こどもの頃の楽しい記憶は
いつも楽しい家族団らんの風景と一緒にありました。

でも自分が家庭を持ちこどもを授かると
家事と育児に追われ、こどもの好き嫌いに悩んで
楽しかったはずの食事の時間が憂鬱になりました。

怒ってばかりの夕飯時を何とかしたいと
料理が苦手な私が取り入れたのは
こども自身に楽しく食べる力をつける食育
腸を整えて幸福感をupさせる発酵でした。




今夜の夕飯は餃子にしました。



キッズ食育スクール青空キッチンの
3月のアレンジメニューが餃子ですので
試作を兼ねて♪


もちろん協会から頂いているレシピはこども1人分ですので
大人二人+こども三人の我が家の量に換算して作ります。

写真:日本キッズ食育協会


青空キッチンのメニューは簡単なのに
いつも家族にとってもウケが良いんですよ〰️✨



ですので今日もウキウキ作りました。



なのに、、、



夫(←料理上手)がひと口食べて












夫「辛い」




餃子が大好きで
いつもは競いあって食べるこどもたちも
今日はお箸が進みません。




私「え?!これ青空キッチンのメニューだよ!?」(夫は基本味に厳しいのですが、青空キッチンのレシピで作った時だけは、いつも「おいしい!!」と言うのです)



夫「ちゃんとレシピ通りに作ったの?」


私「もちろん!!」


「どこが間違ったのか確認してみて」



私(おかしいなー?ちゃんと作ったのに??
と思いながらレシピを確認する)












すると










なんと














こども1人分のにら➡️一本
のレシピを




にら1枚と思い込んで作ってました!!
しかも14倍にして作ったので、本来必要なにらの1/4しか入れてなかったということに。。。。






そりゃー辛いわ!!!









余った餃子は刻んでご飯に混ぜて
おにぎりに変身させました♪
美味しかったです〰️✨




私、何回も確認して作ったつもりなんですよー💦



でも何だかうっかりミスをしてしまう。。。



試作で良かった♥️
これでもう間違えないし♪





私のこのお料理が苦手な人あるある
実は気に入ってくださっているよー!
とのお声を意外にも頂くことがあるので
今日は記事にしてみました。



このように失敗も多いですが
レッスンには失敗しない状態に整えて
(おいしくできるまで何度も試作してます)
臨んでいますのでご安心くださいね!!




まー例え失敗しても



食材の再利用するしね!!









blogネタにもするしね!!!





全国のお料理が苦手仲間な皆さま!!
辛くしてしまったらとりあえずご飯に混ぜましょうねーーー!!!



私のこのお料理が苦手具合が
同じくお料理が苦手な方の
元気のもとになったら嬉しいです!!



食卓にもう一匙のLOVEとHAPPYを。




☆3月の青空キッチンについては☆



【募集中です】

◇3/19◇
スープジャーでつくる
甘酒workshop
(🈵→増席2)


【よく読まれている記事はこちらです】


ピンク薔薇初心者のためのやさしい発酵の手しごと
【女神の食卓】
・甘酒・塩麹・酵素シロップ

・醤油麹・醤・水キムチ・ザワークラウト

・味噌玉

などの発酵食品をご自宅でお作り頂けるようにご紹介します。





企業さま、公民館さま、各種サークル・団体さまからのご依頼も承ります。
ご相談ください。


まずはお気軽にお問い合わせ下さいピンクハート

・LINE@始めました🎵
スケジュールやイベント情報をいち早く配信しています。
もとむろとの1対1のトークも可能です。
お問い合わせはこちらからダウン
(ID:lgc3206f)
友だち追加

・mail:
amethyst.24.ld.colt☆gmail.com
(☆を@に代えてご入力下さい)

※3日以内に返信がない場合は、届いていない可能性もございます。お手数ですが、blogにコメントをお願いいたします。


青空キッチン明治明野校主宰
キッズ食育トレーナー
インナービューティーアドバイザー
甘酒×塩麹×酵素シロップ認定講師
もとむろあさみ