とうやのあれこれ趣味で 楽(苦)しむ日常(笑) -3ページ目

とうやのあれこれ趣味で 楽(苦)しむ日常(笑)

新しい物にはついて行けず、
70年代のオーディオ装置と、
音楽は 70年代のイージーリスニングと、30年代のスイングJAZZを、こよなく愛し、

他にアマ無線や、鉄道模型でストレス解消している、
変人のブログです (笑)

ブロ友の Shunkun さん が お送り下さいました

 

 

 

 

箱潰れ 等 無く 無事届きました

 

本日は 時間が無く 無事着弾の ご連絡のみとなります

 

本当に 有難う御座いました  m(__)m

 

 

詳細 は 後日にて  ♪(*⌒∇⌒*)♪

 

 

 

鉄道模型の場合

線路に電気を流さないと 走行しません

 

よって そちらの 加工に入って行きます

 

先ず 電気を送り込む 

フィーダー線を 通すための穴あけを行い

フィーダーとなる線を 通して

このように 半田付けして行きます

 

 

 

フレキシブル線路は 枕木の間から 線を出します

 

 

 

留置線には 今回初めて カツミ製 車止めを使用するのですが

60年程前の 車止めを使用します

しかしながら 古くて ボロボロで 錆ています

こちらの 保守も行います

麦球を入れ替えます

 

線路に取り付けて

線路に 電流を流すと このように光ります

引き続き 配線です~

このレイアウトでは 50個を超える ポイントを使用します

その 駆動線を 写真のように 落として行きます

 

 

フィーダー線とポイント駆動線が

一番集まっている 所です

 

線を下に落としている状態です

一部 ですが テーブルの下は このような状態になります

 

 

 

次は コントローラーの 作成に着手ですが

ポイント と フィーダー の 

動作制御を 考えないと 行けません

 

以前にも 書きましたが

ポイント自体 全て 非選択方式にしてあり

ギャップにて 細切れになっているという

ややこしい事をしています

 

歳行くと 回路が 頭の中に 浮かんできません (笑)

 

ポイントの動作不良や 電圧降下を考えると

この方式でないと ダメですので 仕方無いです

 

回路図が 出来上がるまでは

当分 更新は 出来無いと思います m(__)m

 

 

先日 ロバートプラントさんから お送り 頂きました 

ベンチャーズの ライブ盤が 

私的には とても 良いと思いました

 

 

アレンジ ・ 演奏手法 等 

スタジオ 録音と 少し違うんです

 

当たり 外れ は 有るかもですが

私のすきな 

イージーリスニング オーケストラ でも 有ります

 

それが こちらの演奏です

ジェームスラスト オーケストラ の

vibrations です

 

こちらが スタジオ録音

 

 

こちらが ライブ版 

 

 

私的には ライブ演奏が気に入ってます

あくまで 個人的感想ですので 悪しからずご了承下さい 

 m(__)m

 

しかしながら

音質的には ・・・ ライブ版は 高音質では ないようです

 

いつも お世話になっている

ロバート プラント さんが 

送って下さいました

 

 

私の 好きな カセットテープメーカー の中でも 特に好きな

マクセルの XLⅡ です d(*⌒▽⌒*)b ニコニコッ

 

内容は

 

こちらです ↓

 

昨年も ベンチャーズの記念アルバムを

テープにダビングして お送り頂きましたが

元々私は 

イージーリスニングでも ライブ盤が好きなもので

録音をお願いしました

 

やっぱ スタジオ録音とは 違いますね~

なんか 雰囲気 抜群です (^_^)v

 

ドラムのリズムが ライブ盤は めっちゃ良いです

ノリノリ です (笑)

 

 

どうも 有難う御座いました m(__)m

楽しまさせて 頂きます

 

 

 

 

 

謹 賀 新 年

新しい年が

皆様にとりまして

幸多き年で有りますよう

お祈り 申し上げます

 

 

 

旧年中 皆様には 大変お世話になり

有難う御座いました 

 

本年も どうぞ 宜しくお願い申し上げます

m(__)m

 

 

 

今年の正月も 朝から 山水のSP-65にて

ポールモーリアグランドオーケストラの演奏を楽しんでいます

 

 

こちらの方も 早く立ち上げないと いけません

今年度の 私の 一番 おおきな 目標となります

上手く 行く事を願って 邁進してまいりますので

何卒 宜しくお願い 致します 

 

 

 

 

今年も 私の一番お気に入りの曲で スタートです