こんにちは!だいちゃんですニコニコ

ブログにお立ち寄りいただき、

ありがとうございます!

 

 

真顔息子
通学するタイプの通信制高校2年生。

ただいまボランティア活動を頑張っています!
まじかるクラウンこんなASD(自閉症スペクトラム)です。
まじかるクラウン6歳で強迫性障害(この時、WISCの検査で発達障害であることが判明。) 

→ 薬物療法 → 薬剤過敏の副作用で悪化 → 精神薬減断薬完了 → 復活!!
アニメ・カラオケ・SASUKE・クイズ・相撲・サッカーのオタクさんです(笑) 

 

ニコニコ母(だいちゃん)

メンタル心理カウンセラー。
真面目だけど、おもしろい人。お笑い好き音譜
サッカー大好き人間サッカー
土食ってでも生きていけるリア充筋肉
病院2020年4月~乳がん治療

2021年7月治療が終わりました!
推しメンは、井浦新くんハート

 

 

 

ハートのバルーン我が家のプロフィールはこちら

 

 

 

 

 

 

 

 

今日は、

親自身の心身の病気

のお話。

 

 

 

発達障害の子育てをしていく中で、

親自身が病気になってしまった場合、

 

 

 

ちょ、ちょっと大変ですガーンあせる

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

だいちゃんも途中で

 

 

 

乳がんメラメラ

 

 

 

になっちゃった過去がガーンガーン

 

 

 

 

結構健康には

気を付けていつもりだったんですが、

なっちゃったんですね、乳がんに。

 

 

 

自己管理、あまかったかなダウンダウン

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

でね、発達障害の子を抱えて

親自身が病気になってしまった時、

 

 

 

やっぱり、

 

 

 

どど、どうしようガーンあせるあせるあせる

は、早く治したい!!

 

 

 

とか思うわけです。

 

 

 

元気なお母さんは

早めに戻ってきた方が

子どもの精神の安定上

良いですもんね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もちろんね、

焦る必要はないんです上差し

 

 

 

焦っても良いこと無いですからね。

 

 

 

でも、

出来る限り

早めに治したい

って思いました。

 

 

 

子どものためにねハート

 

 

 

あ、

もちろん自分のためにもねハート

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

でね、

じゃぁ

 

 

 

どんなメンタルで

病気と向き合っていったらいいか

日々過ごしていったらいいか

 

 

 

その対策と過ごし方

 

 

 

ってとこなんですが、、、

 

 

 

  • いい意味であきらめる
  • 「仕方ないかニコ」って思う
  • しっかりと治療する
  • しっかりと人に頼る
  • 自分の治療に重きを置く
  • 子どもの支援(フォロー)は余力でする

 

 

 

と、こんな感じで

いたらいいのかなと

だいちゃんは思います。

 

 

 

もう病気になっちゃったもんは

仕方がないから

「仕方ないかニコ

 

 

 

治療はしっかりと。

いろいろな人にも頼る、しっかりと。

 

 

 

で、あくまで

自分の体が最優先で、

自分がやること、頑張ることは

「病気の治療」

 

 

 

子どもの支援的なことは

自分に余力があれば

ちゃんとフォローする。

無理なら人にお願いする。

 

 

 

と、こういった感じでねウインク

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

病気の種類にもよりますが、

病気の時とか調子の悪い時は

 

 

 

普段と違ってやっぱり

なかなか冷静に

子どもに向き合えないダウン

 

 

 

と思うので。

 

 

 

自分はしっかり治療をして筋肉

 

 

 

治療中の

子どもへの支援(フォロー)は

 

 

 

出来る範囲で

焦らず

人の手を借りて

余力で(なんなら後回しでw)

 

 

 

このくらいの

ちょっと力抜いた感じ

充分だと思いますニコニコOK

 

 

 

だいちゃんが乳がんになった時は

一旦絶望しましたが(笑)

 

 

 

すぐさま息子にこう伝えました。

 

 

 

「あたしは、乳がんの治療を頑張るから

あんたは、高校生活をがんばりなね。」

(高校入学と乳がん判明がダダかぶりしたからあせる

 

「お互い、自分のことをまず頑張ろうね。」

 

 

 

 

そう。

まず自分のことを頑張って、

その上でお互い助け合う精神

いられればいいかなと思います。

 

 

 

これは、

ある程度お子さんが

大きい場合はもちろん、

小学生くらいならば全然

出来ることなんじゃないかなと思います。

 

 

 

あと、

病気についてある程度

分かりやすく説明してあげることも

大切なことかなと思いますハート

(見通しを立てる意味でもね。)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんな感じで

だいちゃんちはがん治療も

なんとか乗り越え、

 

 

 

乗り越えた今は

息子もわたしも

ひと回りもふた回りも

パワーアップしたアップアップ

 

 

 

と感じています。

 

 

 

そして我が家は

本日も平和であります照れ虹

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

長い人生、

発達障害の子育て中に

親自身が心身の病気になってしまう時もありますが、

 

 

 

必ず乗り越えられると思うので

 

 

 

焦らずキラキラ

腐らずキラキラ

あきらめずキラキラ

 

 

 

の精神で、

一歩一歩

前に進んでいきましょうねニコニコOK

 

 

 

 

 

宝石緑だいちゃん公式LINEでは、

発達障害や不登校の子育てで

ストレスを溜めがちなママさんパパさんに、

気持ちがちょっとラクになる

だいちゃんからのエールや、

 

優先的にご案内リボンする

傾聴・相談サービスの情報などが届きます。

気になった方は

友だち追加してみて下さいね。

 

簡単な質問・相談も受付しています!

(ブログ内にてお答えします)

id検索は  @971yicyp

 

 

 

 

キラキラだいちゃん公式HPキラキラ

日々の辛い思いを吐き出したい方、

発達障害や二次障害の子育て相談をしたい方へ。

 

『親ラク♪子ラク♪カウンセリングルーム』では、

リボン親ラク♪傾聴

リボン親ラク♪相談室

のサービスをご提供しています。

 

晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ

 

プレゼント二次障害(強迫性障害)・薬剤過敏・副作用・向精神薬の減断薬・離脱症状などについては、全て 【まとめ記事】  にまとめてあります¥プレゼント

 

 

プレゼントプロフィールや特性、支援や悩みについてなど

プロフィール 

改めてASD息子の特性などなどを。。

 

発達障害の子供の支援について    

過保護で過干渉。それくらいでちょうどいい。

理解してもらえない気持ち

 

《重要》発達障害・不登校の子育てで大切な5つのこと

【重要】発達障害や不登校の子育てで必要な3つのこと

発達障害支援で一番重要なこと!

 

不登校とHSC

発達障害とHSP(HSC)の違い ②

不登校になる子と、ならない子の違い

 

発達障害と不登校、どっちに注目するか?

シンプルな不登校と、発達障害(グレー)ありの不登校。対策はちょっと違う。