金沢市・白山市 水谷紘子ピアノ教室

ホームページはこちら

 

 

音楽記号の♯(シャープ)と♭(フラット)。

 

「どの音についているの?と迷ったことはありませんかニコニコ

 

 

 

たとえば、この場合

 

 

♯のつく音符

 

 

書いているのは

ミとファの音なのですが

どちらの音をシャープで弾くか分かりますか?

 

 

正解は

ファの音ピンク音符

 

 

 

 

これ

ある1つのこと覚えれば

迷わずに答えられますウインク上差し

 

 

 

重要なのは空間キラキラ

 

 

 

♯ならここの空間星の部分)

 

 

シャープ記号と☆

 

 

♭ならここの空間星の部分)

 

 

 

フラット記号と☆

 

 

 

 

この空間が音符の場所だと考えます。

 

 

 

つまり

♯の真ん中の空間の場所にある音に♯がつく!!

 

 

 

楽譜で説明すると、こうなります。

 

(ミの♯ と ファの♯)

 

 

 

♭の場合はこうなります。

 

(ミの♭ と ファの♭)

 

 

 

●の音符の場所と

♯や♭の空間の場所が同じ。

 

ということが分かりますよね照れ

 

 

 

 

これを知っていれば

1番はじめのこちらの問題も迷わないウインク!!

 

 

 

 

 

 

すぐに

「ファの音の方に♯がつく。」

 

と答えられたのではないでしょうかニコニコ

 

 

 

♯や♭の空間の部分=音の場所

 

 

これを覚えてくださいねニコニコ音譜

 

 

 

 

♯、♭に関して

他にも記事を書いているので

ぜひ参考にお読みくださいニコニコピンク音符


右矢印♯と♭は絶対に黒鍵?!そんなことはないですよ♪

右矢印意外と知らない!♯♭のきまり

 

 

 

 

《人気記事》ブルー音符毎日ピアノを練習する子の共通点♪
ピンク音符今流行っている『カップス(CUPS)』やってみると楽しい♪
ブルー音符「ピアノは右脳を鍛える」は過去の話!!ピアノは脳の○○を使っている!
ピンク音符モーツァルトの名前 七変化?
ブルー音符怖そうに見えるのは朝食が原因!ベートーヴェンの肖像画
ピンク音符初めて楽譜を見て弾くときのコツ!
ブルー音符〈加賀屋別邸松乃碧〉露天風呂付特別室に宿泊してきました♪
ピンク音符ト音記号の「ト」・ヘ音記号の「ヘ」って何のこと?
ブルー音符ピアノがはじめて日本にきたのは約200年前の今日♪
ピンク音符世界で1番歌われているのは○○!
ブルー音符7歳が分岐点!?ピアノを始める効果的な時期と習う期間
ピンク音符家族の誕生日に手作りピアノ演奏会

 

 

ピンク音符ブルー音符ピンク音符ブルー音符ピンク音符ブルー音符ピンク音符

 

 

 

生徒さんたちの笑顔が私の原動力宝石緑

 

水谷紘子ピアノ教室

 

弾く前も弾いたあとも楽しいピアノ教室

 

楽しみながら「弾けたピンク音符」「出来るようになったキラキラ」を積み重ねていく。

 

だから自信がつきます!!

 

一緒にピアノを楽しみましょう音譜

 

 

水谷紘子ピアノ教室では、只今、生徒募集中です。

公式LINEご登録で、お得な特典をプレゼント🎁
 

ぜひ、この機会にピアノを始めてみませんか音符

 

 

お問い合わせはこちらからどうぞピンク音符

 

右矢印

 

右矢印ホームページはこちら

 

 

 

水谷紘子ピアノ教室紹介動画ですピンク音符

 

 

黄色い花ホームページ

黄色い花ピアノレッスン案内
幼児レッスンのご案内
小学生レッスンのご案内
脳トレピアノ♪のご案内
黄色い花生徒さん・保護者さまの声

オカメインコYouTubeセキセイインコ青X(Twitter)セキセイインコ黄Instagram

 

お問い合わせはこちらから

公式LINEで友だち追加をしたら

お好きなスタンプを1つ送信してください。
ご登録完了となり、個別に対応できますのでご安心ください。

▽ ▽ ▽

 

 

メールでのお問い合わせはこちらから

下矢印下矢印下矢印

 

 

水谷紘子ピアノ教室

「ピアノこころのほけんしつ」協賛・登録教室です。

 

生徒さん1人1人にしっかりと寄り添っていますピンクハート

 

ピアノこころのほけんしつロゴ

 

 

水谷紘子ピアノ教室

石川県初!

プレミアムパスポート協賛のピアノ教室!!

 

子育て世代も応援していますハート






メディア実績

2022年4月24日(日)『未来企業(TOKYO-MX)』に出演
ピアノこころのほけんしつ 特集
 


 

2022年12月13日(火)

千葉テレビ 『シゴトのコンパス』に出演
シニアのピアノ 特集

 

 

 

2023年8月21日(月)
BS11 『サスティナブルの羅針盤』
子どもたちの未来のためにできること