冬の沖縄旅行~デラックスルームに! | 心にうつりゆくよしなし事を

心にうつりゆくよしなし事を

グルメ、折り紙、史跡めぐり…
興味ある事を、心に浮かぶままに
綴っていきます

山原そばを大満足で出発した私たちは
この日から3泊するホテルへと向かいました

 

リゾートホテルらしいリゾートホテル!

 

私たちお気に入りの

リザンシーパークホテル谷茶ベイキラキラ

上矢印2019年撮影)
山原そばから車で約30分ほどで到着しました

 

チェックインすると、なぜかお部屋が

デラックスツインにランクアップ

されてましたヽ(^o^)丿ラッキーラブラブ

 

ホテルの概要などは昨年も詳しく書いたので

こちらをご覧ください下矢印

 

リザンシーパーク谷茶ベイ

ちょっとずつ残念だったホテルライフ

 

今回はせっかくデラックスツイン

泊まることができたので、普通のツインルームと

どうちがうのか、比べてみたいと思いますグッ

 

まずはお部屋

昨年泊まった普通のツインルームは

下矢印こんな感じでした

 

で、今回のデラックスツインルーム下矢印

ソファーが二人掛け用だし、

デスクとベッド間も広い!

 

普通ツインルームのバスルーム下矢印

 

デラックスツインのバスルーム下矢印

あまり変わりませんね

 

普通ツインルームのアメニティ下矢印

 

デラックスツインのアメニティ下矢印

そんなに変わらないとは思いますが・・・

ドライヤーは少し性能アップかな

 

普通ツインルームのバス下矢印

 

デラックスツインのバス下矢印

まったく一緒ですね(^^)

ただ・・・

 

普通ツインのシャンプーなど下矢印

 

デラックスツインのシャンプーなど下矢印

中身はわからないけど

なんか高級感があります(笑)

 

普通ツインのクローゼット下矢印

 

デラックスツインのクローゼット下矢印

これは一緒ですね

 

普通ツインの冷蔵庫周り下矢印

 

デラックスツインの冷蔵庫周り下矢印

こちらは断然広さがあります!!

冷蔵庫も2扉式でした

 

普通ツインルームの冷蔵庫下矢印

昨年は、宿泊分のミネラルウォーターが

冷蔵庫に入っていたんですが・・・

 

今年は、最初に2本だけ入っていて

あとはこの下矢印ドリンク引き換え券で

売店などでもらう方式でした

これは、お部屋の種類のちがいとかではなく

ホテルのシステムが変わったんだと思います

 

ホテルの1階には4つのショップがあります

 

コンビニ「りざんのコンビニ」

営業時間は 7:30~23:00


琉球物産館「ちゃんぷるー」

こんな可愛いお土産菓子もありました


琉球泡盛館「あかばなー」

色んな種類の泡盛や

泡盛を使ったリキュール類など

たくさんの泡盛が置いてあります!

他に琉球ファッション館「ちゅらさん」
2Fにも琉球総合土産館「谷茶前商店」があります

 

今年もたくさんのサービス券をもらいました(^O^)

 

このホテルの海沿いの散歩道が大好きです

日が暮れるとイルミネーションがついて

とてもロマンチックラブラブ

 

琉球泡盛館「あかばなー」

コレ下矢印買って

お部屋で酒盛りできるのもいい~(^O^)♪

このゆず泡盛、むちゃくちゃ美味しいんですよグッ

 

昨年同様また買っちゃいました(笑)

 

そしてまた、昨年同様、敷地内の居酒屋さんで

三線ライブを見ながら

沖縄料理に舌鼓をうち

お部屋に帰っても、ごきげんで酒盛りしていたら

お化粧も落とさずに寝落ちしてしまいました~(笑)