昨日書いたのですが、最近は自分で食べたい!

という気持ちが出てきて、時間はかかりますが最後まで自分で食べていますニコニコ



今まで、離乳食用のお皿はお祝いに頂いたもの、100均で買ったものをそのまま使っていましたが、どうも食べづらそうでした。


OTに通っていたくらい不器用ですしね爆笑


なので、こちらを購入しました!





このお皿にしたら、甘えかな?

普通のお皿にして頑張ってもらった方が息子の為なのかな…。

子供のお皿にこの値段か〜。

とか思ったけど笑

すくって食べやすいので、最後まで自分で食べてくれます。


早くこれにしていたらよかった昇天


コープが一番安いらしいですが、我が家は入っていないので、Amazonで購入。


重ねられるし、食洗機使用可。

コロンとした形も絵も可愛くて私も好きです笑


小さい方は、汁物やご飯を入れたり、

平皿はカレーライスや麺類、おかず何種類かを少しずつ乗せていますにっこり


お皿を使いやすいものにしたのは“甘え”ではなく、

息子の自信に繋がるものになったのでしたにっこり



転園して丸一年が経ちました。


年中になって、一年で成長を感じるところ。



なんでも自分でしたい!



例えば、

  • スプーンは自分で取りに行きたい!
  • 自分で食べたい!
  • ハサミを使って自分で切りたい!
  • 電気もエアコンも付けたいし消したい!
  • オートロックから玄関ドアの鍵も自分でやりたい!
  • 自分で服を選びたい!


などなど、大人がついついしてしまうと、
おぉ〜〜!!!赤ちゃん泣きむかつき
と泣いて怒ります。。

でも、年少ギリギリまで私が口に運んで食べさせていて、このままずっと食べさせないといけないのかな… 魂が抜けると思いましたよ…。
しかし、その想像を通り越し、
『手を出してくれるな。』と、手で払いよけられます凝視
自分でパクパク!手を使いながらも、矯正箸も上手くなってきました!
ここまで出来るようになるなんて、思いもしなかったよ赤ちゃんぴえん飛び出すハート

今使っているのはこの矯正箸にっこり
左利きの矯正箸の種類が少ないのよ…。

立体的なトーマスが可愛いい!ニコニコ


そして、

左利き用のハサミが近隣の店舗になかったんですガーン
「危ないよ。」と言っても、《危ない》という事自体が何か分からないので、リスクを減らすために先までガードがあるものにしました。



持ち方が《お箸》なんよ泣き笑い

何度もやり直して持たせてもこのフォーム。



の部分のおかげで元の位置に戻ってきてくれます。

しかし、切れ味はあまりよくないかも?

わざとかな?

サクッと切れないので、息子は挟んで途中で引きちぎっていることも笑


隔離期間中も「ちょっきんする〜」と細かくなるまで切っていました!


同じ4歳と比べるとまだまだですが、

昨日、1週間、1ヶ月前の息子自身と比べるとゆっくり成長しています指差し


去年、10月から3月までの半年間、

OT・STのリハビリに通いました。


療育園へ入所していた時は、希望者は平日療育園で過ごした後や間の時間割でリハビリ出来ていたのですが、入所して約2ヶ月で転園したので、《一般枠》として順番待ち→3ヶ月で回ってきました。


通っている医師に診断書を書いてもらわないといけないので、通うことを伝えると、

「この子にはまだ早いと思うよ。あんまり意味ないかも。」

確かに月に一度だけのリハビリで、意味あるのかなぁ?煽り

と思っていましたが、

「民間では特にOTの先生が少ないから、市のリハビリを受けていた方がいいかもよ。」

と、クラスのお母さんから聞き…

「何もしないよりはやってみるか!」

と思い、通い始めました。

今は意味がないかもしれないけれど、障害児と関わっている先生たちと話したり、関わり方を見たかったのもあります。


月に一度、仕事終わりに早めに迎えに行き、

各45分間の時間割。


OTの先生はベテランで、親にも子供にも同じように接する方で、たくさんの子供と関わって来たから、色んなお話を聞かせて貰えました。

本来OTは手先の動きをリハビリしてもらうものでしたが、

うちの息子、座っていられはない…。初めは教室でシールとかしていたけれど、45分の間に脱走を試みる…無気力

何度も…無気力無気力


それを見兼ねた先生が、最初に型はめや手先を使う課題をする→体を動かす遊びをする→出来なかった残りの課題をする

と、いう風にオンオフを切り替えながら

“これで遊びたかったら、やるべきことをやってからね”

というルーティンを覚えてもらうことには成功。


でも、基本走り回って遊ぶ。

だから息子は喜んで行く笑


STの先生は、若くてかわいい人で、

これは座学なので息子はほぼ何もしませんでした。

45分で「これをやるよ〜」とカードで教えてくれていましたが、息子には意味なかった…。

STの方により力を入れたいところでしたが、座れないし、ここでも脱走を試みる。

走る息子を止めるのが疲れちゃいました…魂が抜ける


でも、よくよく考えると…

もしかして…


先生が可愛くて照れてた?ニヤリ


説は濃厚。


おめぇも男だな…ほんとによ…真顔


半年間、ほぼ意味がなかったリハビリでしたが、所属医師の診断により次回もリハビリを受けることになりました。

今はまた順番待ちです知らんぷり


子育てって、誰かに愚痴ったり、話聞いてもらったりして息抜き出来るじゃないですか。

障害児育児は特に相談も共感も出来る相手も限られてきて、孤独になりがちだと思うし、なにより分からないことだらけ。


だから、通えるものには通って、先生や親御さんと話せる場所を確保していたいのです…。

今保育園に通っているので尚更、共感出来る存在はかなり貴重です。


次回のリハビリは前回より出来ることや好きなことが増えているといいなぁ。。と思います。


子供が病気の時、《家でどのように過ごすか》がとても大きな課題になってきますよね。


今回は軽症で熱も出ず、めちゃくちゃ元気。

これが一番悩むパターン。


家に庭があったり、広めのベランダがあると太陽に当たれて気分転換にもなりますが、我が家にはどちらもありません…知らんぷり


  1. シールあそび
  2. お絵描き
  3. YouTube
  4. おもちゃ
  5. お風呂で水風船&プール

上記5パターンを繰り返していました…。

シールとお絵描きは5分ほどで終わる。

YouTubeは長時間見せたくないので、

おもちゃでどれだけ気を引けるか。

一緒にすると、止めてしまうので一人で遊べるおもちゃ。

(ちなみに水が大好きで、お風呂で永遠にあそび続けます凝視)


息子がどハマりしたのが、『くみくみスロープ』というもの。



クルクル回るものが好きで、ピタゴラスイッチが好きなので、これはピッタリ!


ちなみに保育園で「息子くん、これが好きですよ〜」と担任の先生に教えてもらいました。

その時は「へぇ〜」くらいでしたが、おもちゃ屋さんでも食い付いて遊ぶので、

「梅雨に入るし家遊び用に買ってみるか!」と、

思いっきって一番大きい100にしてみました。


息子は組み立てることが出来ないので、

私が必死に組み立てました泣き笑い

すると、大喜び!!よかった〜!


組み立てるのも結構楽しくて笑

私もハマっています目がハート


梅雨に向けて、と買いましたが、隔離期間中に助かりました…!泣き笑い



息子との隔離期間中、ついつい買ってしまったもの。


肌荒れも起こしていたのですが…


絶賛身も心もズタボロ…。


アレルギーの薬を飲むことで抑えられています…魂が抜ける


Amazonを見ていたらポチポチしていました…





プチプラ大好きでしたが、使っていた物も合わなくなってきて…。


ここのBBクリームが肌に合ったので購入してみました!

買ったものは《03 ココアスエード》ひらめき



薄付きだったので、少し物足りない感じはしましたが、普段使いにはいけそうにっこり



あと、いつもファンデーションを使わず、コンシーラーを使用していますが、いつもと違うものを買ってみました!





スパチュラになっているのです飛び出すハート




使ってみましたが、スパチュラ慣れていないので難しい…(不器用な方です)

少し乾燥する気がしますが、しっかりと保湿が出来ていなかったので、

肌の調子が整って保湿をしてからまた使いたいと思います


新しい化粧品を買うのってめっちゃ楽しいのでついついポチポチしていました…


隔離期間中の危ない?楽しみ方でした


プチプラアイシャドウ使えないの痛いわ〜〜悲しい



4月の発達検査では、一歳半の壁をようやく超えたかなぁ?くらい。


「だいたい2歳くらいですね。」と言われました。


言葉は少しずつ出てきていて、自分の自己主張を言葉で言えることも。


イヤ!イヤだ!


はハッキリ言うのね〜爆笑


こだわり?なのか、自我なのか、どちらともなのかは分かりませんが、これがしたかった!と大泣きすることも一日に何度かあります。


例えば、

  • 電気は自分がつけたい。
  • 食洗機から出して食器類を片付けたい。
  • お風呂の換気扇と電気は家族分自分が消したいしつけたい。
  • 保育園のタオルは自分で取ってきたい。(なぜかタオルのみ)
  • 横断歩道のボタンは通らなくても一度押したから押したい。
  • エアコンのスイッチは自分が消したい。

などなど、あげたらキリがないですが…。
これってどっちなんでしょうね。。
出来ることはさせるけど、どうしても無理な時はありますから悲しい

でも、毎回全部をする訳じゃなく、
他に何か気が引くものがあったら
「これする?」と聞いても、チラッと見て、無視。笑
チラッとも見なくてガン無視の時もあります泣き笑い


6月の診察時に、
「だいたい2歳くらいと言われたのですが、今イヤイヤ期なんでしょうか…?」

あ、それはあるかも!

と、言われました真顔
成長とも言えるし、いい事なのですが…

イヤイヤ期って大変だ…🫠

発症当初から熱もなく、病状も軽いので

明後日からいよいよ保育園登園となります。


はぁぁぁあ〜〜長かった…


危ないからやめて、バツやで🙅‍♀️

と言っても同じことを繰り返すし、

私がトイレへ行くと着いてきて、ドアをかけてじーっと見つめてきます。

鍵をかけて、しばらくして出ると

冷蔵庫を全開にしてヨーグルトを出していました…。

水遊びが好きなので、お風呂でよく遊ぶのですが

お湯は基本出しっぱなし。

何度言っても分かりません。

分からないのが当たり前?


こういう些細なことをずっと言い続けると、疲れますよね。


こぼす、濡らす、着替える、、

の繰り返しにも、もぅ!っと怒ってしまいます。


食事を作って出すも、いや!


イッラー!!!ムキー


あと少し、あと少しでこの流れから解放される…。



4月に年中になった息子の発達検査がありました。


心理士(?)の方が半年に一度検査してくれるのですが、毎回点数というのか指数というのか分かりませんが、用紙でくれる訳でもなく、

口頭で「だいたい2歳くらいですね〜」と言われるだけ。


今回、

「うちの子って知的障害もあるんですか?」

と聞くと、

「息子くんの場合、IQがこれくらいなので、知的障害があるということになります。」


「え、そうなんですか?今まで知的障害って言われなかったんですが…」


「診察された時も、自閉症の有無だけの診察だったんで言われなかったのだと思うんです…」


そんなことある?


毎回検査してくれているんなら言ってよ…。

と思ったけど、「2歳程度の遅れ」って言われている=知的障害ということ…?


私が聞かなかったから、分からなかったのか…。


うちの子、

知的障害を伴う自閉症

だったのね…

無知でごめんなさい。。


《知的障害》って言われるだけで

人生のハードル上がった気がして落ち込むわ…。



私はパートで時間も短いですが、それでも休むとなるとめっちゃ気を使います。

飲食店で忙しいけど、人手不足。

おやすみ頂きたいです…と電話をかけると

「代わりの人探してくれた?」と言われます。

飲食店あるあるですかね泣き笑い


夫が仕事を調整し、バトンタッチ!して入れ違いへ行ってくれることも今まで何度もありました。

母にもお願いしたこともあります。


今回は長いので病児保育へお願いしようかと思いましたが、コロナは対象外だそうです。

そもそも、自閉症児を預かってくれるのか、

息子は初めての場所に一人で過ごすって泣いて泣いて、ストレス溜まるだろうなぁ…。


あと二年後には、小学生。

息子がどれだけ成長していているのか、分かりませんが

働き方を考えないと…と思っています。


小学生になると、うちは送迎必須だろうし、

学童、放課後デイサービス…

これだけ考えても支援学校になるかも知れません。


息子の進路がどうあっても、私自身社会と繋がっていたいた思う。

綺麗事抜きでお金も必要です。


あと二年…。


今回体調を崩し、さらに自分の働き方について見つめ直す機会になりました。


HSPという性質を知った時、当てはまり過ぎてびっくりあんぐりでした。

私これやん…。って。

自分はガサツなんですけど、音に敏感で人の物音に気が散ってそれしか頭に入ってこない。

とか…他にも当てはまることが多数。


そして、最近流行っているMBTIをやってみると、INFJ

今年もう一度してみましたが、INFJ 笑


HSPの人はINFJの人が多い気がする…。


自分より人の事を考えてしまう。

一人一人の気持ちを汲み取って、辛くなる泣けてくる…。

INFJの解説をしているYouTubeチャンネルがあるのですが、私の気持ちを代弁してくれているみたいでした泣き笑い



夫は音を立てるタイプ。

どこにいても分かるし、全然知らない人からも注意をされるくらい、、本当にうるさい。


息子は発狂したり、大きな声を出す自閉症児。

気が休まりません…。

うるさい時かなりストレスを感じています。


そんな時はイヤホンをして自分の好きなことだけを頭に入れる。

空間に人がいても、一人になれる時です。

本当は一人になりたいけど爆笑


数年前に誕生日プレゼント出もらったアンカーのイヤホン。





耳栓は熟睡したい時のお守りです。



安かったし、期待していなかったけど、夫のお風呂の音にイライラしていましたが、これで気にならなくなるくらい!


自分の性質や性格を知れたので、自分にとって幸せな人生を送りたいものです昇天