そーとめでたく7ヶ月!
3月18日をもって、うちのでっかいちびも7ヶ月になりました。
相変わらず、小さい(月齢)くせに、大きい。(態度と体)
6ヶ月時点で、9.2キロ突破。
街を歩けば、あいかわらず、でっかいですねーおっきいですねーのオンパレード
こないだ地元のバスで、前の席のおばあちゃん2人
最初は「かわいいねえ。やっぱり赤ちゃんはいいねえ。」なんつってたのに
最終的にはけっこう深刻そうな顔で
「でも重たそうだね。ありゃ相当重たいよ。見るからに重たいもの。おかーさん大変だー」
つって会話終わらせてた
Yes重たいYes大変
重たい肢体を動かすのはやはり至難のようで、非常にスローリーではありますが、ズリバイなるものを始めました。
目的に向かって、華麗なる方向転換を決め、ゆっくりのっそりと進んでいく姿は、さながらリクガメのよう
でも
目的物への強い意思とかなんかいろいろ
大人の階段のぼってるなあと、しみじみするわー
でもしみじみしてる暇もなくあれやこれや口に入れててビビるわー
皆が口を揃えて言う、どんどん目離せなくなるっていうの、目を背けたい現実だったけど、あれやっぱ事実だね
ものをつまむ、という地味な技も覚えた様子。
ふっとい指で、洋服とかのタグ、ちみっとつまんでる姿は、何か侘しく、心をちくっと引っ掻いてくすぐられるよな愛しさです
お座り態勢けっこう好きらしく
バンボとかに座らせとけばわりと長時間ごまかせるよになって、少し楽。化粧するときとか。
チェア座らせて家族3人でゴハン食べられるよにもなって、なんかファミリー感もますます増している…気をつけて、生活感!
そして、あいかわらず、寝ない。
平均すると、
夜中0時就寝。
朝10時起床。
昼寝は、30分くらいのを一日2回くらい。
あと、ずーーーーーーーーーっと起きてる(T_T)
ですので、
ほんっっとずっと一緒にいる!
めいから生えたんじゃ
つーくらいずっと抱っこの態勢!
ぷへー
まいいか
いつかは
居たくても一緒に居れなくなるもんねえ
今はもうくっついときましょう生やしときましょう
*
さて
昨日の祝日
とくになにする予定もなかったので
とくに何するわけでもなく
保育園見に行きがてら3人でおさんぽ
道中、通園用のチャリ探したり
パン食ったりマック食ったり(あれまー)
はあーやっぱ安全性には勝てないよねー、わたしの人生には組み込まれないすっかり他人事だと思ってたママチャリ。
回避は無理だよねーふうー涙
そしてsoto氏
早過ぎる公園でびう
比較的おおざっぱなめいから見ても
あまりにもおおざっぱなちょに
あまりに強引に滑り台すべらされて
案の定ビビって泣いていらっしゃいました
かわいそうに。
ビビる大きい氏。ビビる大木。なんか後光がすげえ
めげない父。遂にギャン泣きの息子。
いーかげんにしろ!とめいに怒られるも、全く気にする様子なく。父、1人遊び。
角度!
はーおとうさんは本当にマイペースで愉快だねー
そこに春!
ここにも春!
*
あのねー
そーとやっと寝かしつけた時って
片膝ガッツポーズしたいくらいのテンションなんだけど
朝そーとが起きると
うげげーと思いつつも半分
うへへってうれしんだな
明らかに本泣きじゃなくて
めい呼び出すためだけに泣いてるの聞くと
まったくー!とか思いつつ
ニヤニヤしてしまう
部屋はいって電気パッてつけると
こっち向いてニヤーリってするそーとがだいすき
ぐむふふふ
かわいいやつめ
寝起きの氏。
髪が伸びて寝癖もつくようになったぜ
俺の女だぜ!とばかりに人形を抱く氏。
現状、彼の恋人は香港マンダリンのウサギ人形です
ふふー
そこにも春
ここにも春
そーとも季節も
移ろいゆくね
変わりゆくね
今日と明日と明後日のことぐらい考えてりゃいーらしーよ
キヨシロウさんがゆってたよ
今はもうこの先一生こない一瞬だから
毎日毎秒が愛しいね
春だねえ
さっ
今日もそうととおでかけしますか
飛び出せ春だぜ!
3月18日をもって、うちのでっかいちびも7ヶ月になりました。
相変わらず、小さい(月齢)くせに、大きい。(態度と体)
6ヶ月時点で、9.2キロ突破。
街を歩けば、あいかわらず、でっかいですねーおっきいですねーのオンパレード
こないだ地元のバスで、前の席のおばあちゃん2人
最初は「かわいいねえ。やっぱり赤ちゃんはいいねえ。」なんつってたのに
最終的にはけっこう深刻そうな顔で
「でも重たそうだね。ありゃ相当重たいよ。見るからに重たいもの。おかーさん大変だー」
つって会話終わらせてた
Yes重たいYes大変
重たい肢体を動かすのはやはり至難のようで、非常にスローリーではありますが、ズリバイなるものを始めました。
目的に向かって、華麗なる方向転換を決め、ゆっくりのっそりと進んでいく姿は、さながらリクガメのよう
でも
目的物への強い意思とかなんかいろいろ
大人の階段のぼってるなあと、しみじみするわー
でもしみじみしてる暇もなくあれやこれや口に入れててビビるわー
皆が口を揃えて言う、どんどん目離せなくなるっていうの、目を背けたい現実だったけど、あれやっぱ事実だね
ものをつまむ、という地味な技も覚えた様子。
ふっとい指で、洋服とかのタグ、ちみっとつまんでる姿は、何か侘しく、心をちくっと引っ掻いてくすぐられるよな愛しさです
お座り態勢けっこう好きらしく
バンボとかに座らせとけばわりと長時間ごまかせるよになって、少し楽。化粧するときとか。
チェア座らせて家族3人でゴハン食べられるよにもなって、なんかファミリー感もますます増している…気をつけて、生活感!
そして、あいかわらず、寝ない。
平均すると、
夜中0時就寝。
朝10時起床。
昼寝は、30分くらいのを一日2回くらい。
あと、ずーーーーーーーーーっと起きてる(T_T)
ですので、
ほんっっとずっと一緒にいる!
めいから生えたんじゃ
つーくらいずっと抱っこの態勢!
ぷへー
まいいか
いつかは
居たくても一緒に居れなくなるもんねえ
今はもうくっついときましょう生やしときましょう
*
さて
昨日の祝日
とくになにする予定もなかったので
とくに何するわけでもなく
保育園見に行きがてら3人でおさんぽ
道中、通園用のチャリ探したり
パン食ったりマック食ったり(あれまー)
はあーやっぱ安全性には勝てないよねー、わたしの人生には組み込まれないすっかり他人事だと思ってたママチャリ。
回避は無理だよねーふうー涙
そしてsoto氏
早過ぎる公園でびう
比較的おおざっぱなめいから見ても
あまりにもおおざっぱなちょに
あまりに強引に滑り台すべらされて
案の定ビビって泣いていらっしゃいました
かわいそうに。
ビビる大きい氏。ビビる大木。なんか後光がすげえ
めげない父。遂にギャン泣きの息子。
いーかげんにしろ!とめいに怒られるも、全く気にする様子なく。父、1人遊び。
角度!
はーおとうさんは本当にマイペースで愉快だねー
そこに春!
ここにも春!
*
あのねー
そーとやっと寝かしつけた時って
片膝ガッツポーズしたいくらいのテンションなんだけど
朝そーとが起きると
うげげーと思いつつも半分
うへへってうれしんだな
明らかに本泣きじゃなくて
めい呼び出すためだけに泣いてるの聞くと
まったくー!とか思いつつ
ニヤニヤしてしまう
部屋はいって電気パッてつけると
こっち向いてニヤーリってするそーとがだいすき
ぐむふふふ
かわいいやつめ
寝起きの氏。
髪が伸びて寝癖もつくようになったぜ
俺の女だぜ!とばかりに人形を抱く氏。
現状、彼の恋人は香港マンダリンのウサギ人形です
ふふー
そこにも春
ここにも春
そーとも季節も
移ろいゆくね
変わりゆくね
今日と明日と明後日のことぐらい考えてりゃいーらしーよ
キヨシロウさんがゆってたよ
今はもうこの先一生こない一瞬だから
毎日毎秒が愛しいね
春だねえ
さっ
今日もそうととおでかけしますか
飛び出せ春だぜ!