ってタイトルの
魚喃キリコの漫画あったな
大学生の男のコと女のコとおんなのこの
なんか
あまずっぱい感じのはなしだったなー

とか
ぼんやーり思い出したり

ぼんやーり
あつくてさむくて
景色がぼんやーり
頭がなんだか蜃気楼~

ということで!
ついに!
異様にげんきな産後でしたがついに!

かぜをひいた。



つらい。。

からだの外側はあっついのに
内側はさぶい
っつーこの感じ。。

喉痛すぎて腫れすぎて
関取みたいなしゃべり方なった!うける

8度とっぱ

なんせ母乳なもんで薬のめないしね

ただでさえ巨漢9キロの抱っこはきっついけど
熱あるとパワーでないしね

げんきがあれば
なんでもできる

って
ほんとよく言ったもんだわ猪木さん

昨晩
朦朧とした意識の中

シシガミさまが枕元に現れ
わたしに聖水を与えてくださり
そーとを抱いていずこかへ

幻覚…?

はっ

シシガミではなくちょでした
聖水ではなくルルでした

チョ様神様
今日も仕事だっつーのに
いいよいいよ大丈夫だよー!
というめいを振り払い

めいはゆっくり寝るんだー!

寝苦しいほどの厚着をさせられ
むりやりベッドに放り込まれたわたしです

かたや
ちょといえば
夜中に何度も起きてソートにミルク作って飲ませて寝付かせてくれる
っつー神業披露してくださいました

ちょの努力虚しく
部屋離れててもけっきょくそーとの泣き声がすると起きちゃったりしたんだが。。。

それでも
朦朧とした中
ちょが必死で鍋でお湯沸かしたりしてる音とか聞こえて

そのあったかさが
一番のクスリでしたありがとう


そんなわたしは今日
一目散に実家へ避難です
実家ヘブン!

でんしゃでね
向かいに座ったおかーさんもバギーで赤ちゃん連れで

おかーさん同士って
見ず知らずの他人でも
なんとなーく
微笑みあって
心ん中で
大変ですよね頑張りましょうね

っていう意思疎通するよね?!
ぜったいする

そんな向かいのおかーさんの優しくてあったかい視線に励まされたり

全国のおかーさんがんばってんだわー
がんばりましょう!

かんがえてみたら
産後鬱とかまじかんべんんんんんんー
と、産前おびえきっていたヘタレなわたしが

いざやってみたら
んなことも全くなく
むしろとてもたのしく毎日ケラケラ過ごせてるのって

神様みたいなちょとか
これまた神様のようなママやパパや
優しくってたのしくっていつもそーとを大事にしてくれる大好きなななちゃんりほちゃんや

こどもできて遊びにくい状況になっちゃっても
変わらずたのしく愉快に遊んでくれるあのこやこのこ楽しいたのしい仲間たち

そんなみーんなのおかげなんだな


子育てって
おかーさんひとりみたいなイメージあるけど
(まあ母の負荷でかいけどな)

ひとりじゃなくて
いろんなひとに支えられてんなーと

弱ってみて
改めてきづく
ひとのありがたよ
ありがたみよ

感謝です!

そして
やはり

どんなに頭ずきずきして
喉いったーくても

ソート氏みると
がんばれるもんです!

きみはぼくの薬箱さ!



離乳食はじめました
photo:01


とりあえずスプーンを超気に入ったようで離さない!
からの流れでなんとなく食べてるような!

photo:02


ねむったよこがお

ふるえるこの胸らいおんはーと

ひひ
おまえすき!