70.いよいよスタート iDeCoの積立  | 自由気ままにやりたいことだけをやっちゃう60代 のブログ

自由気ままにやりたいことだけをやっちゃう60代 のブログ

還暦をとっくに過ぎました。

人生の最終コーナーあたりでしょうか?

心残りの無いように
やりたいことをやろうと
決めました!

自由気ままに、心のおもむくままに
やりたいことだけをやっていきます❕

 

ひろきちです

 

還暦過ぎました

今ごろになって老後資金がまったく無いことに気づきましたニコニコ

 

資金を貯めるためにあれこれやっていて

安く買う方法や節約テクニックについてつぶやいてますウインク

 

   
まいどどうもニコニコ
 
お読みくださりありがとうございますビックリマーク
 
 
 
 
 

初めての方は

途中からだと話が分からないかもしれないので

第1話から読んでいただけるとうれしいです

 

 

 

 

 

(第1話から第11話までは

ブラック企業からどうやって脱出したかを

書きました)

 

 

 

 

第1話はこちら

 

下矢印

 

 

 

 

1つ前のお話はこちら

 

下矢印

----------------------------------------
 
 
今回はiDeCoのお話です
 
 
 
 
 
 
61歳になって挑戦しようと思い立ち
iDeCoについて調べてみました
下矢印

 

 

 

 

 

 

 

iDeCoを調べてみて

やってみよう

という気持ちになったので

 

 

さっそく申込みました

下矢印

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

申込んでから2ヶ月ぐらい経って

証券会社から通知がきました手紙

 

 

 

 

 

かなりの日数が経ったので

申込んだのを忘れそうでしたアセアセ

 

 

 

 

 

 

国民年金基金連合会にて加入資格の

確認が行なわれるので

 

 

手続き完了まで1ヶ月半から2ヶ月半

かかるみたいです

 

 

 

 

 

 

 

事前に銀行から連絡はありました

 

 

 

 

わたしは引き落し口座を

ネット銀行に指定しました

 

 

 

 

 

ネット銀行では

自動引き落しの依頼があったときは

 

 

手続きを進めていいかの確認メールが

送られてきます

 

 

 

 

 

 

 

事前に

ネット銀行から自動引き落しに関する

連絡があったので

 

 

 

手続きは進んでいるんだなと

安心していましたニコニコ

 

 

 

 

 

 

 

 

そしてとうとう

証券会社から通知がきましたルンルン

 

 

 

 

 

 

IDとパスワードが書かれた

紙が入っていましたハッ

 

 

 

 

 

 

IDとパスワードを使って

加入者サイトにログインできます

 

 

 

 

 

 

申込むときに

運用商品や商品ごとの配分割合を

決めていましたが

 

 

 

加入者サイトにログインすれば

各種の変更ができるみたいですキラキラ

 

 

 

 

 

 

 

 

その後今度は

国民年金基金連合会

から郵便が届きました手紙

 

 

 

 

 

加入確認通知書が入っていました

 

 

 

 

 

 

 

掛金は毎月26日に引き落とされます
 
 
 
 
 
初回は2ヶ月分が引き落とされる
みたいです
 
 
 
 
通帳の残高確認しておかないとアセアセ
 
 
 
 
 
(申込みのタイミングによって
初回の引き落しが2ヶ月分になることも
あるらしいびっくり
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
毎月自動的に貯まっていくので
あとは放っておく予定ですルンルン
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
そういえばニュースで見たんですが目
 
 
 
現在64歳までのiDeCoの加入対象年齢を
69歳まで拡大する
検討に入ったそうですびっくり
 
 
 
 
 
 
 
公的年金での支給がだんだん厳しくなるので
「自分で貯めてね」
ってことみたいですうーん
 

 

----------------------------------------

 

 

自分が「お金使えない症候群」

だと知って

 

 

ちょっと焦ってますアセアセ

 

 

 

 

 

どうしたら脱却できるか

ネットでいろいろ検索していますサーチ

 

 

 

 

 

 

『なるほど』と思える内容があったので

次回でお話します

 

 

 

 

 

 

 

>>つづく

 

 

 

 

 

 

 

>>第1話から読む