座右の銘「とうげ」 -11ページ目

座右の銘「とうげ」

愛知県豊橋市のロードバイク乗り
令和元年6月にYahoo!ブログから移行

最近(前から?)サボりがち…

保存してほったらかしにしてるから既に1ヶ月前の話…。


11月16日(土)La gitaへ

静岡県浜松市中央区高岡西3丁目39-4

今はイートインやってないらしいけど美味しそうなパンが沢山。


注文してから作るハンバーガーとアップルパイを購入。特にアップルパイがツボる。


あまり乗る気がしなかったので80km程度のグルメサイクリング。



11月17日(日)一年ぶりにあゆかさんとサイクリング。

サイクリングなので久しぶりのTIMEで。

最近は通勤出来てないので全然乗れてない。


船明ダムスタートで産業祭りを行う「春野ふれあい公園」に到着。


鮎の塩焼きを食べる。

子持ち鮎の塩焼きもあったが、ありえないぐらい並んでいたので諦める。


あとは自然薯の蕎麦とご飯。


あゆかさんは「むかご」なるものを購入していた。

むかご…山芋などの球芽。ほっくりした食感で皮ごと食べる事が出来るとか。

酒のツマミらしい(笑)


ぐるっと回って船明ダムに戻るつもりが行き止まり…そういえば以前通った時に通行止めだったな。

って最近やたらと通行止めが多く、いつまで経っても通れない所が増えたな。

仕方ないので来た道を戻りつつ阿多古方面へ。

途中で見つけた「大なまず神社」


阿多古川…物凄く綺麗な川。


案の定行き止まりでしたが…。

道はめちゃくちゃ綺麗なんですけど…


その後、船明ダムに戻って「やすらぎの湯」で汗(かいてないけど)を流して近くのカフェへ。

以前から行きたかった「Nelcafe Miles tone」へ。


時間は15時を過ぎており閉店前だったが入れてくれた(感謝)

珈琲のこだわりが強く凄く美味しかったなぁ。

一緒に頼んだチーズケーキも美味だった!

店内もおしゃれでジャズのかかるお店。

またゆっくりと来たいお店。


店の駐車場までの短い道が超狭くてやばかった…。

あまり大きな車だと駐車場から出るのにかなり苦戦しそう(苦笑)


この時期はまだ暑かったなぁ…


色々と仕事やプライベートがバタバタしててブログ書く暇がなくて下書き保存のままだった(汗)


一年ほど一緒に走って無かったので、ゆかさんに連絡してサイクリングする事に。


「いちゃりばちょーでー」沖縄の方言で「一度会えば皆兄弟、一期一会」の意味だとか。


11月10日(日)久々にゆかさん&ノリそん、セイコさんの4人でサイクリング。

ルートはいつもゆかさんに丸投げ(苦笑)


まずは山羊のハクに会いに。

ゆかさんが人参を持参していたが、手渡ししてもなかなか食べない?お腹いっぱいなのか?と思いきや、小屋に入れると食べ出した(笑)


少し走って「グラタンフリー料理いちゃりばちょーでー」に到着。


15分ほど待って店内へ。


色々ある中からランチを選ぶ。

ソーキそば定食やナンコツカレー、もずく天等食べたかったが、ソーキ煮ランチを注文。


保美豚のナンコツをトロトロに煮込んでる。

物凄く美味かったぁ〜!!


食後はコーヒーを注文。

のんびりして根が生え始めたので重い腰をあげる。


自転車にはカマキリが止まってた(苦笑)


店までの激坂を恐る恐る下る。


「押井の磨崖仏」

磨崖仏(まがいぶつ)とは岩な崖などに仏様を掘った物の事をいうらしい。

樹齢200〜300年のケヤキの根元にある岩に彫られている。

左が地蔵菩薩、右の剣に巻き付いた龍が倶利伽羅不動との事。



その後、香嵐渓に戻り刀削麺を食べに行くが…

中国人の人がいないらしく刀削麺が出来ないので今年はないらしい?!なんじゃその理由は!!

猿回しはやってて盛り上がってたな

紅葉の名所だけど紅葉してねーーーーーーー


なんかわからんけど肉まんを食べる(刀削麺がなくて担々麺やってだけど担々麺はいらんので)


その後、猪??の串を食べる。

(時間経ち過ぎて忘れた)


猪の串を食べたお店で買った犬用の鹿ジャーキーを見せると興奮気味(笑)


俺にはゆかさんとセイちゃんから色々とお土産を貰う…(俺は何もあげてませんが…)


楽しいサイクリングでした!


半月遅れで走行距離の集計


2024年10月度の累計


実走9回 730km(ジテツウ1回)

                獲得標高 : 6,187m
ローラー12回 333km

合計)1,063km/月


内訳
■TIME(ジテツウ) 1回 24.9km
                獲得標高 : 157m 

■PROPEL 1回 597km

               獲得標高 : 5,090m
■BMC(ローラー) 12回 333km
                時間 : 7時間25分
■FACTOR   1回 108km
                獲得標高 940m


***********************

10月も暑くて距離少なめ。

とりあえず行きたい所をメモしておいてちょこちょこサイクリング。


kinokoのたこ焼きは美味しいな。

自転車屋さんの奥さんがやっているたこ焼き屋さん。陽気な方でたこ焼き焼きながらBGMのスピッツを歌ってた可愛い方(笑)


ホルモン好きではないが、何かのブログ?でみたので行ってみた。以前行った「中華そばあたご商店」さんの近く。メニュー少ないけど美味かった。


アクセル店長さんのお誘いで千枚田へ。

いつも楽しくライドさせてくれる。


この後、去年暮れに痛めた右膝を診てもらいに病院へ。「そんなにほっといたの?」と呆れ顔…。

炎症してたらしく、ステロイド系の注射を膝に2本。2週間様子見て治らないようなら来て下さいと。

11/18現在、痛みなし。

しばらく膝を曲げていなかったので、可動域を広げるためストレッチ中。

こんなにあっさり治るなら早く行けば良かった…(苦笑)



その他に走ったといえば…

伊良湖行ったり…


蔵王山行ったり…


静岡県浜松市浜名区引佐町にある「とあ」さんにハロウィン仕様のパンプキン味食べにいたりぐらい。


最近、寒かったり暑かったりで着るものに困る…。

あまり寒くなってもそれはそれで困るのはワガママなんだろうけど(笑)