光傅寺境内の淡嶋明神(大阪市天王寺区) | 神社ぢからと寺ごころ

神社ぢからと寺ごころ

寺社を通じて教わった気づきを綴ってまいります。
頂いた御朱印も順次公開していきます。
磐座とか陰陽石を探すほうが多くなってきてましたが、最近では街中の小社ばかり回ってる気がします。

出勤前に寄るいつもの喫茶店でよく会う、同じ部署のムー先輩はダイエットしてるため自宅での朝食が制限されててお腹が空くのか、いつもモーニングセット食べてます。
 
神社の話とかしてますと、どんどんいい気分になってくるのか、ムーな話を語りだしますが、わりと新興宗教の批判もするので、話のテーマを修正するようにしてます。

どこに信者おるかわからんのに、そういうの平気な人なんです。

僕は周りの目を気にするので、そういう時はすくわに話題を変えるようにしてます。

この日の僕はフレックス出勤のため、入時間まで余裕があったので、どっかちっこい神社とかないかなって話したら、『下寺町に淡嶋神社あるで』とのこと。

そうだ!そこ調査しに行かないとなって思ってたとこですわ。

味醂さんの記事でエロ石があること知りましたのでね。

てことで、話から逃げるいい口実ができましたので、店を出ます。

何気にガチャガチャコーナー見ますと、寺社関連のものがこの日はわりと多かったです。

ぽくぽくチ〜ン
全種類はいらないね。

鐘つき堂
五ってことは5シリーズ目ってこと?

そんなに種類あっても見た目そんな変わらんし、そもそもこれコンプリートしようなんて人いるのか疑問。

ビリケンさん
上のふたつに比べたらセンスがいあけど、ビリケンさん別に欲しくないしな。

これが巳さんなら即ガチャだわ。

そしてやっと巡り会えた神棚。
デスクにちっこい神棚欲しいなって思って探したらメルカリでこのガチャのやつがいくつか出店されてて知ってました。

回しましたよ。

これ出ました。
神棚というよりミニ神社ですよね。

後ろに極小サイズの御札入れれます。

絵馬となんか龍の形のやつが入ってましたけど、別にいらないわ。

さあ、それでは、小雨ですけど天の中、傘もささずに下寺町まで歩きます。

ありました。

この格子から覗けるよってことでしたが、横の山門の開いてましたよ。

光傅寺というお寺です。

手水舎

これはお地蔵さんかな。

目的は淡嶋さんなので、すぐこちらへ。
狛犬の表情が独特やね。

由緒
もちろん加太の淡嶋神社の分霊です。

鳥居もあります。

お寺の境内とて、神様祀る社ならば柏手打つのは当然ですね。
これご存知でない参拝者も多く、柏手打って冷ややかな目で見られることもあります。

注意すべきこととしては、お寺で祀られる社が八幡さんとか稲荷だったりすると、八幡大菩薩や荼枳尼天であることが多いので、その場合は僕は柏手は打ちません。

でも、神仏習合時って蔵王権現とか不動明王にも柏手打ってたと思うんよね。

淡嶋明神

扉開けれたら御神体確認してやろうと思ってたのですが、鍵かかってたので我慢します。

そしてお目当ての石です。
雨で濡れて一際エロくなってます、

これ狙って雨なのに来たんですよ。

近年の造作物だと思いますが、あきらかに女陰を意識した陰石だと思います。

淡嶋さんと言えば、女性守護、子宝、安産の神様ですからね。

それらしい角度を探します。

水が溜まっていい感じです。

反対側も捨てがたい。
いいなぁ。

これ家の庭に欲しいな。

目的は達成しましたので、本堂へは遠くから合掌して立ち去りました。

記事がアップされたら、順次リンクに加えていきますね。