自然に触れて

何かに注目すると、

 

それだけで

 感性は磨かれていくんだなぁ

 

大きな公園がすぐそばにある家へ越してきて、自然の中を散歩するたびにそう感じます。

 

 

こんにちは♡

どんな子もどんな人も、

個性を活かし合える社会を創る

日本こども色彩協会代表の齊藤美雪です

 

散歩がしたくて大きな公園の近くに引っ越したのに、忙しさにかまけて引きこもっていた頃

 

ある方がウォーキングの効果を熱弁してくれ、その言葉に乗っかって

 

毎日歩いています♪

 

ゆっくり散歩したり、てくてく少し早めに歩いてみたり

 

どちらもとにかく


気持ちいい〜!

 

 

早朝の暗闇散歩では

私は楽めないと思うので

光が差す時間に出かけて

 

 

木々がお日様の暖かさを

喜んでいるのを感じ

 

季節の色を感じ

 

 

温度を肌と眼から感じ
 


 鳥の声があちこちから聴こえ

 

 

色に魅せられ

 

 

人が手入れしてくれていることに感謝して

 

 

息子たちが帰省すれば一緒に出かけ、

落ち葉に足を踏み込んだ息子が

わぁ、柔らかい!と声を上げ

 

 

「どうやって子供を育てよう」と

歩きながら突然に頭を抱えて

悩み出す次男を見て「なんで今?!」と笑い




姿の見えない飛行機の音を感じて「すごい!離陸する音が聴こえる〜」と飛行機大好きな長男は喜び

 

 

毎日違う道や場所で

色や光を楽しんで

 

 

色と光、音、感触、香りを感じて

体力もつけて♪

 

自然に触れる散歩は

感覚を目覚めさせてくれます

 

2023年はあなたの才能が開く年✨

本当ですよ!

 

まずは、眠っていたあなたの感覚を目覚めさせてあげてくださいね

 

自然に触れられるあなたは毎日の散歩で

 

散歩が難しいあなたは、

 

オンライン・ワンコインで、あなたの感覚を目覚めるきっかけを手に入れてくださいね

 

【夜】詳細・お申し込みは画像をクリック↓

 

【朝】詳細・お申し込みは画像をクリック↓

 

 

対面なら、大阪市北区での開催があります。

 

詳細・お申し込みは画像をクリック↓

 

Facebookアカウントをお持ちの方は←こちらから

 

たくさんの情報に溢れる新しい社会で自分らしく生きる『鍵』は感性を開くこと

 

新年を良いスタートにしましょう!

 

・・・・・・・・・・・・

 

生まれた時から自由にのびのび育てた結果、心が自由で豊かで、知的好奇心が旺盛で頭が良くなり、東大・東工大に行った息子たちの子育て・知育、そして母の働き方・ビジネス思考について伝えたいことは本当にたくさんあります。

 

それをすべて詰め込んで、色彩知育®︎メソッドの中に入れています❣️

 

メールマガジンでもお伝えしています♪

 

 

今から登録してみてくださいね

↓↓

 

 

 

のびのび賢く幸せな子になる

色彩知育®︎メソッド

 

あなたも、無料体験してみませんか?

 

クリックして詳細をご覧くださいね↓↓

 

 

東京大学に通う次男

東工大大学院に通う長男

 

2人の息子の「色どり子育て」ブログ

 

 

 

✨✨新しい学びに最適!✨✨

 

【おとな色彩オンラインスクール】

「12人の専門家から学ぶ仕事・子育て・日常の中にある色彩知育講座」

画像をクリック↓↓↓

 

 

 

新しい時代、「色」の多様性を活用しよう!
 
大人〜赤ちゃん対象の様々な体験メニュー
💛画像をクリック!💛
 
 
 
 
 
 
 
 

 

 

 

こども・大人向け無料オンライン色遊び会

画像をクリック↑↑

 

画像をクリック↑↑


画像をクリック↑↑

 

画像をクリック↑↑

 

女性が「自由な心」で人生を過ごすのための一冊

画像をクリック↑↑

 

 

色彩知育に関するすべてのお問合せ←こちらをクリック

 

新しい年、どう過ごしますか?

 

あなたの持っている才能を見つけたいですよね。

 

能力を発揮したいですよね!

 

それには感性を豊かにして自分の感覚を知ることが大切です。

 

 

でも、この3年間で『感覚』は確実に奪われつつある現実をご存知でしょうか。

 

なぜなら、

 

 

こんにちは♡

どんな子もどんな人も、

個性を活かし合える社会を創る

日本こども色彩協会代表の齊藤美雪です

 

 

子供の時にはみんな持っている「感じる力」

 

「感性」とも言いますね

 

 

大人になればなるほど「感じる力」は薄れていく

言い換えると、鈍感になっていく

 

 

この3年間、「自分がどう感じるか」よりも「他人がどう思うか」「社会はどうなのか」ばかりに意識がいっていたから、「感じる力」は邪魔になり、ないほうが楽に生きれるかのようになり、感性を閉じるしかなかった

 

それが現実でした

 

 

だけど、感性を閉じてしまうとどうなるか

 

 

自分の心の不調や身体が出してる危険信号に気づけなくなっていきます

 

小さな不調のサインに気づかないまま、大きく心が壊れたり体調を崩したりしてから表面化していきます

 

 

感性を閉じることは、「生きる力を失うこと」

 

 

本来持っているあなたの感性を取り戻すと、あなたに必要な情報を受け取ることができるようになり、不調になる前に自分に必要ことがわかり、日々自分でケアして修復していけるようになります。

 

さらに、自分の持っているものに気づくことができるので、あなたの才能に気づくことができ、活かすことができるようになります!

 

隠れていた能力を開花させることができるようになるのです✨

 

 

 

自分の才能を見つけるには、色と◯◯を使えば一瞬です

 

視覚・聴覚・嗅覚を同時に刺激するのです。

 

だから、色と音と香りを使います。

 

そしたら、一瞬です!

 

大袈裟だと思いますか?

 

 

いえいえ、脳の仕組みから言っても、感性を開かないで能力を発揮できることはありえないこと

 

能力を発揮するには脳回路を使って脳細胞のシナプスが自由に行き来する経路が必要で、感性が豊かで脳がリラックスしていると前頭葉がよく働いて創造力は豊かになり、意欲も湧いて、集中力が増し、記憶力もアップします。

 

つまり、色と音と香りを使うと自分の感覚がわかるようになって、才能を発揮できるのです!

 

 

 

・色んなことに配慮してきた人

 

・心配性だと思う人

 

・気を遣う人

 

・人の目が気になる人

 

・自分よりも人のことに注力してきた人

 

上記の人は、感性が閉じている傾向にあるかもしれません

 

 

1つでも思い当たる方、自分の感性を取り戻す方法を体験してやってみてくださいね。

 

 

 

 

オンラインならワンコインで、

色と音と香りで私を整えるスタート講座から学ぶことができます。

 

【夜】詳細・お申し込みは画像をクリック↓

 

【朝】詳細・お申し込みは画像をクリック↓

 

 

対面だと、大阪市北区での開催があります。

 

詳細・お申し込みは画像をクリック↓

 

Facebookアカウントをお持ちの方は←こちらから

 

たくさんの情報に溢れる新しい社会で自分らしく生きる『鍵』は感性を開くこと

 

新年を良いスタートにしましょう!

 

 

・・・・・・・・・・・・

 

生まれた時から自由にのびのび育てた結果、心が自由で豊かで、知的好奇心が旺盛で頭が良くなり、東大・東工大に行った息子たちの子育て・知育、そして母の働き方・ビジネス思考について伝えたいことは本当にたくさんあります。

 

それをすべて詰め込んで、

息子たちにやってきたことは、色彩知育®︎メソッドの中に入れています❣️

 

メールマガジンでもお伝えしていってます♪

 

 

無料講読してみてくださいね

↓↓

 

 

 

のびのび賢く幸せな子になる

色彩知育®︎メソッド

 

あなたも、無料体験してみませんか?

 

クリックして詳細をご覧くださいね↓↓

 

 

東京大学に通う次男

東工大大学院に通う長男

 

2人の息子の「色どり子育て」ブログ

 

 

 

✨✨新しい学びに最適!✨✨

 

【おとな色彩オンラインスクール】

「12人の専門家から学ぶ仕事・子育て・日常の中にある色彩知育講座」

画像をクリック↓↓↓

 

 

 

新しい時代、「色」の多様性を活用しよう!
 
大人〜赤ちゃん対象の様々な体験メニュー
💛画像をクリック!💛
 
 
 
 
 
 
 
 

 

 

 

こども・大人向け無料オンライン色遊び会

画像をクリック↑↑

 

画像をクリック↑↑


画像をクリック↑↑

 

画像をクリック↑↑

 

女性が「自由な心」で人生を過ごすのための一冊

画像をクリック↑↑

 

 

色彩知育に関するすべてのお問合せ←こちらをクリック

 

新たな年に新しい自分を開花していきましょう✨

 

 

こんにちは♡

どんな子もどんな人も、

個性を活かし合える社会を創る

日本こども色彩協会代表の齊藤美雪です

 

 

新たな年に新しい自分を開花していきましょう✨

 

◆新しい時代の『鍵』は、感性を開くこと!

一瞬で、あなたの感性を全開にする《色・音・アロマのワークショップ》

 

内容:
・脳の仕組みと感性の話
・チャクラの話
・色・音・アロマを使って感性をひらくワーク
・色・音・アロマを使った呼吸法
・自然派のランチをいただきながら振り返りと歓談

 

【講師プロフィールとメッセージ】
・齊藤美雪:社)日本こども色彩協会代表

色彩と言葉で感性と知性を磨き、あなたの才能を開く色彩知育®︎法の開発者

 

国内外いろんな場所に移り住みながら音楽が溢れる環境の中で育ち、色を仕事とし、脳科学や大脳生理学などを学んだことで、五感が研ぎ澄まされればその人に必要な情報は自然と外からやってくることがわかるようになる。ただ、大人になり周囲からの言葉や環境に合わせる無意識の習慣がついてくると『感性は閉ざされていく』ことも同時に知るように。大人になってからその感性を取り戻すのは至難の業だということもたくさんの人の才能を見つめ関わるの中でわかっていく。そして試行錯誤の中、音楽やアロマに精通した仲間とともに開発した『色・音・香りを使って視覚・聴覚・嗅覚を同時に刺激する方法』なら、一瞬で感性を開くということを体感する。

誰もが感じる新しい時代の変化の中、自分らしく生きるその『鍵』は、感性を開くこと!
一瞬であなたの感性を全開にする感覚を実感しに、色・音・アロマを使ったワークショップへお越しください。

 

【日時】令和5年1月12日(木)10時30分~(受付10時15分~)


【場所】まつなが食堂
※地下鉄「天神橋筋六丁目」11番出口から徒歩3分


【会費】1回・4000円(ランチ付)
★まつなが食堂の「自然派ランチ」をしながら懇親の予定★


【参加人数】12名まで


【申込期限】令和5年 1月 10日まで
※ランチ準備の為、締め切り後のキャンセルは致しかねます。
※お子様お連れの場合はご連絡くださいませ

※ご参加希望の方は、こちらのイベント参加にプチっとして頂くか、服部までメッセージをお願いします(^^)

 

【主催】まないの会

 

【お問合せ・お申込】

Facebookアカウントを持ちの方は←こちらから

 

それ以外の方:問い合わせフォーム←へ「1/12 まないの会参加希望」とご記入・送信お願いします

 

たくさんの情報に溢れる新しい社会で自分らしく生きる『鍵』は感性を開くこと

 

新年を良いスタートにしましょう!

 

 

 

 

感性を開く方法は

オンラインならワンコインで、

色と音と香りで私を整えるスタート講座から学ぶことができます。

 

【夜】詳細・お申し込みは画像をクリック↓

 

【朝】詳細・お申し込みは画像をクリック↓

 

・・・・・・・・・・・・

 

生まれた時から自由にのびのび育てた結果、心が自由で豊かで、知的好奇心が旺盛で頭が良くなり、東大・東工大に行った息子たちの子育て・知育、そして母の働き方・ビジネス思考について伝えたいことは本当にたくさんあります。

 

それをすべて詰め込んで、

息子たちにやってきたことは、色彩知育®︎メソッドの中に入れています❣️

 

メールマガジンでもお伝えしていってます♪

 

 

無料講読してみてくださいね

↓↓

 

 

 

のびのび賢く幸せな子になる

色彩知育®︎メソッド

 

あなたも、無料体験してみませんか?

 

クリックして詳細をご覧くださいね↓↓

 

 

東京大学に通う次男

東工大大学院に通う長男

 

2人の息子の「色どり子育て」ブログ

 

 

 

✨✨新しい学びに最適!✨✨

 

【おとな色彩オンラインスクール】

「12人の専門家から学ぶ仕事・子育て・日常の中にある色彩知育講座」

画像をクリック↓↓↓

 

 

 

新しい時代、「色」の多様性を活用しよう!
 
大人〜赤ちゃん対象の様々な体験メニュー
💛画像をクリック!💛
 
 
 
 
 
 
 
 

 

 

 

こども・大人向け無料オンライン色遊び会

画像をクリック↑↑

 

画像をクリック↑↑


画像をクリック↑↑

 

画像をクリック↑↑

 

女性が「自由な心」で人生を過ごすのための一冊

画像をクリック↑↑

 

 

色彩知育に関するすべてのお問合せ←こちらをクリック

 

新しい年になりました✨

 

 

 

 

こんにちは♡

どんな子もどんな人も、

個性を活かし合える社会を創る

日本こども色彩協会代表の齊藤美雪です

 

 

✨✨✨

2023年

 

世界中の人が毎日

安心して笑えますように

 

日本こども色彩協会は

どんな人もどんな子も

個性を活かし合い

皆が自分らしく生きられる社会を創る

ハッピーな企画をたくさん提供していきます❣️

 

まず、こんな企画してます!

 

 

 

 

 

 

 

詳細やお申込みは明日のブログに載せますね。

 

共に色どり豊かな2023年にしていきましょう🌈

 
一般社団法人日本こども色彩協会

代表理事 齊藤美雪

 

・・・・・・・・・・・・

 

生まれた時から自由にのびのび育てた結果、心が自由で豊かで、知的好奇心が旺盛で頭が良くなり、東大・東工大に行った息子たちの子育て・知育、そして母の働き方・ビジネス思考について伝えたいことは本当にたくさんあります。

 

それをすべて詰め込んで、

息子たちにやってきたことは、色彩知育®︎メソッドの中に入れています❣️

 

メールマガジンでもお伝えしていってます♪

 

 

無料講読してみてくださいね

↓↓

 

 

 

のびのび賢く幸せな子になる

色彩知育®︎メソッド

 

あなたも、無料体験してみませんか?

 

クリックして詳細をご覧くださいね↓↓

 

 

東京大学に通う次男

東工大大学院に通う長男

 

2人の息子の「色どり子育て」ブログ

 

 

 

✨✨新しい学びに最適!✨✨

 

【おとな色彩オンラインスクール】

「12人の専門家から学ぶ仕事・子育て・日常の中にある色彩知育講座」

画像をクリック↓↓↓

 

 

 

新しい時代、「色」の多様性を活用しよう!
 
大人〜赤ちゃん対象の様々な体験メニュー
💛画像をクリック!💛
 
 
 
 
 
 
 
 

 

 

 

こども・大人向け無料オンライン色遊び会

画像をクリック↑↑

 

画像をクリック↑↑


画像をクリック↑↑

 

画像をクリック↑↑

 

女性が「自由な心」で人生を過ごすのための一冊

画像をクリック↑↑

 

 

色彩知育に関するすべてのお問合せ←こちらをクリック

 

大晦日、忙しくされていますか?

 

私は人生で一番ゆっくりしてるんじゃないかという年末を過ごしています。

 

 

こんにちは♡

どんな子もどんな人も、

個性を活かし合える社会を創る

日本こども色彩協会代表の齊藤美雪です

 

 

あなたのこの1年、色どり豊かな1年でしたか?

 

楽しみも喜びも

苦しみも悲しみも

合わせて色どり豊かになりますよね。

 

私は振り返ってみて、「何もできなかった〜!」というイメージが湧いてきます。

 

何も達成していないという思いです。

 

今年の前半は次男が家を出て東京の大学へ行き

淋しいどころか「私、おつかれさま!」みたいな気持ちで開放感に浸っていたし

 

後半は引っ越しをして

なんだかそれに振り回されていた感じだったし

 

仕事に集中できなかったことが

「何もできなかった〜!」という気持ちにさせるのだと思います。

 

 

でも、私がみんなから受け取ったものは本当にたくさんあったんです。

春から、各専門家が色彩知育®︎講座を毎月作って配信してくれて

 

 

「色の展覧会」では全国でこどもたちの素晴らしい作品をたくさん見せてもらえて幸せをいっぱい受け取り

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

日本こども色彩協会7周年パーティーを東海の講師さんたち主催で開催してくれて、すごいパワーをいっぱいもらって

 

 

秋には、「人が集まれる場所」のために借りた私の新居へ東海と関西のベビー色彩知育の講師さんたちが集まってくれ、ベビーちゃんたちにベビー色彩知育の効果の凄さを私が教えてもらい

 

 

 

今年の1月に入塾した稲盛哲学の経営者の会〜経営実践道場《大和》では、年間を通して本当にたくさんのことを学ばせていただいてひたすらインプットの日々で

 

 

その中で、稲盛和夫氏が大切にしていた”天を敬い人を愛する” ”天が誰しもを愛するように自分も人を愛すること”という考え方を意味する「敬天愛人」を感じて学ぶ講座では、圓福寺での座禅会、高津宮神社での中村天風氏の勉強会、閑谷学校での論語と陽明学の勉強会、万博記念公園での生命誌と大宇宙の勉強会などを通して経営の学び以上に人として大切なことを感じ学ばせていただきました。

 

 

秋には同会で経営体験発表をさせていただきたくさんの経営者の方からご意見やアドバイスをいただくことができ、未来へ向かう視点を大きく変化することができました。

※zoom参加の方がスクリーンショットを送ってくださり感謝です。

 

 

年末に教室見学に行き、色彩知育教室に10年通ってくれているママから「一緒に飲みにいきましょう!」とお誘いを受け、「これで今年思い残すことはない」とはしゃぐママが可愛すぎ♡

image

 

思えば、今年はインプットばかりだったと思います。

とにかくいただいてばかりでした。

 

メルマガを数年ぶりに再開したことが唯一のチャレンジだったかな。

 

メルマガもまだまだ芯が整っていないので、もっとお役に立てるようにしていきたいと思います。

 

オンラインでも対面でもどちらもそれぞれの良さがあって、その両方の機会をいただいていることが本当にありがたいと感じる1年。

 

たくさん受け取らせていただいたことをこれからは実践して、循環していこうと思います。

 

 

関わってくださった方

見守ってくださった方

ありがとうございました。

 

これからもますます深く関わっていただけたら幸せです。

 

良いお年をお迎えください。

 

感謝を込めて

 

一般社団法人日本こども色彩協会

代表理事 齊藤美雪

 

・・・・・・・・・・・・

 

生まれた時から自由にのびのび育てた結果、心が自由で豊かで、知的好奇心が旺盛で頭が良くなり、東大・東工大に行った息子たちの子育て・知育、そして母の働き方・ビジネス思考について伝えたいことは本当にたくさんあります。

 

それをすべて詰め込んで、

息子たちにやってきたことは、色彩知育®︎メソッドの中に入れています❣️

 

メールマガジンでもお伝えしていってます♪

 

 

無料講読してみてくださいね

↓↓

 

 

 

のびのび賢く幸せな子になる

色彩知育®︎メソッド

 

あなたも、無料体験してみませんか?

 

クリックして詳細をご覧くださいね↓↓

 

 

東京大学に通う次男

東工大大学院に通う長男

 

2人の息子の「色どり子育て」ブログ

 

 

 

✨✨新しい学びに最適!✨✨

 

【おとな色彩オンラインスクール】

「12人の専門家から学ぶ仕事・子育て・日常の中にある色彩知育講座」

画像をクリック↓↓↓

 

 

 

新しい時代、「色」の多様性を活用しよう!
 
大人〜赤ちゃん対象の様々な体験メニュー
💛画像をクリック!💛
 
 
 
 
 
 
 
 

 

 

 

こども・大人向け無料オンライン色遊び会

画像をクリック↑↑

 

画像をクリック↑↑


画像をクリック↑↑

 

画像をクリック↑↑

 

女性が「自由な心」で人生を過ごすのための一冊

画像をクリック↑↑

 

 

色彩知育に関するすべてのお問合せ←こちらをクリック

 

『初めて"このお仕事をやりたい!!"と思った』

 

そんなママの

覚悟と決意がみえました。

 

 

 

 

こんにちは♡

どんな子もどんな人も、

個性を活かし合える社会を創る

日本こども色彩協会代表の齊藤美雪です

 

 

「この色彩知育に出会えて、自分でも不思議なくらいに行動できていてすごく嬉しいです。」

 

 

そんな言葉とともに送られてきたこちらの写真↓↓

 

 

近づいて見ると、

 

 

わぁ!

 

ベビー・こども色彩知育教室と書いてある!

 

実は、全国に50箇所ほどある

色彩知育教室初!ビル看板なのです!!!

 

井上未希色彩知育インストラクター

箕面きみいろクラスの看板です✨

 

ベビー色彩知育教室

こども色彩知育教室

 

ともに

生徒募集を開始されました!

 

ぜひ、こちらから←←ご覧くださいね。

 

 

 

 

 

生まれた時から自由にのびのび育てた結果、心が自由で豊かで、知的好奇心が旺盛で頭が良くなり、東大・東工大に行った息子たちの子育て・知育、そして母の働き方・ビジネス思考について伝えたいことは本当にたくさんあります。

 

それをすべて詰め込んで、

 

息子たちにやってきたことは、色彩知育®︎メソッドの中に入れています❣️

 

メールマガジンでもお伝えしていくつもり♪

 

 

今から登録してみてくださいね

↓↓

 

 

 

のびのび賢く幸せな子になる

色彩知育®︎メソッド

 

あなたも、無料体験してみませんか?

 

クリックして詳細をご覧くださいね↓↓

 

 

東京大学に通う次男

東工大大学院に通う長男

 

2人の息子の「色どり子育て」ブログ

 

 

 

✨✨新しい学びに最適!✨✨

 

【おとな色彩オンラインスクール】

「12人の専門家から学ぶ仕事・子育て・日常の中にある色彩知育講座」

画像をクリック↓↓↓

 

 

 

新しい時代、「色」の多様性を活用しよう!
 
大人〜赤ちゃん対象の様々な体験メニュー
💛画像をクリック!💛
 
 
 
 
 
 
 
 

 

 

 

こども・大人向け無料オンライン色遊び会

画像をクリック↑↑

 

画像をクリック↑↑


画像をクリック↑↑

 

画像をクリック↑↑

 

女性が「自由な心」で人生を過ごすのための一冊

画像をクリック↑↑

 

 

色彩知育に関するすべてのお問合せ←こちらをクリック

 

東工大学院生のダンス男子、

わが家の長男と

 

色を使った親子トークします♪

 


 

 

こんにちは♡

どんな子もどんな人も、

個性を活かし合える社会を創る

日本こども色彩協会代表の齊藤美雪です

 

 

 

「どう育った?」をいろで親子トーク動画

 5回シリーズ(1回:5〜10分位)

 

1回目:大学生・院生・留学編

2回目:中学生・高校生・受験編

3回目:幼児期編

4回目:目指す自分編

5回目:色を使って自分の人生を語ってどうだったか

 

 

12月26日からメルマガでお届けするので、配信をお待ちくださいね。

 

↓メルマガの登録はこちら↓

色どり豊かに生きるメルマガ

(いつでも解除できます)

 

 

 

生まれた時から自由にのびのび育てた結果、心が自由で豊かで、知的好奇心が旺盛で頭が良くなり、東大・東工大に行った息子たちの子育て・知育、そして母の働き方・ビジネス思考について伝えたいことは本当にたくさんあります。

 

それをすべて詰め込んで、

 

息子たちにやってきたことは、色彩知育®︎メソッドの中に入れています❣️

 

メールマガジンでもお伝えしていくつもり♪

 

 

今から登録してみてくださいね

↓↓

 

 

 

のびのび賢く幸せな子になる

色彩知育®︎メソッド

 

あなたも、無料体験してみませんか?

 

クリックして詳細をご覧くださいね↓↓

 

 

東京大学に通う次男

東工大大学院に通う長男

 

2人の息子の「色どり子育て」ブログ

 

 

 

✨✨新しい学びに最適!✨✨

 

【おとな色彩オンラインスクール】

「12人の専門家から学ぶ仕事・子育て・日常の中にある色彩知育講座」

画像をクリック↓↓↓

 

 

 

新しい時代、「色」の多様性を活用しよう!
 
大人〜赤ちゃん対象の様々な体験メニュー
💛画像をクリック!💛
 
 
 
 
 
 
 
 

 

 

 

こども・大人向け無料オンライン色遊び会

画像をクリック↑↑

 

画像をクリック↑↑


画像をクリック↑↑

 

画像をクリック↑↑

 

女性が「自由な心」で人生を過ごすのための一冊

画像をクリック↑↑

 

 

色彩知育に関するすべてのお問合せ←こちらをクリック

 

12月も後半になりましたね。

 

今年1年間、どんなことがありましたか?


どんなことだって、起こったことはきっと必然だと思います。

 

わかってる


わかってるけど


そうは言っても、

 

アレもコレもできなかった〜!と反省、いっぱいありませんか?


悔やまれることはありますよね。

 

でも、大丈夫です。

 

色と音と香りを上手に使えば瞬時に感覚が整って、新たにスタートできますよ♪

 

 

 

こんにちは♡

どんな子もどんな人も、

個性を活かし合える社会を創る

日本こども色彩協会代表の齊藤美雪です

 

1年、本当にあっという間ですよね。

 

”目の前のことに追われてばかりで自分のことを振り返ることもない”ということはないですか?

 

 

そんなあなた、もしかしたら、

 

・あなたにとって必要なことが、実は見えてない

 

・あなたにとって必要な情報を、知らないうちに聴き逃している

 

そんなことがあるかもしれません。

 

 

 

その理由は、日常に追われていると感じる力がなくなっているからかも知れません

 

 

もしかしたら、失ってきていることにも気づかず、生きるために必要な感覚はどんどん衰えていってるかも。

 

なぜなら、使わなければ、脳がコレは必要ないと判断して感覚器官は衰えていくし、さらにひどいことに、日常に追われているとそれらを失っていることに気づける機会がないので、どんどん失っていくばかり。

 

 

あなた自身に感じる力がしっかり備わっていると、心や身体に良いものは感覚でわかるし、悪いものは違和感を感じて無意識にも避けたくなるはず。


”心や身体に不調が出るまで気が付かない”なんていうことは、なく、その前の段階で自分で微調整していけるのです。

 

逆に、過剰に感じすぎてしまうとしんどくなることもある。

 

 つまり、適度に良いバランスで感じることができると、心と身体ともに健康でいられるようになる、というわけ。

 

 


あなたがいつも自然豊かな環境の中にいて自然と触れ合える機会があれば、常に五感の刺激を受けられるから正常な感覚は保たれやすいのですが、そうでない場合は、意識的に”感じる機会”を持つことが必須。

 

そうしてはじめて、自分の適正な感覚を保つことができる。

 

 

自分の適正な感覚を保つというのは難しそうに思えるけど、実はとっても簡単にできます。

 

 

今、目の前にある色・音・香りを感じる

 

 

たったそれだけのことで、自分の適正な感覚を保つことができ心と身体ともに健康でいられるようになるのです。

 

 

簡単にいうけど、じゃあ、どうやって色・音・香りを感じればいいの?

 

あなただけでなく、誰もがそんな疑問を抱くと思います。

 

 

だから、ワンコインでその簡単な方法を学べる機会をつくりました!

 

【色と音と香りで私を整えるスタート講座】

 

色と音と香りを融合する、新しい講座です。

こんな方にオススメ
♪リラックスしたい方
♪色と音と香りを知り楽しみたい方
♪何かをはじめたい方
♪自分に優しくしたい方
♪ラララ講座を知りたい方

色を見て、音を聴き、香りを感じるワークで、あなた自身に眠っている「本当のあなた」を知ります。

いまの自分の状態がわかると、これからの自分が見えてきます。

色と音と香りを使ってあなたの感性を開き、新しく生まれるこれからのあなたのスタートのきっかけにしましょう♪

開催日時(どの日程も内容は同じ)
①12/17(土) 20:30-21:30

受講料
550円(税込)

詳細・申込み
画像をページをクリック↓

 

 

お知らせが開催の前日になってしまって、すみません。

 

 

 

明日12/17(土)の20:30のご都合が合わないという方、ご安心ください。

 

 

同じ内容の講座を下記日程でも開催します。

 

♩1/6(金)9:30-10:30

 

 

♩1/6(金)20:30-21:30

↑詳細・お申込は画像をクリックしてご覧くださいね。

 

 

色と音と香りで感覚を整えて、新たにスタートしましょう!

 

 

 

生まれた時から自由にのびのび育てた結果、心が自由で豊かで、知的好奇心が旺盛で頭が良くなり、東大・東工大に行った息子たちの子育て・知育、そして母の働き方・ビジネス思考について伝えたいことは本当にたくさんあります。

 

それをすべて詰め込んで、息子たちにやってきたことを色彩知育®︎メソッドの中に入れています❣️

 

メールマガジンでもおえしてます♪

 

 

今から登録してみてくださいね

↓↓

 

 

 

のびのび賢く幸せな子になる

色彩知育®︎メソッド

 

あなたも、無料体験してみませんか?

 

クリックして詳細をご覧くださいね↓↓

 

 

東京大学に通う次男

東工大大学院に通う長男

 

2人の息子の「色どり子育て」ブログ

 

 

 

✨✨新しい学びに最適!✨✨

 

【おとな色彩オンラインスクール】

「12人の専門家から学ぶ仕事・子育て・日常の中にある色彩知育講座」

画像をクリック↓↓↓

 

 

 

新しい時代、「色」の多様性を活用しよう!
 
大人〜赤ちゃん対象の様々な体験メニュー
💛画像をクリック!💛
 
 
 
 
 
 
 
 

 

 

 

こども・大人向け無料オンライン色遊び会

画像をクリック↑↑

 

画像をクリック↑↑


画像をクリック↑↑

 

画像をクリック↑↑

 

女性が「自由な心」で人生を過ごすのための一冊

画像をクリック↑↑

 

 

色彩知育に関するすべてのお問合せ←こちらをクリック

 

茶色で塗りたい!

 

でも、茶色の絵の具がなかったらどうしますか?

 

あきらめて

別の色で塗る?

塗るのをやめる?

 

それとも、、、

 

 

こんにちは♡

どんな子もどんな人も、

個性を活かし合える社会を創る

日本こども色彩協会代表の齊藤美雪です

 

 

生後6ヶ月から

色彩知育教室に通ってくれている4歳のKくん

 

ある日のクラスで

絵の具の色を塗るワーク


Kくんが絵の具を使うのは2回目

 

ワークの中で

「僕を表す色は何色?」と聞くと、


「茶色!」と元気よく



茶色が大好きだから

茶色を塗る!という

 

でも、私が用意していた絵の具は

赤・橙色・黄色・青・紫、白と黒

 

私👩「茶色がないね、どうしようか」

 

Kくん👦「混ぜて作る。橙色と青」

 

私👩心の声「え⁈ 補色を混ぜたら茶色っぽくなるってわかって言ってる??!!偶然?!」

 

 

ママはこの時点ではきっと

橙色と青を混ぜてどうなるんだろうって思っていたはず

 

 

でもね、この後に2人で仰天しましたよ

 

橙色と青をパッと混ぜて

5秒くらいで作ったんです(写真パレット左)


橙色と青の絵の具を混ぜて

いとも簡単に茶色を作って


作品にはささささーっと塗って

「茶色できた」って

 


この凄さ、伝わるかな〜

 

色のプロなら「ウソでしょ?!どうして幼児がわかるの?!」と思うはず。


それを感覚で理解して

簡単にやってしまうって✨



さらにもう1色、

「紫を作る」と言って

紫と黒を混ぜて「茄子紺だ〜」とみんなで盛り上がりました🍆


本人は誇らしげ

 

”色を混ぜないで使うこと”を指導されがちな今の幼稚園・保育園・小学校が増えている中(もちろんすべてではないけど)、


教えてもない色の作り方(しかも補色を混ぜるという)を自分の感覚で捉えて作ってしまうなんて!


この凄さはなかなか理解してもらえないかもしれない

 

案の定、「パパにこの凄さは伝わりませんでした〜!」とママがおっしゃってました😊

 

 

でもね、いいんです♪


目の前にいた大人がその子の素晴らしさに気づいて大喜びできたら


子供は大人の反応を見て

〝自分から湧き出た自由な発想や行動はこれで良いのだ”と感じてくれるから

 

この体感の蓄積が

子供の確たる肯定になっていくんですね

 


ちなみに、

次回のクラスで彼が色のカードを見たときに

 

橙色と群青色のカードを指して「混ぜたら茶色ができる」と再び言っていました

 

前回の経験がインプットされて

後から振り返って

自分のものにしている


ママと一緒に

うなりながらひたすら感心しました

 

 

さらに!

 

赤、青、黄色、橙色、黄緑、青緑、紫の色カードを並べて、「全部合わせたらカラフルだよ」って✨


 

なんて素敵な感性✨

 


色の作り方も教えたことはないし、「たくさんの色をカラフルというんだよ」なんて教えたことも一度もない

 

たくさんの色や言葉と触れ合うことで、本人が体感で学びとっていったこと

 

知性も感性も身につくってこういうことですね

 

 

プラスの遊びで、ママに『今年の色』をテーマに色を選んでもらったら

 

赤・青・桃色を選び


「仕事が大変だった赤・余裕を持ちたい青・Kくんがいつも可愛い桃色」ですって♡

 

うふふ、ほんと可愛いですよね〜💓

 

私とママ、2人でニヤけて今年最後のクラスを締めくくりました

 

一緒に成長を見せてもらえて

一緒に喜びあえる

なんとも幸せな時間でした♡

 

 

 

生まれた時から自由にのびのび育てた結果、心が自由で豊かで、知的好奇心が旺盛で頭が良くなり、東大・東工大に行った息子たちの子育て・知育、そして母の働き方・ビジネス思考について伝えたいことは本当にたくさんあります。

 

それをすべて詰め込んで、

 

息子たちにやってきたことは、色彩知育®︎メソッドの中に入れています❣️

 

メールマガジンでもお伝えしていってます♪

 

 

登録してみてくださいね

↓↓

 

 

 

のびのび賢く幸せな子になる

色彩知育®︎メソッド

 

あなたも、無料体験してみませんか?

 

クリックして詳細をご覧くださいね↓↓

 

 

東京大学に通う次男

東工大大学院に通う長男

 

2人の息子の「色どり子育て」ブログ

 

 

 

✨✨新しい学びに最適!✨✨

 

【おとな色彩オンラインスクール】

「12人の専門家から学ぶ仕事・子育て・日常の中にある色彩知育講座」

画像をクリック↓↓↓

 

 

 

新しい時代、「色」の多様性を活用しよう!
 
大人〜赤ちゃん対象の様々な体験メニュー
💛画像をクリック!💛
 
 
 
 
 
 
 
 

 

 

 

こども・大人向け無料オンライン色遊び会

画像をクリック↑↑

 

画像をクリック↑↑


画像をクリック↑↑

 

画像をクリック↑↑

 

女性が「自由な心」で人生を過ごすのための一冊

画像をクリック↑↑

 

 

色彩知育に関するすべてのお問合せ←こちらをクリック

 

こどもが夢中になる姿に勝るものはない✨


こんにちは♡

どんな子もどんな人も、

個性を活かし合える社会を創る

日本こども色彩協会代表の齊藤美雪です


夢のお仕事体験フェスティバル、企画も出展団体もプロフェッショナルな素晴らしいイベントに初めて出展させていただきました。



「色の先生なってみよう!理想の部屋の壁カラーサンプル作り」というワークは、企画も司会も全てこども色彩知育教室に8年〜6年通うこどもたちが担当してくれました。



細やかな気配りで自主的に働き、参加のこどもたちに優しく寄り添う姿に色彩キッズの成長を感じてじーんとなりました。



参加のこどもたちの意識も高く、皆が夢中で理想の色作りを目指してすごい集中力で、最後に達成感の表情を見せてくれました。





何をおいても、こどもが夢中になる姿に勝るものはない✨




満席+αで45名参加してくれたこどもたちの姿にたくさんのパワーをもらいました!



色彩知育®︎講師もたくさん会いにきてくれて、みんなで集まることができたこの場に感謝の気持ちでいっぱいです。





イベント企画運営の皆さま、


出展者の皆さま、一緒にブースを担当してくれた講師仲間とキッズたち、そして温かく明るく見守ってくれるママたち、ありがとうございました💖




※イベントにて写真掲載の許可いただいてます。


 

生まれた時から自由にのびのび育てた結果、心が自由で豊かで、知的好奇心が旺盛で頭が良くなり、東大・東工大に行った息子たちの子育て・知育、そして母の働き方・ビジネス思考について伝えたいことは本当にたくさんあります。

 

それをすべて詰め込んで、

 

息子たちにやってきたことは、色彩知育®︎メソッドの中に入れています❣️

 

メールマガジンでもお伝えしていくつもり♪

 

 

今から登録してみてくださいね

↓↓

 

 

 

のびのび賢く幸せな子になる

色彩知育®︎メソッド

 

あなたも、無料体験してみませんか?

 

クリックして詳細をご覧くださいね↓↓

 

 

東京大学に通う次男

東工大大学院に通う長男

 

2人の息子の「色どり子育て」

 

第一弾はこちら↓

東大を目指さない、色どり子育て【プロローグ】

 

大学選び・浪人時代

中高選び・中高時代

小学生・幼児期・赤ちゃん期

少しずつさかのぼって書いていきます。

 

 

東大合格シリーズでお送りする

東大合格したら、次は恋

東大を目指さない、色どり子育て【プロローグ】

幼児期へ続く

 

他の記事も交えながらなので

気長にお付き合いくださいね♡

 

 

 

 

✨✨新しい学びに最適!✨✨

 

【おとな色彩オンラインスクール】

「12人の専門家から学ぶ仕事、子育て、日常の中にある色彩知育講座」

画像をクリック↓↓↓

 

 

 

 

新しい時代、「色」の多様性を活用しよう!
 
大人〜赤ちゃん対象の様々な体験メニュー
💛画像をクリック!💛
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

 

 

気軽にオンラインで「色彩知育」の世界を体験したいなら
親子・こども・大人向け無料オンライン色遊び会

詳細は、画像をクリック↑↑

 

 

幼児〜小学生のお子さんに、言葉や色の表現力を身につけてほしいなら

詳細は、画像をクリック↑↑

 

 

image

詳細は、画像をクリック↑↑

 

 

大人のための「色彩知育」レッスン・資格講座

詳細は、画像をクリック↑↑

 

 

 

働くママ・子育てママが「自由な心」で人生を過ごすのための一冊

詳細は、画像をクリック↑↑

 

 

 

色彩知育に関するすべてのお問合せ←こちらをクリック