長期レポートシリーズ ラスト!

2-402作目 ペーパーマリオOK(NS)より

 

『 氷ガミ 』

 

 

折り紙に焦点を当てたゲーム

『ペーパーマリオ オリガミキング』

に登場するボスキャラクター

 

氷を自在に操る白熊型の敵キャラ

4柱のカミさまのうち

最後に戦うことになります雪の結晶

 

マリオの攻撃を氷で防御したり

バトルマップを複雑化したりと

戦うときは 結構頭を使うことになります

 

それでも 手順を間違えると

体力を全回復する火ガミさまと比べると

倒すのは多少楽な気もするキャラです

 

 

ここから自分用の折り紙レポート

作品の使用枚数は

首・腕・胸〜腹・内側の腹・腕の繋ぎ目

・太ももが 正方形1枚ずつ

背中・足首・足の繋ぎ目・爪

・腕の飾り?(左右フチ側)・腕の飾り?(中央)

・アゴが 1:2の長方形1枚ずつ

頭・手首が 1:3の長方形1枚ずつ

腕の飾り?(左右山折り側)・鼻先が

1:4の長方形1枚ずつ 計35枚

 

 

 

 

 

 

5月から始めて全6回に渡った
氷ガミさまの折り方考察のラストです!
脚が一番折りやすかったですね
 

折り方の簡易メモを残すと

太ももは 左右のフチを少し山折りしてから

ぐらい折りで紙を寄せて

寄せたフチを中へ折り込んで

デザインを再現し

更に段折り+山折りで足首側も作りました

 

足首から先は

紙を中央からL字に被せ折りして曲げ

下のフチを半分に折り

先端を中割り折りして三角形にし

中の角を巻くように折って形を固定

 

足の繋ぎ目は

パーツ写真から変更し

紙を半分に折ってから左右も半分に折って

両面折り紙にしてから使ってます

 

最後に全パーツ糊付けして

ついに氷ガミの完成

 

完成形のズーム写真も載せます

まずは 全身

 

上半身
 
下半身
 
正面
 
背面
 
組みながら腕の長さを再調節したので
ぐっと原作に寄った気がします
…が 頭の大きさが小さい気もするし
そもそも構造が合っていないパーツもあるしで
土ガミさまより難しかったですハートブレイク
 
他のカミさまは 私には難しいですが
とりあえず 氷ガミさまを折れて良かった!
 
記事を最後まで目を通していただき
ありがとうございました!