こんにちは!だいちゃんですニコニコ

ブログにお立ち寄りいただき、

ありがとうございます!

 

 

真顔息子
通学するタイプの通信制高校2年生。

ただいまボランティア活動を頑張っています!
まじかるクラウンこんなASD(自閉症スペクトラム)です。
まじかるクラウン6歳で強迫性障害(この時、WISCの検査で発達障害であることが判明。) 

→ 薬物療法 → 薬剤過敏の副作用で悪化 → 精神薬減断薬完了 → 復活!!
アニメ・カラオケ・SASUKE・クイズ・相撲・サッカーのオタクさんです(笑) 


ニコニコ母(だいちゃん)

メンタル心理カウンセラー。
真面目だけど、おもしろい人。お笑い好き音譜
サッカー大好き人間サッカー
土食ってでも生きていけるリア充筋肉
病院2020年4月~乳がん治療

2021年7月治療が終わりました!
推しメンは、井浦新くんハート

 

 

ハートのバルーン我が家のプロフィールはこちら

 

 

 

 

 

 

 

 

昨日の記事で

二次障害の事を少し書いたんですが、

 

 

 

 

二次障害で悩まれている方が

やはり多いのかな、

アクセスもちょっと多めにありました。

 

 

 

 

二次障害の時って、

本人はもちろん、

その周りで支える家族も

とてもしんどいものですよね。。。

 

 

 

「いろいろと検索しているのかな…。」

「どうしたら出口が見えるのか、すっごい心配だもんね…。」

「あぁ、、大丈夫かなぁ…。」

 

 

 

 

だいちゃんは

昔の自分たちを思い出して、

今苦しんでいる方達のことを思いましたショボーン

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

息子が二次障害だった時、

変わり果ててしまった息子を見て、

「人間って自分の身を守るために

こんな風になってしまうんだ…」

と思ったのを今でも覚えています。

 

 

 

 

 

そして、

「もう二度とこんな思いを

させてはならない!」

と強く感じたのも覚えています。

 

 

 

 

 

我が家の場合は、

息子が二次障害の強迫性障害になり、

しばらくして医療機関につながり、

(混んでいて、最短でも少し待たなくてはならなかったので。)

発達障害の診断をその時に受け、

薬物療法を始め、

急性的な症状はおさまりました。

 

 

 

 

 

なので、

症状が強く出始めた時に病院にかかり、

すぐに投薬を受けられたことは、

結果的には良かったのかもしれません。

(その後は、薬物過敏でちょっと大変な思いもしたんですけれども。)

 

 

 

 

二次障害かなと思ったら

医療機関で早めに

診てもらうといいですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

適切な治療を受け、

少しでも本人がラクになれますように。

まずはゆっくりと休むことが出来ますように。

 

 

 

 

そして、そのご家族も

少しでも休息が取れますように。

ほんの少しでも、心に余裕が出来ますように。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

発達障害の二次障害になっても、

復活出来ます。

だいちゃんの息子は、復活しました。

元気を取り戻しました照れ

 

 

 

 

だから、

今、大変なあなたも、

どうか希望をすてずに。

 

 

 

 

ちいさなことを

ひとつひとつ、ひとつひとつ、

ゆっくりでいい。

乗り越えていけますように。

 

母より

 

 

 

 

 

 

 

宝石緑宝石緑宝石緑宝石緑宝石緑宝石緑宝石緑宝石緑宝石緑宝石緑宝石緑宝石緑宝石緑宝石緑宝石緑宝石緑宝石緑宝石緑

だいちゃん公式LINE

『親ラク!』

スタートします照れキラキラ

 

id検索は  @971yicyp

 

発達障害や不登校の子育てで

ストレスを溜めがちなママさんパパさんに、

気持ちがラクになるメッセージを

だいちゃんがお届け予定です(不定期)。

 

質問や相談なども受付中(無料)OK

(ブログ内にてお答えいたします。)

 

気になった方はぜひ、

友だち追加してくださいね照れドキドキ

 

晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ

 

プレゼント二次障害(強迫性障害)・薬剤過敏・副作用・向精神薬の減断薬・離脱症状などについては、全て 【まとめ記事】  にまとめてあります¥プレゼント

 

 

プレゼントプロフィールや特性、支援や悩みについてなど

プロフィール 

改めてASD息子の特性などなどを。。

 

発達障害の子供の支援について    

過保護で過干渉。それくらいでちょうどいい。

理解してもらえない気持ち

 

《重要》発達障害・不登校の子育てで大切な5つのこと

【重要】発達障害や不登校の子育てで必要な3つのこと

発達障害支援で一番重要なこと!

 

不登校とHSC

発達障害とHSP(HSC)の違い ②

不登校になる子と、ならない子の違い

 

発達障害と不登校、どっちに注目するか?

シンプルな不登校と、発達障害(グレー)ありの不登校。対策はちょっと違う。