【梅醤番茶】で朝から温活!!日本のスーパーフード梅干しの効果と使い方。 | 新・台所が薬箱

新・台所が薬箱

細胞レベルで美味しいを感じたい!!ってなったら読むブログ♡みんなで健康に生きていく!!(๑•̀ㅂ•́)و✧
和食と醗酵で美味しく浄化レシピ!
こどもたちが安全なものを食べられる日本へ!

 

 

朝、手軽に温活。

 

 

つ、、疲れた~ァ!って時に、梅干しを食べたくなりませんか?

 

 

身体がクエン酸で元氣になるのを求めているサインかも!

 

 

今はたくさんの薬や健康情報がありますが、こんなにすごいものが身近にあるニコニコ

 

 

 

梅醤番茶にすると、朝からぽかぽか。

 

 

冷え性の方へも効果的。

 

 

 

今回は、そんな梅醤の素を仕込みます。

 

 

 

作っておけば、お茶を注ぐだけで簡単に朝から温活できちゃいます!

 

(作ったあとの種も有効利用できる)

 

 

 

 

 

朝の一粒(いちりゅう)は、難逃れ

 

 

 

 

 

 

昔から、朝の一粒(いちりゅう)は、難逃れ。

 

 

と言いますが、ほんとに魔除けレベルの健康効果があるように思う。

 

 

 

中国では漢方として使われていた梅干し。

 

 

保存性もあって栄養価が高くて美味しい・・!アンタ、最高や・・!

 

 

 

昔は薬として認められていたとか!

 

 

我が家では、今も薬扱いですよニコニコ

 

 

殺菌効果や疲労回復効果!

 

 

 

 

 

殺菌効果もあり、梅酢でおむすびを作ったり、お弁当にもいれますね。

 

 

 

子供が保育園の時に、殺菌シートをお弁当に入れてくださいと言われたのです。

 

 

笹の葉に梅酢をぬったものを入れたら保育士さんにキレられた!!笑(笹の葉も抗菌効果があるよ)

 

 

このまま、自然なものが忘れ去られいていくようで、悲しい。

 

 

 

そして、色々な有機酸が含まれますが、やっぱり梅干しと言えばクエン酸。

 

 

疲労回復効果!!ニコニコ

 

 

 

 

 

 

お酒を飲みすぎると、梅干しを食べたくなりますよね。

 

 

肝臓にも良いので身体が求めているのか。

 

 

お酒で流れた塩分も補給できる。

 

 

 

食欲増進効果もあるので、風邪や体調が微妙な時にも、嬉しいですね。

 

 

そして!女子に嬉しい、体内の活性酸素の働きを抑える抗酸化作用も。

 

 

身体をサビさせない!

 

 

 

▼トマトもクエン酸と抗酸化作用!

 

 

 

 

成分が怪しい美容製品に手を出すくらいなら、梅干しだニコニコ

 

 

 

 

 

 

作ってみよう~!
材料2つだけ!梅醤?梅生?

 

 

分量はありません。本当にお好みで☺

 

 

 

梅干しをペーストにし、醤油を注ぎながら好きなかたさに仕上げます。

 

 

 

 

 

 

梅に醤油で『梅醤(うめしょう)』

 

 

梅に生姜で『梅生(うめしょう)』 

 

 

我が家は、全部入れたりするので

 

梅しょうしょう?笑

 

 

 

子供に梅干しをそのまま出しても、果肉だけ食べて、食い散らかしみたいになる〜。

 

 

ペーストにしておいたら、とっても便利!

 

 

おむすびに入れたりチャーハンにいれたり、素麺にちょこっとつけてあげたりと楽ちん。

 

 

サクっと、梅干しを料理に使えます。

 

 

 

 

簡単3ステップ☆梅干しから種を外す

 

 

 

 

 

包丁の刃先を使い、種を取り出します。種もころころして果肉をとります。(手は安全に)

 

 

 

 

 

 

 

種が取れたところ。お好みで赤紫蘇も一緒に刻んでOK!

 

 

面倒なら、ジップロックに入れて、手でもみながら種をとってもいいニコニコ

 

 

 

梅干しは、塩分濃度さえちゃんとしていれば 腐らない。

 

 

どうせなら一氣に大量に作っておきたいところ。

 

(塩分18%以下は冷蔵)

 

 

 

 

 

 

 

種は別のタッパーへとっておく。

 

 

この種を煮物に使ったり、お茶にしたり。

 

 

飴ちゃんみたいになめてることも笑

 

 

 

 

叩いてミンチか、ミキサーでペーストに

 

 

 

 

 

包丁でミンチにすると、つぶつぶ感があって料理に使いやすい。おむすびの具にも最適。

 

 

 

プロセッサーで回すときは、醤油を足しながらペーストにする。

 

 

なめらかなペースト状になるので、お茶を注いでもつぶつぶがなくて良い。

 

 

 

子供にはペーストの方が食べやすいかも?

 

 

離乳食にもぜひどうぞうさぎのぬいぐるみ

 

 

保存は、塩分18%以上なら、常温保存OK!

 

 

 

醤油を注ぎながら、のばしてお好みのかたさに。

 

 

かためな、包丁でミンチにしたバージョン。料理には使いやすい。醤油でのばす前。

 

 

 

包丁でたたいたバージョンの方は、保存容器に入れたあとに醤油を少しづつ入れながら、お好みの固さにします。

 

 

 

梅に醤油?!

 

 

しょっぱそう!?と思うかもしれませんが、酸味がおさまってすごく食べやすくなります。

 

 

 

塩分取りすぎ?!

 

 

自然塩はミネラルやマグネシウムを含み、血液のめぐりを良くするのに必要なのです。

 

 

 

昔は塩抜きの刑ってのがあったほど。

 

 

どんな悪党でも、塩を抜いたらおとなしくなるんだって。

 

 

元氣がない時は、塩分不足ってこともあるかもしれない。

 

 

 

▼フッ素みたいだな

 

 

 

 

 

ペーストをマグカップにいれ朝から即席スープ!

 

 

 

 

 

スプーン1杯くらいをマグカップへ。(好きな濃さに)

 

 

アツアツのお湯か3年番茶を注ぐ。

 

 

お好みで、ヒハツパウダーやとろろ昆布を入れても美味しい。

 

 

 

 

梅醤番茶は冷え性に良いです!

 

 

飲む時におすすめな温活スパイス。

 

 

 

 

ヒハツパウダーはシナモンと胡椒を合わせたようなスパイス。

 

 

少しピリッとするけど、ぽかぽかしてくるよ~!

 

 

農薬ドリンク

 

 

 

日本のお茶は農薬まみれ。

 

 

ペットボトルはマジでやめた方がいい真顔

 

 

 

買うなら、無農薬のお茶っ葉を!

 

 

 

 

 

 

 

残った種の活用法
梅茶や梅醤油

 

 

 

 

 

種は、2~5個を器に入れる。

 

 

少し醤油をたらし(お好みで)、お茶を注いで梅茶にします。

 

 

すっごくエキスがでます!

 

 

お湯で作っても美味しい。

 

 

 

体調がすぐれない方、風邪の方、二日酔いの方、冷え性の方には特におすすめ

 

 

梅の味が出なくなるまで、お湯を足して飲める。

 

 

 

 

 

梅の種を醤油に浸けておくと、エキスが出て、【梅醤油】にニコニコ

 

 

冷奴にかけたり、素麺に加えたり、ドレッシングを作ったりと活用できる。

 

 

 

種で梅のお出しができる!

 

 

 

 

 

 

鰯の梅煮や茄子の梅煮も簡単に!

 

 

写真ではちゃんとした梅干しを入れていますが、種を入れて煮ても同じ味に!

 

 

 

便秘の方、解毒をしたい方、デトックスしたい方は大根の梅煮を。

 

 

大根とお出しと梅の種をいれて、ぐつぐつ煮たら出来上がり。

 

 

 

玄米先生の弁当箱に玄米と梅干しのスープが出てくる。

 

 

玄米、梅干し、昆布をぐつぐつ煮ただけなのですが、時々すご~く飲みたくなります!

 

 

『今、これ食べたい!』が體(カラダ)の声ですね!!

 

 

 

 


今すぐ飲みたいという方に。

 

 

 

 

 

もっと簡単に取り入れたい!

 

 

そんな時は梅醤の素も売っているし、梅酢にお湯を注ぐだけでもOK!

 

 

 

 

 

 

▼梅酢で紅生姜も作れるよ

 

 

 

▼梅のふりかけもどうぞ

 

 

 

 

梅干しは『医者いらず』

 

 

他には林檎や柿、トマトも言われています。

 

 

 

日本で採れたものを食べてゆっくり休んで、しっかり寝て。

 

 

身体の巡りを良くし、本当に医者いらない生活をお過ごしください。

 

 

 

ではでは~ニコニコ

 

 

 

 

 

梅干し買うなら、無添加!原材料は、梅・塩・紫蘇だけ