座右の銘「とうげ」 -12ページ目

座右の銘「とうげ」

愛知県豊橋市のロードバイク乗り
令和元年6月にYahoo!ブログから移行

最強肉汁餃子 麺遊庵

麺遊庵

所在地 愛知県豊橋市高師石塚町字石塚45-1

電話 0532-37-1113

定休日 火・水曜日

駐車場 店前2台(道路向側にも1台あり)


メニューは餃子定食とラーメン、ご飯物ぐらい。

今回のお目当てはもちろん餃子‼️🥟🥟


俺が頼んだのは「お好み餃子定食8個セット」

①とよはし最強肉汁餃子×2個

②とよかわ大葉の最強肉汁×2個

③ゴロゴロキャベツ餃子

④ニラにんにく最強肉汁

⑤とろ〜りチーズの最強肉汁

⑥赤い肉汁の最強肉汁餃子(キムチ風味)

8個の場合、6種類の中からあと2つ選ぶ感じ。

うわぁ〜見るからに美味そう。

食べてみると…やはり美味かった‼️

奥さんも美味かったらしくまた来たいとの事。


足りないと思って頼んだ柚塩らーめん。

味は普通かな?奥さんは柚塩が好きなので美味しかったとの事。

とはいえ餃子定食がボリュームあって食べるのがキツかったな笑い泣き


この店はリピート確定。




辛みそラーメン ふくろう

ふくろう

所在地 愛知県豊橋市三本木町新三本木6-1

電話 0532-22-9493

定休日 水曜日


山形ラーメン生まれの「からみそラーメン」をふくろうが独自にアレンジしたラーメン。


食べに来たのは…3回目だったかな?

普段味噌ラーメンをあまり食べないけど、ここは美味しい。

奥さんが頼んだのは「からみそラーメン」

魚介出汁のみそベースに辛味噌を混ぜて食べる。


俺が頼んだのは「からみそまぜそば」

パンチの効いたみそダレを少しづつ混ぜながら食べる。俺は一気に混ぜたので超辛かった‼️ガーン

汗を垂らしながら完食。

辛い物を最近食べてないから、辛さに物凄く弱くなったガーン




醍醐

醍醐

所在地 愛知県豊橋市堂坂町36

電話 0532-45-3931

定休日 火曜日


以前から噂(ボリューム満点)は聞いてはいたが、やっと来店。

お客はかなり多く、駐車場も満車状態。

出る人がいたのでとりあえず停めることが出来たので店内へ。

焼肉定食(国産豚ロース使用)

頼んでから気づいたが、ここの焼肉定食は豚だった…。牛さんの方が好きなんだけどな。


ライスはプラス250円でローストビーフ丼に変更可という事で頼んでみる。


味は…普通かな?

ボリュームと価格からすると田原市にある「だるま食堂」の方が好きかな?

既に一ヶ月前の話!

既に涼しくなってきてる…(苦笑)


10月14日(月)スポーツの日

通常は祝日関係無い会社だが、この日は会社休日だった。

そのタイミングでアクセル店長カトウさんから「走りませんか?」のお誘いが。

特に予定もないし、午前中で終わるライドらしいので参加させてもらう。


集合場所の桜淵公園に6時30分頃到着。

スタートは7時ぐらいで、参加者は4名。

カトウ店長、ボン君、カクト君、俺の4名。

その内、50オーバーの俺とカトウ店長は故障中(苦笑)

俺は右膝痛、カトウ店長は連日のTT練で腰を痛めているらしい。 


ルートはこんな感じでお年寄りには辛そうなコース(笑)とはいえ適度なペースで走ってくれるので楽しく走る。

何やかんやで四谷千枚田に到着。

いつ見ても絵になる景色だな。


この後、峠をハァハァ登る。


仏坂峠を下って石堤隧道へ。

*写真はGoogleMapを使用

走り易い道でこれはリピートしたい坂だった。

1.2kmで平均10.5%だったけど…。


登りきると「堤石隧道」。

そこから途中でボトルを補給して下る下る…。


最後の坂となる「与良木峠」へ。

「与良木隧道」

ストラバセグメントだと、1.4kmで平均5.6%。

勾配は緩く走り易い道だったな。


その後、「アンディの家」へ向かうがまさかの臨時休業。。。

愛知県新城市の鳳来寺山の麓にある「かふぇ このはずく」へ。

ここはお初なお店。


プリンとアイスコーヒーを注文。

滑らかで美味しいプリンだったな。

他の方はかき氷を食べていて寒い寒いと言っていた(笑)

外はまだまだ暑かったけど、お店の中は凄く涼しかったなぁ。


昼前には余裕で駐車場に到着。

ボンくんにラーメンを誘われるが奥さんとランチの約束をしていたのでそのまま帰宅。


楽しいサイクリングでした。

いつも誘ってくれるカトウ店長に感謝(笑)

ブログを定期的に書くのが苦手…

かなり前のお話。

10月13日(日)ホルモン丼を喰らうライド。


静岡県浜松市天竜区にある「阿多古ホルモン」さんへ。何故ここを知ったのか…は覚えてないが、行きたいお店リストに入っていたので(まだまだ沢山ある〜)



7時30分に自宅を出てまずは渋川へ。

渋川凱旋紀念門(国有形文化財)

大イチョウの紅葉はまだまだ先だけど、今年は見る事が出来るだろうか?



その後、阿多古方面へ峠を走る。

案の定、30分ほど早く着いたので、近くの川沿いの道を走って時間を潰す。

しかしこの道が滅茶苦茶良かった。

川の透明度半端なく、道も走り易く気持ちのいい道。


緩やかな坂をそのまま走って行きたくなるが、開店の時間が迫って来ていたので阿多古ホルモンさんへ戻る。


11時30分。戻ると既に2組が並んでいた。

(バイクラックもあり)


頼むのは勿論「ホルモン丼定食」

モツ煮も美味いとの事だったが、そこまでお腹空いてなかったので定食とコーラ飲みで。

コーラを頼んだが、ビールの中ジョッキグラスで水を出されたのでいらなかったかな(笑)


ホルモン丼(味噌汁、漬物付)

いやぁ〜、普段ホルモンは食べないけど(焼肉に行っても食べない)、美味かったなぁ〜。

身がプリプリしてて甘辛い味が絶妙に美味かった。

ただ、自転車海苔には消化がよく無い様な?(笑)


あとは平坦を淡々と帰るのみ。

あまりの暑さに途中で身体を冷やす。


ご馳走様でした。