってみてください

 

人生を豊かにできるヒントとパワーをもらえますよ💓

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

生まれた時から視覚と言葉を一致させる言葉がけでのびのび育てた結果、心が自由で豊かで、知的好奇心が旺盛ゆえに頭が良くなり、東大・東工大に行った息子たちの子育て・知育、そして母の働き方・ビジネス思考について伝えたいことは本当にたくさんあります。

 

それをすべて詰め込んで、

 

色彩知育®︎メソッドの中に入れています❣️

 

障がいがあってもなくても

どんな子も

 

のびのびと最大の力を引き出せる

色彩知育®︎メソッド

 

あなたも、無料体験してみませんか?

 

クリックして詳細をご覧くださいね↓↓

 

 

 
 

✨✨色を生活に取り入れる学びに最適!✨✨

 

【おとな色彩オンラインスクール】

「12人の専門家から学ぶ仕事、子育て、日常の中にある色彩知育講座」

画像をクリック↓↓↓

 

 

 

新しい時代、「色」の多様性を活用しよう!
 
大人〜赤ちゃん対象の様々な体験メニュー
💛画像をクリック!💛
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

 

 

 

気軽にオンラインで「色彩知育」の世界を体験したいなら
親子・こども・大人向け無料オンライン色遊び会

詳細は、画像をクリック↑↑

 

 

幼児〜小学生のお子さんに、言葉や色の表現力を身につけてほしいなら

詳細は、画像をクリック↑↑

 

 

image

詳細は、画像をクリック↑↑

 

 

大人のための「色彩知育」レッスン・資格講座

詳細は、画像をクリック↑↑

 

 

 

働くママ・子育てママが「自由な心」で人生を過ごすのための一冊

詳細は、画像をクリック↑↑

 

 

 

色彩知育に関するすべてのお問合せ←こちらをクリック

 

薔薇の季節ですね✨



花の存在は、

子育ても

人生をも豊かにしてくれますよね




こんにちは♡

どんな子もどんな人も、

個性を活かし合える社会を創る

日本こども色彩協会代表の齊藤美雪です

 

 

 バラ



薔薇



ばら



久しぶりの快晴の早朝に

てくてく歩いて🚶‍♂️

大阪中之島公園のバラ園へ行ってきました


数年前までなら

息子たちを誘って行ってたなぁと思いながら


2人ともが東京の大学に進学したので

大阪でひとり、花の鑑賞です


色が美しく

花の色に魅了される❤️



中之島公園には300種類くらいの薔薇が植えてあるらしく、都会のビルたちに囲まれた風景も貴重です




蜂🐝も蝶々🦋もたくさん飛んでいて嬉しくなりました


息子たちが幼い頃には

花を眺めて

・色

・花びらの枚数

・名前の由来

・季節のこと

・手入れしてくれる人のこと

・花に寄る虫のこと


そんなことをよく話しました💐



目の前にあるものを言葉にするだけで

知育になり

感性も豊かになっていくのですよね


今回は薔薇の花を眺めながら、「色彩知育教室でも花の色を題材にしよう」と思い立ちました💡✨


まだまだ見頃なので

お近くの方はぜひ🌹

 

 

 

 

生まれた時から自由にのびのび育てた結果、心が自由で豊かで、知的好奇心が旺盛で頭が良くなり、東大・東工大に行った息子たちの子育て・知育、そして母の働き方・ビジネス思考について伝えたいことは本当にたくさんあります。

 

それらをすべて詰め込んで

 

・どんな発達段階の子にも

・障がい児といわれる子でも

・どんな不自由な環境にある子にも

 みんなに使うことができる

 

脳科学的な背景があり

実践的にも有効な

 

のびのび賢く幸せな子になる

色彩知育®︎メソッド

 

あなたも、無料体験してみませんか?

 

 

クリックして詳細をご覧くださいね↓↓

 

 

✨✨新しい学びに最適!✨✨

 

【おとな色彩オンラインスクール】

「12人の専門家から学ぶ仕事、子育て、日常の中にある色彩知育講座」

画像をクリック↓↓↓

 

 

 

 

新しい時代、「色」の多様性を活用しよう!
 
大人〜赤ちゃん対象の様々な体験メニュー
💛画像をクリック!💛
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

 

 

気軽にオンラインで「色彩知育」の世界を体験したいなら
親子・こども・大人向け無料オンライン色遊び会

詳細は、画像をクリック↑↑

 

 

幼児〜小学生のお子さんに、言葉や色の表現力を身につけてほしいなら

詳細は、画像をクリック↑↑

 

 

image

詳細は、画像をクリック↑↑

 

 

大人のための「色彩知育」レッスン・資格講座

詳細は、画像をクリック↑↑

 

 

 

働くママ・子育てママが「自由な心」で人生を過ごすのための一冊

詳細は、画像をクリック↑↑

 

 

 

色彩知育に関するすべてのお問合せ←こちらをクリック

 

【トキメク色で靴を描こう】

 

こんなテーマで

 

18〜20歳の女子男子が心を表現してくれました

 



 

こんにちは♡

どんな子もどんな人も、

個性を活かし合える社会を創る

日本こども色彩協会代表の齊藤美雪です

 

 

 

就労移行支援パラカレッジしんあいさんでの

 

『色彩&コミニュケーション』の授業でのことです

 

 

「今、トキメく色は?」という質問からスタート

 

・色彩知育かるた3色選び

・選んだ3色の理由解説

・3色から発想を広げてクレパスと絵の具で靴型に色付け

・作品披露と発表

・他の生徒からの質問と感想

 

みんなの発想が個性的で素敵🌈✨

 

 

それぞれにストーリーがあって、夢中で描く2時間の集中は見ていてドキドキするほど🎨

 

 

履ける靴に制限のある子は、子供の頃に履きたかった模様の靴や憧れのハイヒールを描いて楽しそうに語ってくれたり💖

 

 

みんな色々抱えていながらも今を楽しく生きていて、その瞬間の心や情景を色や言葉で表現してくれる

 

 

胸がいっぱいになることもあるけど、彼ら彼女たちの優しさや今を楽しむ力は尊敬することばかり

 

 

4月からカレッジがスタートして1ヶ月半、みんなの取り組み方がどんどん変化して、発表の言葉も明らかにわかりやすく細やかになってきている✨

 

 

素晴らしい成長と彼ら彼女たちの能力の開花は頼もしく喜びがいっぱい

 

 

彼ら彼女たちの進化を見ていると、「この先の目標や目安を改めて考えよう」と思う❣️

 

 

 

 

 

 

 

生まれた時から自由にのびのび育てた結果、心が自由で豊かで、知的好奇心が旺盛で頭が良くなり、東大・東工大に行った息子たちの子育て・知育、そして母の働き方・ビジネス思考について伝えたいことは本当にたくさんあります。

 

それらをすべて詰め込んで

 

・どんな発達段階の子にも

・障がい児といわれる子でも

・どんな不自由な環境にある子にも

 みんなに使うことができる

 

脳科学的な背景があり

実践的にも有効な

 

のびのび賢く幸せな子になる

色彩知育®︎メソッド

 

あなたも、無料体験してみませんか?

 

 

クリックして詳細をご覧くださいね↓↓

 

 

✨✨新しい学びに最適!✨✨

 

【おとな色彩オンラインスクール】

「12人の専門家から学ぶ仕事、子育て、日常の中にある色彩知育講座」

画像をクリック↓↓↓

 

 

 

 

新しい時代、「色」の多様性を活用しよう!
 
大人〜赤ちゃん対象の様々な体験メニュー
💛画像をクリック!💛
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

 

 

気軽にオンラインで「色彩知育」の世界を体験したいなら
親子・こども・大人向け無料オンライン色遊び会

詳細は、画像をクリック↑↑

 

 

幼児〜小学生のお子さんに、言葉や色の表現力を身につけてほしいなら

詳細は、画像をクリック↑↑

 

 

image

詳細は、画像をクリック↑↑

 

 

大人のための「色彩知育」レッスン・資格講座

詳細は、画像をクリック↑↑

 

 

 

働くママ・子育てママが「自由な心」で人生を過ごすのための一冊

詳細は、画像をクリック↑↑

 

 

 

色彩知育に関するすべてのお問合せ←こちらをクリック