着物のたたみジワ、折りジワにはアイロンを軽く押し当てて(スチーム使用は要注意) | 今様小袖(いまようこそで)〜対丈着物遊び〜

今様小袖(いまようこそで)〜対丈着物遊び〜

江戸時代初期までは普通だった対丈(マキシ丈)着物。
着物は元々はマキシの巻きワンピ。
これなら楽で簡単に着られる、と気付いちゃった管理人がお届けする
着物遊び、着物スローライフの日々のおはなし。

着物はマキシの巻ワンピ

"着たい"を叶える対丈着物の始め方

今様小袖です


大切な着物、久しぶりに出してみたら、

たたみジワが!

 

なんて事ありますよね。

 

 

私も今回有りましたあせる

 

引っ越しの際に、たとう紙の中で

動いてしまったのを見過ごしたらしく、

開けてみたらこーんな事になっておりました。

 

 

 

きゃー!滝汗

見事にくちゃくちゃですわー。

 

 

こんな時はアイロンを軽く当てると

綺麗になります。

 

以前おばあちゃん先生に伺った

やり方なのですねー。

 

いやホント、私おばあちゃん先生の智慧に

助けられてますよ。

有り難や有り難や。



やり方はこちらダウン

 

薄いハンカチを濡らして固く絞って、

シワ部分に掛けます。

そこに中温のアイロンをコテの要領で

軽めに当てます。

 

間違っても直接霧吹きしたり、

スチーム掛けたりしちゃダメです。

アイロンをぎゅっと当てたり、

そのまま滑らせたりするのもダメです。

 

 

絹は基本水に弱いので、

直接水が付くやり方はNG。

熱にも弱いので、

アイロンを押し付けたりするのもNG。

 

 

これが基本のやり方(失敗しにくいやり方)

になります。

シワが取れにくい時は何度か繰り返して下さい。

 

 

 

実は絹は水と熱に弱いと言いながら、

形状記憶合金の様な性質がありまして、

適度な熱と湿気を与えると

綺麗になるものなんですね。

 

寝押しと言って、

着物をお布団の下に敷いて一晩寝て

しわ取りをする、

そんなやり方をご存じの方も

いらっしゃるのではないでしょうか。

 

これが、適度な熱と湿気(と重し)を与える

昔からの方法なんですねー。

 

なので、固く水気を絞った当て布をする、

アイロンを軽く当てる、

というのは、これと同じ事を行っている訳です。

 

 

なのですが、実は私、
今は上記の基本のやり方とは

少し別のやり方をしています。

 

 

失敗の少ないやり方と言うのは、

アイロンの種類や製造年代による

性能の違いが出にくいやり方なので

基本はそちらがお勧めですドキドキ

 

 

なので、これからお伝えするのは

私の個人的なやり方になりますがドキドキ

簡単なので、こちらも一緒にご紹介です音譜

 

 

 

スチームアイロンクラッカー

 

 

 

このアイロンが手元に来てからすっかり

スチーム大好きラブ


アイロンというより、

スチーム機というべきでしょうか。

 

steamQ

 

 

「アイロン」としての性能は実はイマイチ。

綿シャツのシワや、くっきり付いたシワ取り等には役者不足。力足らず。

 

でも、着物のシワ取りには

絶大な威力を発揮してくれています。

 

 

なんとですね、着物のお手入れの専門家は、

スチーム機を使っているんです。

 

でも素人がスチームを使うと

縮んじゃうなど失敗する事が多いらしく、

お勧め出来ないと言うのが実の所なんだとか。

 

 

着物専門のスチーム機がどれ位の性能なのか

全く知らないのですが、

家庭用としては、スチームQは

かなり失敗しにくいアイテムなのでは?

と思っています。


なんと言っても小さいので、

浮かせ掛けがしやすい。

 

 

 

それでは、以下、参りまーす。

 

 

 

 

まず、乾いたハンカチをシワの上に掛けます。

 

 

 

それから、蒸気を「高」にして噴射。

 

浮かせ掛けです。

押し付けNGラブラブ

↑ここ大事です。

 

 

 

そうしますと、一回の噴射でこんな感じになります。

 

 

 

着物を広げて小まめに蒸気を当てて行きます。

 

 

ビフォーアフター。

縫い目を中心にした上下、真ん中の辺りですが、分かります?

 

ビフォー

 

アフター

 

 

 

 

さて、すっかり綺麗になりました。

こちらもビフォーアフター。

 

ビフォー

アフター

 

 

 

こんな感じで、簡単・綺麗になるもので、

すっかり私はスチーム愛用者でございます。

 

 

ご参考になれば嬉しいですドキドキ

 

 

 

恐らく普通のスチームアイロンでも

ほぼ同じ事が出来るとは思いますが、

蒸気の量や温度、

色々な条件が違っていると思われるので、

くれぐれも大事な着物でイキナリ試されるとかはナシにして下さいねーあせる

 

どうなっても責任持てませんです…。

 

 

 

 

 

追記。

 

ここで1つ。

このやり方をされる際ですが、

古着の時は一点ご注意頂きたく。

 

以前スチームアイロンで、

頂きものの着物のシワ取りをした時、

数か月後にカビが大発生した事がありました。

 

悉皆屋(しっかいや)さんに慌てて持って行きまして事なきを得ましたが、

あの時の恐怖は忘れられませんよ…

 

元々カビが潜んでいて、

スチームで湿気と熱を与えてしまったので

大増殖したんだろうという事でした。

 

まあ、そもそも古着を手に入れたら

丸洗い位はしといた方が良い、

って事なのかもしれませんが(^^ゞ

 

縫い目にカビが潜んでいる可能性を考えると

ホントは洗い張りまでした方が良いんでしょうけれど、

さすがにそこまではやり難いですよねーあせる

 

 

と言う事で

古着にスチーム使われた時は、

しっかりと干して乾かす。

仕舞った後もこまめに確認する。

をなさって下さいませ。




⭐️今月の人気記事⭐️

第1位


第2位


第3位



 
下矢印こんなサービスご提供してます

 

💖リサイクル着物遠隔同行ショッピング💖


LINEやzoom等のビデオ通話で
着物のお買物のお手伝いをいたします。

こんな時にどうぞ〜。

・気に入ったお品が複数で選べない
・帯と着物が合ってるか分からない
・自分に似合っているか不安


お問い合わせはコチラリサイクル着物遠隔同行ショッピング

 

💖リサイクル着物を探しに行こう💖


これは私の為に作られたのでは⁉️なお宝に出会えるかもしれないリサイクル着物。

ご一緒にお店に行っちゃいましょう。

お問い合わせはコチラ初めてのリサイクル着物

 

お着物クリアリング
 

リサイクルや譲られた着物は

前の持ち主の方の思いが残っていそうで…、 

と気になってしまう事もありますね。

 

でも大丈夫おねがい

綺麗にクリアリング致します。


詳細・お問い合わせはこちらから→ご提供中のサービス

 

今様小袖体験会

対丈の着物ってどんな風になってるの?

直接見て試着して頂ける体験会です。

お手持ちの着物から対丈着物への

簡単なお直しの仕方や着方のコツ、

着物に関する個人的なご質問もどうぞ。


詳細・お問い合わせはこちらから→今様小袖体験会