春野産業祭り@天竜区春野町 | 座右の銘「とうげ」

座右の銘「とうげ」

愛知県豊橋市のロードバイク乗り
令和元年6月にYahoo!ブログから移行

最近(前から?)サボりがち…

保存してほったらかしにしてるから既に1ヶ月前の話…。


11月16日(土)La gitaへ

静岡県浜松市中央区高岡西3丁目39-4

今はイートインやってないらしいけど美味しそうなパンが沢山。


注文してから作るハンバーガーとアップルパイを購入。特にアップルパイがツボる。


あまり乗る気がしなかったので80km程度のグルメサイクリング。



11月17日(日)一年ぶりにあゆかさんとサイクリング。

サイクリングなので久しぶりのTIMEで。

最近は通勤出来てないので全然乗れてない。


船明ダムスタートで産業祭りを行う「春野ふれあい公園」に到着。


鮎の塩焼きを食べる。

子持ち鮎の塩焼きもあったが、ありえないぐらい並んでいたので諦める。


あとは自然薯の蕎麦とご飯。


あゆかさんは「むかご」なるものを購入していた。

むかご…山芋などの球芽。ほっくりした食感で皮ごと食べる事が出来るとか。

酒のツマミらしい(笑)


ぐるっと回って船明ダムに戻るつもりが行き止まり…そういえば以前通った時に通行止めだったな。

って最近やたらと通行止めが多く、いつまで経っても通れない所が増えたな。

仕方ないので来た道を戻りつつ阿多古方面へ。

途中で見つけた「大なまず神社」


阿多古川…物凄く綺麗な川。


案の定行き止まりでしたが…。

道はめちゃくちゃ綺麗なんですけど…


その後、船明ダムに戻って「やすらぎの湯」で汗(かいてないけど)を流して近くのカフェへ。

以前から行きたかった「Nelcafe Miles tone」へ。


時間は15時を過ぎており閉店前だったが入れてくれた(感謝)

珈琲のこだわりが強く凄く美味しかったなぁ。

一緒に頼んだチーズケーキも美味だった!

店内もおしゃれでジャズのかかるお店。

またゆっくりと来たいお店。


店の駐車場までの短い道が超狭くてやばかった…。

あまり大きな車だと駐車場から出るのにかなり苦戦しそう(苦笑)


この時期はまだ暑かったなぁ…