金沢市・白山市 水谷紘子ピアノ教室

ホームページはこちら

 


好きな曲が弾けるようになってほしい!

音符を読めるようになるのかな?

ピアノを楽しんでほしい!
教室や先生はどんな雰囲気なんだろう?

続くかな?


そんな方へ
弾く前も弾いた後も楽しい水谷紘子ピアノ教室《小学生のレッスン》
のご案内です。




 

 

● 水谷紘子ピアノ教室の小学生のレッスンってどんなことをするの?

 

読解力(楽譜を読む力)、テクニックを確立しつつ、表現力も身につけていきます。

 

この時期にはたくさんの曲を弾くことが大切です。
新しい曲を弾けば弾くほど読解力がついていきます。

 

音を早く読む力、何の音が鳴っているのか聴き取る力(聴音)、楽譜を見てすぐに弾く力。これらの力も定期的にレッスンに取り組むことでつけていきます。

 

どんどん弾ける曲が増え、弾ける曲の幅も広がっていくので楽しくなってくる時期でもあります。

また、ただ鍵盤をおして音を鳴らすだけでなく、ピアノの音色をよく聴きながら自分なりの表現も出来るようになっていきます。


好きな曲を楽しく弾くことが上達の近道。弾いてみたい曲の楽譜が、その生徒さんに合ったものがなければ私が作ります。楽しみながら成長していきましょう♪

 

 


私のピアノ教室の特徴


 

明るく、楽しく、笑顔でレッスン♪
 

私は小学3年生の時から音楽大学ピアノ専攻の教授にピアノを習っていました。

日々の練習や演奏の点数化、周りと比べられながら弾くことが辛く、ピアノを楽しめずに大学まできました。

音楽大学ピアノ科に入学し、好きなようにピアノが弾けるようになったことで、ようやくピアノを楽しめるようになり、ピアノが大好きになりました。

 

このような経験から、楽しくピアノを弾くということをとても大切にしています。楽しく長くピアノを続けてもらえるよう、個々を大切にしながらレッスンを行っています。

 

 

大好きな生徒さんの笑顔が私の原動力。

小さなころから笑顔いっぱいでピアノや音楽を楽しみながら、一人でもピアノを弾けるようになる力を身につけていってほしいと思っています。

 

楽しみながらも、好きな曲や弾きたい曲が自分の力で弾けるようになるよう、指導しています。

 

 

弾き方などをどんどん伝えていくレッスンではなく、質問をして答えを待つレッスンを行っています。
小さなころから自分で気づき、考える習慣をつけることで、自立して成長していきます。自分で出来ることが増えることで自信にも繋がります。

 

 

また、好きなことや興味をたくさんもってもらいたいとの思いから、ピアノを弾くことだけではなく、ベートーヴェンやモーツァルトなど有名な作曲家をおもしろ雑学いっぱいで学んだり、作曲をしたりもしています。

 

レッスンは週一回ですが、何年もの間成長を見守ることで信頼関係もでき、どの子も愛おしく、成長していく姿を見られることがとても嬉しく幸せです。

 

ピアノのレッスンがなくても会いに行きたくなる、家でも学校でもない第三の場所。そんな存在になれればと思っています。

 

 

水谷紘子ピアノ教室は、弾く前も弾いた後も楽しいピアノ教室。

 

楽しみながら「弾けた♪」「出来るようになった!」を積み重ねるレッスンをしています。

 

 


こんな方にお勧めです!



チェック(白地)ピアノが弾けるようになってほしい
チェック(白地)人とは違う「できること」を作りたい
チェック(白地)自信をつけたい
チェック(白地)ピアノに興味をもっている
チェック(白地)ピアノで脳にいい影響を与えたい
チェック(白地)耳を育てたい
チェック(白地)楽譜が読めるようになってほしい
チェック(白地)音楽のある心豊かな人生になってほしい
チェック(白地)ピアノを自由に演奏できるようになってほしい
チェック(白地)ピアノを通じで生きる力も育みたい
チェック(白地)ピアノを楽しんでもらいたい
チェック(白地)音楽が好き
チェック(白地)リズム感や音感をつけたい
チェック(白地)音楽を幅広く学びたい
チェック(白地)集中力をつけたい
チェック(白地)水谷紘子と長くつき合ってみたい

 

 

笑顔でピアノを弾く少女



 生徒さん・保護者さまからのご感想


 

小学1年生(女の子)保護者さま
 

水谷先生はいつも明るく楽しそうで、はきはきしていて、子供との接し方にも安心します。また、わたしと同じような年代でお互いの子供も同じ年代なので話しやすく、ピアノのレッスン以外でも相談しやすいです。

3歳頃から通わせていますが、ピアノのレッスンだけではなく、挨拶などの社会の簡単なマナーから始まり、文字や数字も遊ぶ感覚で学べ、時には体を動かしてリズムや音の強弱なども学べたことはよかったと思います。

今はまだ、一人でどんどんピアノを弾きたい!というほどではないので、親子で連弾なども取り入れてもらいレッスンをしています。

先生はレッスンの形にこだわらず、付き添いで来ていた私にも連弾できるように楽譜を用意してくれ、親子で自宅でも楽しく練習できるようにしてくれているので、親子で上手に弾こう!と楽しく取り組めています。

 

中学2年(女の子)生徒さん
 

必ず笑顔になれるから、先生もピアノも大好き!

 

小学5年生・3年生(男の子)保護者さま
 

以前は別の教室に通っていました。通い始めてまだ数か月ですが、子供の上達が早く、レッスン時間が過ぎるのがとっても早いそうです。
それほど集中できている、先生がレッスンに引き込んでくださっているのですね。感謝しきりです。
これからもどんどん上達する子供たちを見るのが楽しみです。

 

小学6年生(女の子)生徒さん
 

クラスで1番早く音読みができる!!

 

小学4年生(女の子)保護者さま

毎日ピアノを練習しないのでどうすればいいかと思っていましたが、子供への声かけや先生のピアノ教室ブログ、毎月のおたよりで、他にもそのような子がいることや具体的なアドバイスなどが書かれていたりして、安心感や対応のヒントがもらえました。

 

小学1年生(女の子)生徒さん

音楽の授業で、みんなが分からないことも自分だけ知ってることがある。
ピアノを習っていてよかった!

 

小学4年生(女の子)保護者さま

優しい先生。ピアノ教室だけでなく、地域のことなどいろいろと精力的に活動されているので尊敬でき、安心して子供を任せられる。
コロナ禍でもレッスンをどのようにしたらよいかすぐに対応していただき、ありがたかったです。

 

中学1年生(女の子)生徒さん

楽しいことを考えてくれる♪
優しくて面白い先生!

 

小学4年生(男の子)保護者さま
 

子どもの弾きたい曲を、子どものレベルに合わせて楽譜を作ってくれる為、意欲的に練習に取り組んでくれています。

又、音楽クイズや季節ごとのイベント、お楽しみ会等もあり、子どもがピアノを好きになるようにさまざまな工夫や働きかけをして下さり、安心してお任せしています。

 

小学2年生(女の子)保護者さま

毎回楽しそうにレッスンへ通っています。



右矢印「生徒さん・保護者さまの声」はこちらからも読んでいただけます

 

 


 水谷紘子ピアノ教室にご入会いただくと・・・



プペコン楽譜を見て弾けるようになります
プペコン人とは違う「できること」が作れます
プペコン自信がつきます
プペコン好きな曲が弾けるようになります
プペコンコンサートホールで演奏ができます(発表会)
プペコン音符がすらすら読めるようになります
プペコン作曲家についても詳しくなります
プペコンピアノを楽しめます

 

 

「ピアノっていいなぁ♪」と保護者さまが思われた時

お子さまが「ピアノをやってみたい!」と言われた時

 

その時がはじめ時です!!



一歩踏み出さないと、お子さまの可能性を伸ばしてあげることはできません。


水谷紘子ピアノ教室は、楽しみながら「弾けた♪」「出来るようになった!」を積み重ねるレッスン。

だから楽しく長く続けながら上達することが出来ます。


生徒さんの中には、小学校の連合音楽会や歌声集会でのピアノ伴奏、中学校での合唱コンクールのピアノ伴奏や入学式・卒業式の校歌演奏をしている子もいます。

 

一緒に楽しみながらピアノの上達を目指しましょう♪

 

思い通りにピアノが弾けるということは、きっと一生の宝になることと思います。

 

 


水谷紘子ピアノ教室 詳細


レッスン日:月・火・水・木・金・土new!!

 

レッスン時間:15:00~20:00
※曜日によってレッスン時間は多少異なります  

 

年間レッスン回数 40回 
※祝日やお盆、年末年始の関係などにより、月のレッスン回数が変わる場合もありますが、1年間でトータル40回のレッスンを受けられることになっています。年間カレンダーをお渡ししています。

 

1回30分 

月3~4回 年間40回 月 7000円


教室全体でのその月毎の取り組み(作曲など)や各週の課題(聴音など)もすることで、より音楽の幅やレベルをあげ、多方面から音楽を楽しんでもらっています。


右矢印無料体験レッスンの内容と流れ
 

 

 

 

体験レッスンのお申込み、お問い合わせはこちらからどうぞ

 

 

LINE登録でお得なキャンペーンを実施しています



LINEはこちらから
下矢印

  
 

こちらの公式LINEは、友だち追加後メッセージを送っていただけると個別にやりとりすることができます。

 

他の方からは一切見えませんのでご安心ください(*^-^*)

 

 

 

メールはこちらから

下矢印

 

 

 

 

水谷紘子ピアノ教室紹介動画ですピンク音符

 

 

 

【プロフィール】水谷紘子ピアノ教室主宰
音楽大学時代、ポーランド国立ショパン音楽大学夏期セミナーに参加
中学校教諭第一種免許取得
高等学校第一種免許取得
脳トレピアノ®エグゼクティブ認定講師(石川西部支部長)
北國新聞文化センター講師

ホームページはこちら♪
※こちらの青字をクリックしていただくとホームページにとびます。

 

 

 

水谷紘子ピアノ教室

「ピアノこころのほけんしつ」協賛・登録教室です。

 

生徒さん1人1人にしっかりと寄り添っていますピンクハート

 

ピアノこころのほけんしつロゴ

 

 

水谷紘子ピアノ教室

石川県初!

プレミアムパスポート協賛のピアノ教室!!

 

子育て世代も応援していますハート






メディア実績

2022年4月24日(日)『未来企業(TOKYO-MX)』に出演
ピアノこころのほけんしつ 特集
 


 

2022年12月13日(火)

千葉テレビ 『シゴトのコンパス』に出演
シニアのピアノ 特集

 

 

 

2023年8月21日(月)
BS11 『サスティナブルの羅針盤』
子どもたちの未来のためにできること