もうさきおとといかー
日本についたら
衝撃的に大雪ふってたっけ
気温30度の国から
気温2度の国に戻ってきて
このマイナス28度の気温の高低差、すっかりテンションに直結。
だってよー
毎日まいにち笑っちゃうくらいぴっかーん晴れて
暑くてあつくて
てろんてろんな格好で
そんなん全部がやっぱだいすきな私が
どうしてイキナリ日本にも冬にも馴染めるだろうか(いや馴染めないだろう)
反語もでるぜよ
来週また天気わるいだとか?
都会の雪は都会の雨は
どうしてこんなにいやかしら
きっとほんとは
晴れとおんなじくらい
楽しくてきれいですてきなはずなのにねえ
はー
どうせ雨なら屋久島か沖縄いきたい
(完全現実逃避)
だれかトゥギャザーしてくんないかなー
では
旅の荷ほどき後半戦。
どーん
*
day6
MBK!マーブンクロンセンター10年ぶりの!なーなちゃーん、変わってなかったよー!
相変わらずのカオスでさ
美術館
てれーん
は、ギャラリー貸しなのかしらぜんぶ?
とっても大きな箱に、小さなちいさな箱詰めた感じで、日本の美術館と比べちゃったらちょっと手抜き(失敬!)なかんじでした
のでアイスくった
ディナーはトモミおすすめアルマジス
大使のお屋敷改装したとか
とってもステキな異国情緒
写メ少ないのがざんねん!
夜はお庭でシーシャを吸えるの!
子連れでシーシャ!お初のシーシャ!
もはやここはどこなんでしょう!
day7
ケービレッジは代官山みたい
心地よいツーンと感がおしゃれでマダム
こども服も超かわいいの沢山あったよーん
※電撃ナンブちゃんだの、うちのママには「キムジョンウンに似てる」といわしめただの、いわくつきの一枚。
スーパーもおしゃれ仕様ちょいお高め
買出しかいだしー
まさかの山パンに、フルーツに、牛乳に…買いだめて向かうは…
ルンピニー公園きょうはゆかいなピクニック!
アップ画像
さらにアップ画像
風があまりに気持ちいいのか爆睡ムスコ。股間おっぴろげ失礼。
リン様のお指をしゃぶらせて頂くアルカポネのようなムスコ。オムツ全開失礼。
とはいえやはりタイ
暑いはあついで夕涼みにエスケープ
スプリング&サマーは居心地よすぎのおしゃれカフェ
夜もとってもすてきなの!おにわにソファ!ここでビール呑みたい!涙
夜はトモミ絶賛ボンチョンチキン。
やーこれまじ美味かった。日本進出キボンヌ!!
ご褒美ール!いっぱいだけ!
day8
リンさんおやすみ。
トモミ&ソーマと、まー今日もチルな一日。
いってやったぜマンダリンスパ!
自分にご褒美。母の贅沢。船乗ってチャオプラヤ渡って専用のスパ棟へ
アジエンス友美さん。
今まで受けた中でもかなり上位でドンピシャだったわスイデッシュマッサージ。タイなのにスイデッシュマッサージ。チビ達は初のシッター体験。ありがとチビちゃんたち!
BTSでナショナルスタジアムへ
てくてく向かうはジムトンプソン
すっっごい素敵だったのここ
レストランもめちゃうま
つたわんないだろなー
レンガの赤い屋根と木のふかーい緑のかんじにタイのむわんと暑い空気がとってもよかったのよ
かーらーのー本日のカフェはバニラガーデン
心地よい空間で甘いものって。ご褒美だなー
夜はトモミ&マサトフレンズのポップ&インクちゃんとインドディナー
肩でモモンガを飼うおもしろカポーでした
タイのインド
ここも屋外なの気持ちよすぎ!
やーほんとなんなんだろう
タイって、チルアウトするってことがナチュラルに上手い気がする。
日本だとなんとなく嘘くさい。
さいこーだよータイさいこー
day9
出国の日。
トモミの荷造り進捗が衝撃的でした
で、タイ最終日、全員態勢で荷造り。
ある意味、全日程中1番の、カオス。
落ち着いたとこでリンも交えの再びバニラガーデン。遂にのケーキバイキングは残念ながら元、とれず。
最終お土産調達。
やーやー
だめだねなんかね
わすれないよにと思って書いてもね
点で書いてもやっぱりだめだね
点と点の間の線に、つか、その線にこそ
楽しくてキラキラがたくさんで
その点と線がぜんぶつながって
とっても素晴らしい一本の思い出だものね
までも忘れないように。
線の部分でさ
ばったばたの、どったばたの
ちょう笑っちゃうよなトラブルもいっぱいで
はーーーー
ほんと夢だったかね?
たのしかったよ
帰りのキャリーがあんなに重かったのは(26キロくらいあった)
すてきな思い出詰め過ぎたからかね
(いえ、ハーンのソープとスパイス達です犯人は)
以上。
終わりかと思うでしょう
母的に、まだつづけたいタイ日記。
たぶんつづくよ
日本についたら
衝撃的に大雪ふってたっけ
気温30度の国から
気温2度の国に戻ってきて
このマイナス28度の気温の高低差、すっかりテンションに直結。
だってよー
毎日まいにち笑っちゃうくらいぴっかーん晴れて
暑くてあつくて
てろんてろんな格好で
そんなん全部がやっぱだいすきな私が
どうしてイキナリ日本にも冬にも馴染めるだろうか(いや馴染めないだろう)
反語もでるぜよ
来週また天気わるいだとか?
都会の雪は都会の雨は
どうしてこんなにいやかしら
きっとほんとは
晴れとおんなじくらい
楽しくてきれいですてきなはずなのにねえ
はー
どうせ雨なら屋久島か沖縄いきたい
(完全現実逃避)
だれかトゥギャザーしてくんないかなー
では
旅の荷ほどき後半戦。
どーん
*
day6
MBK!マーブンクロンセンター10年ぶりの!なーなちゃーん、変わってなかったよー!
相変わらずのカオスでさ
美術館
てれーん
は、ギャラリー貸しなのかしらぜんぶ?
とっても大きな箱に、小さなちいさな箱詰めた感じで、日本の美術館と比べちゃったらちょっと手抜き(失敬!)なかんじでした
のでアイスくった
ディナーはトモミおすすめアルマジス
大使のお屋敷改装したとか
とってもステキな異国情緒
写メ少ないのがざんねん!
夜はお庭でシーシャを吸えるの!
子連れでシーシャ!お初のシーシャ!
もはやここはどこなんでしょう!
day7
ケービレッジは代官山みたい
心地よいツーンと感がおしゃれでマダム
こども服も超かわいいの沢山あったよーん
※電撃ナンブちゃんだの、うちのママには「キムジョンウンに似てる」といわしめただの、いわくつきの一枚。
スーパーもおしゃれ仕様ちょいお高め
買出しかいだしー
まさかの山パンに、フルーツに、牛乳に…買いだめて向かうは…
ルンピニー公園きょうはゆかいなピクニック!
アップ画像
さらにアップ画像
風があまりに気持ちいいのか爆睡ムスコ。股間おっぴろげ失礼。
リン様のお指をしゃぶらせて頂くアルカポネのようなムスコ。オムツ全開失礼。
とはいえやはりタイ
暑いはあついで夕涼みにエスケープ
スプリング&サマーは居心地よすぎのおしゃれカフェ
夜もとってもすてきなの!おにわにソファ!ここでビール呑みたい!涙
夜はトモミ絶賛ボンチョンチキン。
やーこれまじ美味かった。日本進出キボンヌ!!
ご褒美ール!いっぱいだけ!
day8
リンさんおやすみ。
トモミ&ソーマと、まー今日もチルな一日。
いってやったぜマンダリンスパ!
自分にご褒美。母の贅沢。船乗ってチャオプラヤ渡って専用のスパ棟へ
アジエンス友美さん。
今まで受けた中でもかなり上位でドンピシャだったわスイデッシュマッサージ。タイなのにスイデッシュマッサージ。チビ達は初のシッター体験。ありがとチビちゃんたち!
BTSでナショナルスタジアムへ
てくてく向かうはジムトンプソン
すっっごい素敵だったのここ
レストランもめちゃうま
つたわんないだろなー
レンガの赤い屋根と木のふかーい緑のかんじにタイのむわんと暑い空気がとってもよかったのよ
かーらーのー本日のカフェはバニラガーデン
心地よい空間で甘いものって。ご褒美だなー
夜はトモミ&マサトフレンズのポップ&インクちゃんとインドディナー
肩でモモンガを飼うおもしろカポーでした
タイのインド
ここも屋外なの気持ちよすぎ!
やーほんとなんなんだろう
タイって、チルアウトするってことがナチュラルに上手い気がする。
日本だとなんとなく嘘くさい。
さいこーだよータイさいこー
day9
出国の日。
トモミの荷造り進捗が衝撃的でした
で、タイ最終日、全員態勢で荷造り。
ある意味、全日程中1番の、カオス。
落ち着いたとこでリンも交えの再びバニラガーデン。遂にのケーキバイキングは残念ながら元、とれず。
最終お土産調達。
やーやー
だめだねなんかね
わすれないよにと思って書いてもね
点で書いてもやっぱりだめだね
点と点の間の線に、つか、その線にこそ
楽しくてキラキラがたくさんで
その点と線がぜんぶつながって
とっても素晴らしい一本の思い出だものね
までも忘れないように。
線の部分でさ
ばったばたの、どったばたの
ちょう笑っちゃうよなトラブルもいっぱいで
はーーーー
ほんと夢だったかね?
たのしかったよ
帰りのキャリーがあんなに重かったのは(26キロくらいあった)
すてきな思い出詰め過ぎたからかね
(いえ、ハーンのソープとスパイス達です犯人は)
以上。
終わりかと思うでしょう
母的に、まだつづけたいタイ日記。
たぶんつづくよ