座右の銘「とうげ」 -10ページ目

座右の銘「とうげ」

愛知県豊橋市のロードバイク乗り
令和元年6月にYahoo!ブログから移行

やっと12月の話。

どうせくだらない話なんだから投稿する必要あるのか❓と思ったりもするが、後で記録として見る事があるのでブログに投稿。


12月1日(土)朝ラーメンを食べに行く。

今回も静岡県のラーメン屋さんで「御前崎レストランたわら屋」

ただひたすら真っ直ぐ(笑)

自宅を6時20分に出る。

国道150号線沿いにある「道の駅風のマルシェ御前崎」に8時40分頃到着。


思っていた感じとは違うな…


お客はピークを超えたらしく券売機ですぐにチケットを購入出来た。

チケットを購入するとそのまま厨房に注文が入るらしいので席で待つ。

頼んだのはまずはオーソドックスな御前崎磯づくしラーメンを注文。

いやいや…滅茶苦茶美味いなこれは。

ラーメンの種類も多いし海鮮モノやとんかつ等あるらしい。ここ凄くいいけど…ちと遠いな(遠い目)


帰りにコーヒーが飲みたくなり復路にあるコンビニで小休憩をとる。


休憩後、淡々と走って二つ目の目的地「遠州名物舞阪団子」さんへ。

店に気付かず2回通り越してしまった(苦笑)



左から「海苔みたらし」「自家製しょうゆ」「いそべ団子」「きな粉」の4本を注文。


しらす団子なる物もあったが4本セットらしいので諦める。天気が良かったので外の椅子に座って食べさせてもらう。美味かった‼️


行きは追い風だったけど帰りは当然向かい風笑い泣き

半月遅れで走行距離の集計


2024年11月度の累計


実走9回 691km(ジテツウ0回)

                獲得標高 : 7,091m
ローラー12回 317.5km

合計)1,008.9km/月


内訳
■TIME(ジテツウ) 0回 0km
                獲得標高 : 0m 

■PROPEL 5回 336.8km

               獲得標高 : 3,805m
■BMC(ローラー) 12回 317.5km
                時間 : 6時間16分
■FACTOR   4回 354.6km
                獲得標高 3,286m


***********************

6月12日
突然花キングさんのLINEでIMAINGと鬼コーチが亡くなった訃報が届いた。
お通夜に参加したが、お二人ともまだ若く信じられなかった。
その時「もう一度一緒にもう一回走っとけば良かった」と思った。


その事もあり、知り合いとサイクリングを調整。

まずはグルメライドでお世話になってるユカさん&ノリさん、セイちゃん達。


あとはサイクリングやトレラン などなど大変お世話になっているあゆかさんと。


最後にIMAINGさんと鬼コーチが所属するSD26メンバー2名と長久手練で一緒に練習したMくんと。


普段は1人で走ってばかりなので、こんなに人と走るのは自分的には珍しい。


12月より職場の移動があり、製造業務から事務仕事に。残業が多くなりとても自転車に乗りたいと思わなくてなってきた…。

とはいえ自転車は好きなのでボチボチと乗って行こう。


まだ11月の話し…今年終わっちまうわ‼️

11月24日のお話…


何故か人と走っとこうと思い超!超!久しぶりにSD26のサイクリングに参加。

集合場所の紅葉が綺麗だった🍁🍁


LINEで参加者を募集したが、まさかの少数4名(泣)残念😢😢

とはいえ久々に走るので楽しみ♫

だるま寺までの登りは松峰峠というらしい(驚き)

こんなに短くて峠なんだ…。

しかも登りの途中にあったので、登った後に下って撮影。絶対おかしいいし(笑)


だるま寺…この看板は何回も見ているが、実際に行った事が無いというオチ…。


なんやかんや走って小原近くの小原北部生活改善センターで止まる。

お汁粉とコロッケを食べる。

あまりに安過ぎてひいた…(何十円とかって今時にしては安過ぎ)


その後、川見四季桜の里へ。

四季桜と紅葉のコラボ!




しかし外国の方が多かった…。

思い思いに写真撮影中。


その後、笹戸温泉じねんじょもみじ祭りへ。

なかなかの人…盛り上がってますなぁー


まずは並んで自然薯蕎麦をいただく。

うめぇ〜


鮎の塩焼き(だったかな?)こちらも美味かった!


あとは自然薯コロッケ。

中にはむかごが入っておりホクホクしてて美味しかった爆笑


メインの紅葉はいまいちだったけど🍁


この前の蕎麦と今回の蕎麦…違い過ぎるやろ‼️笑い泣き


なかなか走りたいとは思ってたけど走れてなかったので楽しい1日だった。

青春の長久手練も参加したい気はするけど、知ってるメンバーが松田くんだけなので、流石にな…{emoji:001_char3.png.爆笑}