とうやのあれこれ趣味で 楽(苦)しむ日常(笑) -4ページ目

とうやのあれこれ趣味で 楽(苦)しむ日常(笑)

新しい物にはついて行けず、
70年代のオーディオ装置と、
音楽は 70年代のイージーリスニングと、30年代のスイングJAZZを、こよなく愛し、

他にアマ無線や、鉄道模型でストレス解消している、
変人のブログです (笑)

皆さん こんばんは~~

今頃は 迎春準備も 終え

少し ゆっくりされているでしょうか?

 

 

早いもので 令和四年も 最終日

今年は 当家は 怒涛の 一年になってしまいました

 

今年 早々に 職場の撤去を言い渡され

16年間 続けた 店舗を 

6月に 明渡し

 

一時は 路頭に迷ったものの

何とか 自宅を 改装し 目標を立て

レイアウト設置は 途中ですが

年末を 迎えました

 

 

今年一年 ブログを通じて 皆さまには

コメントや ご指導 更に救援物資等にて

お世話になり 有難う御座いました

 

 

皆様に置かれましても

どうか 良い年を お迎えくださいませ

 

 

来年も グダグダと 

クダラナイ記事ばかりになると思いますが、

何卒 宜しくお願い致します~m(__)m

 

 

毎年の事ですが 

今年も 大好きなポールモーリアオーケストラの 演奏曲でもって

令和四年と お別れしたいと 思います

 

今年は 蛍の光で無く マイウェイ です

なんせ 今年度は 我が道を行って しまって おります もので (;^_^A

 

フランク シナトラ さんの ヒット曲を

カバー したものですが 私としては この演奏が 一番好きです 

( あくまで個人の感想ですので クレーム等は ご容赦下さいませ m(__)m )

 

 

年末も近づき 作業場も 掃除を行っているのですが

片付かない 原因の一つに

お客様が 運転に使用する コントローラーが有ります

 

 

当方では 各路線専用コントローラーを 作る為

流用が利きません

かと 言って 捨てるのも 勿体無い為

部品取りする為に 置いてあります ・・・ が ・・・

 

こんな 状態で ・・・ 片付きません

 

 

掃除すると言う事で 部品取りを行う事にしました

 

結構手間が 掛かっているものが 有り

記録として 残して置く事に致します

 

HOゲージ 高架線用 

結構 高い DVMを 使ってました

 

汚い配線ですが 中身です~~

 

ポイント制御用 リレー制御基板です

特殊な 操作を行っていた為 必要でした 

 

 

Nゲージ 第二高架線用

前の店では 1番人気の路線で

4mを 超える トラス鉄橋が有りました

やはり 良く使われていた為 塗装が剥げて ボロボロです

 

 

殆ど 使われていなかった 路線用

メーター と スイッチ類 部品取り用です

 

 

 

3年程前に 作成した

Nゲージ  0番線用 操作盤

前店舗における 集大成とも言える路線 と 操作盤でした

操作面は 汚れ防止  いたずら防止  銘板剥げ防止 等も 

施しています

 

 

他の操作盤でも

4回路 12端子の スイッチを 沢山使っています

 

 

部品取り した 結果

 

 

 

 

これだけの 部品を調達出来ました

 

これらを使って

新しい 操作盤の 作成を行っていきま~す

今年 無線部屋を完全撤去したものの

 

毎年 新年に開催される 

アマチュア無線界の ニューイヤーパーティーだけは

どうしても 参加 したくなり ・・・ 

(十二支のシールを集めている関係でして・・・)

 

この忙しい 年末の最中に 運用準備をする事にしました

 

ショボい ですが 今住んでいる 実家側にも

144MHz と 430MHz帯の GPを上げています

アンテナは有るのですが(使えるか不明)

無線機の準備が全く出来ていません

 

とりあえず IC-820 のみ 動かす準備をします

50Wの為 強制空冷

こんな感じですが  ( ̄ヘ ̄)ウーン ・・・

ハンドマイクしか 無い ・・・

 

やっぱ スタンドマイク欲しいですね~

 

という 事で

持って来たのは 良いのですが

コネクター 合わないんです~~

仕方なく アイコム用の マイクの変換コードを 作ります~

作業後 テスト完了

これで 使いやすくなりました

動くのが 無線機 1台だけとは 寂しいですが ・・・

アンテナが 無いので 仕方ないです

 

ゴソゴソ 探していたら

こんな物が出てきました

百均の LEDライトを改造して

プリモの マイクユニットを放り込で

マイクアンプと PTTを 付けたものです

 

こうやって マイクを 挟み込んで セットします

試して みたら 凄く 変調が深いです

 

令和5年の ニューイヤーパーティー

用が有って 2日は 無理そうで 

3日からの参加になってしまいます

 

ま~~最低 20局やれば良いので 大丈夫でしょう

 

各局さん もし 声が聞こえていましたら 

宜しくお願い致します~~ m(__)m 

 

 

 

フレキシブル線路を使用した

本線 3 ・ 4番線の敷設は終了し

 

最後 5番線 と なる ローカルタイプの路線を固定します

 

 

まず 一番狭い 2本の線路を通すのに

ギリギリの所の 位置決めを行います

 

そして すべて 接着固定です

 

 

 

ローカル線 車庫部分の 線路配置です

 

20m級車両 単行~4両編成までを 計5本 留置出来ます

ステキな車庫風景を作りたいですね~

 

これで 線路の敷設作業としては 終了なのですが

これからが また大変でして

線路への 給電線の配線

ポイントの 転換コントロール 等

 

電気配線を 主体に行って行きます ・・・・ が

 

 

 

年末も近いので 本年の作業は 

これにて 終了と致します~~~m(__)m

 

 

 

本年は 趣味から 大きく外れた記事を

お読み頂き 心より感謝致します

 

来年も このような 状態が続きますが

何卒 宜しくお願い 申し上げます

 

(*- -)(*_ _)ペコリ

 

 

 

 

固定が 終了後

車両を 手押しで 押して

大きく 怪しい挙動が無いか 確認します

スムーズに抜けて行きますので 合格と致しましょう?

 

線路を接続した部分ですが 私 小細工が下手なもので

線路接続部が 下の写真のように 枕木の隙間が 空いています


これでは 格好が悪いので

ここで 接続時に取り外した枕木を加工して

線路の下に 差し込み ボンド固定します

 

 

他の場所も・・・

いや~~~ここは 隙間が 長すぎます

思い切り 下手クソ です ・・・

やはり 同じ方法で 本数を増やして 誤魔化します(笑)

ここの場合 距離が長すぎて 枕木は有りますが 

線路がとまっていません

 

よって 重い車両が通過する度に 

線路の間隔が 不安定になります

 

そこで 次に登場するのが

犬釘です

 

ボンドが乾燥後 この様に 差し込みます

線路の 裾部分を止めます

このように します

これで 線路の間隔に ズレは 発生しませんでしょう

 

最終 ボンドを流し込み 完全固定します

 

これで フレキシブル線路敷設工事は終了です

 

きちんと 走るか どうかは まだ判りませんが ・・・ (汗