こんばんは。



あなたのココロに

ぽっと灯りを。。。

かのんです。




先日ある人に
カラスの鳴き声は
私たちを浄化してくれているんだよ。
と言う話しをしたんですね。



すると
その人は私のことを
え?何?
前世カラスなの?
と少しバカにしたように笑ったんです。



こういうスピ系が
自分の人生に存在していない人からすれば
私の話しは
馬鹿げた話しでしかないのかも知れません。



と同時に
私自身精神世界が大好きなくせに
伝えたくて伝えたくて
仕方のないことが山ほどあるくせに
なかなか伝えられずにいたのも事実。



このブログでも
何度も何度も書いてはみても
うまく言語化出来ず
アップしなかったことが
何回もあったりしてね。



それは
これだけたくさんの方が
スピ系のお話しをされていても
まだココロのどこかで
『スピ系=変なヤツ』だと思われるのが
イヤだったのかも知れません。



いや
もっと分解して言うなら
変人扱いされることは
慣れているので平気だけれど
そこから嫌いなヤツへと繋がることが
怖かったのだと思います。



自分の『好き』を
ましてや
目に見えない世界の『好き』を
表に出すのは
私という存在が出来上がった
その土台を
丸裸にするようなものだもの。



そりゃ
勇気もいるって。






でも今回
前世はカラス発言の人の前でも
臆することなく
その場に立っていることが出来たことは
私にとって
覚悟の瞬間であったような気がします。



他人がどう思おうと
他人にどう思われようと
自分の『好き』は
自分にとって宝物。



これからも
宝物を隠すことなく
曝け出せる勇気と
自信を持った人間で
ありたいなと思います。



今日も

生きていてくれて
ありがとう。



おやすみなさい。







ピンクハート かのん公式LINE

『ロスの想いを語る場所』



 悲しいときや辛いとき
 寂しいときやひとりを感じるときは
 いつでもどうぞ
照れ

 ↓↓↓
♡スタンプ送ってね♡

 

ピンクハート多くのロスの方に届けたいので

 クリックしてもらえると嬉しいなおねがい
 ↓↓↓↓↓
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 家族ブログ 死別へ

にほんブログ村



読者登録してね

こんばんは。



あなたのココロに

ぽっと灯りを。。。

かのんです。




でも書きましたが
死は決して
不幸なことではありません。



遺された者にとって
死は不幸なことだと叫びたくなるほどに
辛く悲しいものであることは事実です。



でもそこで
確かに辛く悲しいことではあるけれど
旅立った人の生き様に拍手を送り
お疲れさまと声を掛けて
あの世でのこれからを
自由に楽しんで欲しいと願うのか
旅立った人なしでは生きていけないと
あたかも大切な人が死を迎えたことで
突如として
自分の身に不幸が訪れたと
悲劇のヒロインでい続けるのかは
選択出来ます。



どんなに悲しくても
どんなに辛くても
自分の『今』を
誰かのせいにしてはいけない。



今を創り上げたのは
紛れもなく過去の自分なんだもの。






でも
勘違いしないでくださいね。



今の自分を創り上げたのが
過去の自分だからといって
大切な人の死までも
過去の自分がもたらした結果なのだとは
思わないでください。



他者の死に
私たちは介入出来ない。



それだけは
強くお伝えしておきます。



命の選択権があるのは当人だけ。



遺された私たちは
私たちのこれからを
どう描き創っていくのか?
ただそれだけです。



今日も

生きていてくれて
ありがとう。



おやすみなさい。







ピンクハート かのん公式LINE

『ロスの想いを語る場所』



 悲しいときや辛いとき
 寂しいときやひとりを感じるときは
 いつでもどうぞ
照れ

 ↓↓↓
♡スタンプ送ってね♡

 

ピンクハート多くのロスの方に届けたいので

 クリックしてもらえると嬉しいなおねがい
 ↓↓↓↓↓
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 家族ブログ 死別へ

にほんブログ村



読者登録してね

こんばんは。



あなたのココロに

ぽっと灯りを。。。

かのんです。




大切な人を失うということが
悲しいことか?
と問われれば
もちろんとても悲しいことです。



『悲しい』という一言で
表現することすら躊躇われるほどに
幾つもの複雑な感情の絡み合った
生きる気力を奪ってしまうほどの
耐え難い感情です。



ただ
不幸か?
と問われると
それは違うのです。



身内が亡くなると
不幸ごとがありまして…と
あたかも
『死=不幸』
と捉えざるを得ない文言を用いるので
そう思い込んでしまっていますが
決して
『死=不幸』
ではないのです。



試しに想像してみてください。



職場の同僚に
お母さんを亡くされて不幸ですね。
と言われたならどう感じるでしょう?



そうです。
その通りです。
お母さんを亡くした私は不幸なんです。



果たして
そんな思いになるでしょうか?



もし私が
そのような言葉を投げかけられたなら
人を勝手に不幸者呼ばわりするな!!
と怒鳴るかも知れません。






よく考えてみてください。



大切な人は
生を全うしたんですよ?



この世で
何の悩みもなく
何の不安もなく
ただただ楽しいだけの人生を
歩んだわけではない。



様々な経験をして
喜怒哀楽のジェットコースターに乗って
各々が各々なりに
経験しようと望んで生まれてきた
それらを全うしたからこそ
お迎えが来たんです。



それは
不幸とは正反対の
おめでとうではないですか?



こんなに大変な世の中を生き抜いて
拍手ものではないですか?



そんな大切な人の生き様を
死を迎えたことで
不幸だと捉えられるのは
私はとても心外です。



みなさんも
ココロが波打っているときではない
凪のときに落ち着いて考えてみてください。



大切な人を失ったみなさんは
本当に不幸なのか?
死は遺された者を不幸にするものなのか?



自分に問うてみてくださいね。



今日も

生きていてくれて
ありがとう。



おやすみなさい。







ピンクハート かのん公式LINE

『ロスの想いを語る場所』



 悲しいときや辛いとき
 寂しいときやひとりを感じるときは
 いつでもどうぞ
照れ

 ↓↓↓
♡スタンプ送ってね♡

 

ピンクハート多くのロスの方に届けたいので

 クリックしてもらえると嬉しいなおねがい
 ↓↓↓↓↓
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 家族ブログ 死別へ

にほんブログ村



読者登録してね

こんばんは。



あなたのココロに

ぽっと灯りを。。。

かのんです。




あなたのためを思って。



そんな言葉をみなさんも一度は
言われたことがあるのではないでしょうか?



あなたのためを思って。



いかにも相手を慮って
発信しているかのように思えますが
以前書いた記事
そこに
愛が乗っかっているのか?
いないのか?
は受け取り手の抱く感情によって
よくわかります。



例えば
日頃の感謝を伝えようと
パートナーから
ありがとう。
愛しているよ。
と言われたとします。



言葉のままに
嬉しい。
ありがとう。
と受け取る人もいれば
どうして
そんなことを急に言うのだろう?
と不信感を抱く人もいるでしょう。



発した言葉は同じなのに
受け取り手は
真逆の感情を抱くわけです。



それは
どうしてなんでしょう?






もし
本当に相手を思い
愛しているよ
と伝えようとしているのなら
その言葉を発することで
相手がどう受け止めるかも
理解しているはずです。



『愛している』の言葉が
相手にとって
喜びに変わる言葉であるのか?
元々疑り深い相手だから
ぶつかるかも知れない言葉であるのか?



相手を思って
発するだけの思いがそこにあるのなら
どんな言葉が
相手を悲しませたり
傷つけたりする言葉なのか
わかっているはずなんです。



相手が
どんな言葉に喜び
どんな言葉に不快感を示すのか
わかっていないから
響くことのない
あなたのためを思って
になるんです。



あなたのためを思っているのなら
相手が受け入れやすい分量で
相手が受け入れやすい言葉を用いて
伝えます。



もし
あなたが誰かの言葉に
悲しんだり
傷ついたりしたなら
『あなたのためを思って』は
あなたのためではない
受け流してください。



真正面から受け止めて
傷つく必要なんてありません。



そこに
あなたのためを思うほどの愛は
乗っかっていないのだから。



あなたのことを
我が事のように思い
あなたに響く言葉を
届けてくれる人の言葉だけ受け取って
そこにある愛を感じてくださいね。




今日も

生きていてくれて
ありがとう。



おやすみなさい。







ピンクハート かのん公式LINE

『ロスの想いを語る場所』



 悲しいときや辛いとき
 寂しいときやひとりを感じるときは
 いつでもどうぞ
照れ

 ↓↓↓
♡スタンプ送ってね♡

 

ピンクハート多くのロスの方に届けたいので

 クリックしてもらえると嬉しいなおねがい
 ↓↓↓↓↓
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 家族ブログ 死別へ

にほんブログ村



読者登録してね

こんばんは。



あなたのココロに

ぽっと灯りを。。。

かのんです。




晴れたり曇ったり。



そこに
確かに太陽はあるのに。
雲に隠れて見えない。



そんな状況が
私たちの人生にも
多く散りばめられています。



見えるものだけを見て
笑ったり落ち込んだり。



その奥に
何かが隠れているかも知れないし
見えているものが
事実全てなのかも知れない。



そんなことを
ああだこうだ考えていたら
あるはずの見えないものが
余計見えなくなったり…ね。



でも確かなのは
今日のラッキーカラーが
赤だと知った途端に
赤のものがたくさん目に入るように
私たちは見たいものを見ています。



そんなことはない!!
見たいものじゃなくて
見たくもないものばかりが
私の周りを覆い尽くしている!!



それが
現状だったとしても…です。



ココロの奥底に
隠されている無意識が
それらの見たくないはずのものを
見せている。



みなさんの見たいものは何ですか?



奥底に隠された無意識は
どんなものだと思いますか?



見たくもないはずのものを見ることで
何に気づくことが出来ますか?



今日も

生きていてくれて
ありがとう。



おやすみなさい。










ピンクハート かのん公式LINE

『ロスの想いを語る場所』



 悲しいときや辛いとき
 寂しいときやひとりを感じるときは
 いつでもどうぞ
照れ

 ↓↓↓
♡スタンプ送ってね♡

 

ピンクハート多くのロスの方に届けたいので

 クリックしてもらえると嬉しいなおねがい
 ↓↓↓↓↓
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 家族ブログ 死別へ

にほんブログ村



読者登録してね