こんにちは!
いつもご覧いただき、
いいねやコメントをありがとうございます!
 
 
真顔息子真顔
現在、中学3年(情緒クラス)。自閉症スペクトラム障害。
6歳で強迫性障害(この時、WISCの検査で発達障害であることが判明。) → 薬物療法 → 薬剤過敏の副作用で悪化 → 精神薬減断薬完了 → 復活!!
行きたい時に学校に通う不登校児。(ゆたぼんかっ)
アニメ・カラオケ・SASUKE・クイズ・相撲・サッカーのオタクさんです(笑)
 

ウインク母(だいちゃん)ウインク
シングル・アラフィフ・ワーママ。
いつもはもの凄くくだらなくてふざけてるけど、好きなジャンルは「哲学・倫理学
晴れ
一人でも、どこでも、土食ってでも生きていけるような、たくましいリア充さんです(笑)
最近、プロテインと俳優・井浦新くんにハマっている
ベル
 
 
さて、今日は…

【不登校だと、親子の距離が近くなる】

 

不登校を選択しているお子さんを育てるママさんパパさん、

今日もお疲れ様でございます滝汗

 

 

てか、暑いっスねあせる

 

 

今日は息子が通う皮膚科へ

チャリ自転車で行ってきたので、

滝汗がダクダクで

ちびっこのように髪の毛まで濡れましたー滝汗

 

 

おっと、話それました、スミマセンあせる

 

 

 

 

 

今日は、不登校と親子依存について。

 

 

これ、結構な問題ですよね。。。

 

 

我が家なんて

シングル家庭ですから、

下手したら

この依存への道まっしぐらダウン

となってもおかしくはありませんあせる

 

 

 

 

 

なにせ、子供が不登校になると

親と一緒にいる時間が

めちゃくちゃ増えるじゃないですか。

 

 

距離も近くなるし。

 

 

イライラしないわけないじゃん(笑)

 

 

ってなりますよね滝汗

 

 

 

 

 

よくね、見かけるんですよ。

「これって依存じゃないの?」

とか思う人。

 

 

子どもは親を選べません。

ということは、親がマズいんでしょうね。

 

 

「親が勝手に舵取りしすぎて

子どもが依存させられている」

っていう感じのやつ。

 

 

子どもの事と

自分の事と

なんだか一緒になっちゃってる。

 

 

子どもも窮屈だろうなぁ。

親は自分の事すればいいのに。

 

 

とか思います。

 

 

 

 

 

でも…

 

 

チョット分かります滝汗

 

 

なぜなら我が家だって、

親子依存になっている

可能性だってあるわけだから上差し

 

 

 

 

 

「親子依存の一番恐ろしい所は、本人たちが気づいていないってことなんだよ。」

 

 

と、ある日、読者の方に

コメントしていただいたことがありました。

 

 

その時は

「えーニヒヒ

なんて思っていましたが、

 

 

一番恐ろしい所は、本人たちが気づいていないこと…

 

 

ゲッソリやだっ、もしそうなら、マズいじゃん汗

 

 

普段はそこまで意識していませんでしたが、

その時から、かなり意識的に息子と離れる時間をとるようにしました。

 

 

 

 

 

あでも、

前から我が家は

物理的距離をとることの有効性を

すごーーーく感じてはいたので、

けっこう親子で離れる時間はあったんですがね。

 

 

それ以上に離れるように気を付けてみました。

 

 

家にいる時は、部屋もわざわざ別にいたり。

休みの日は、私もやりたいことをしに1日中出掛けちゃったり。

 

 

 

 

 

結果、

いつもとあんまり変わらなかったかな滝汗

 

 

おそらく、依存じゃなかったのだと思います。

 

 

だけど、収穫はありました。

 

 

例えば…

  • 災害や事故の事を考えて、連絡をどう取り合うかを確認する
  • 息子に家の手伝いをお願いするのが自然な形でできる
  • 息子のすごいマイナスな独り言を浴びなくて済む(笑)
  • 会っているときは、当たり前でなく感謝するようになる
  • 自分の人生を今一度ちゃんと考えたくなる
  • なんかワクワクしてくる(笑)
なんていう
結構いい感じのオマケが
ついてきましたニヤニヤやたー拍手
 
 
 
 
 
不登校だとついね、
 
 
親も心配してしまって、
あーだこーだと
子どもに口出ししてしまったり、
 
 
子どもが学校行ったら親が嬉しくなって、
子どもが行けなかったら親が悲しくなって、
 
 
よその子を見て楽しそうに
学校生活をエンジョイしてると、
「なぜうちの子は…」
とか泣きそうになったり…
 
 
ま、いろいろと
周りと比べちゃったり、
子どもの未来を心配しすぎちゃったり、
 
 
それもこれも
我が子を愛するが故
なんですがねドキドキ
 
 
そんな時も
ハッキリ言って
ありますよね。
 
 
 
 
 
でも…
 
 
それで、
いい方向へ向かないのなら、
 
 
親の責任はないか
 
 
疑った方がいいと思います。
 
 
おそらく、
子どもには
何も責任はないパターンばかりな気がします。
 
 
子どもを愛するのならば、
本物の愛の形で
愛してあげる方が
子どもも幸せなはずです。
 
 
 
 
 
子どもを本気で愛することの出来るのは、
親だけです。
 
 
本気出そうぜ、親。
 
 
 
 
 
ということで、
今日は不登校と親子依存について
書いてみました。
 
 
最後はなんだか
チョット熱くなっちゃいました。
 
 
ただでさえ暑いのに
熱くなるなんて、
しかも中年なのに(笑)
私、くどくてダサいわゲロー
 
 
失礼しましたーバイバイ

 

 

母より

 

 

晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ

 

プレゼント私の思いプレゼント

寄り添わなきゃ、話にならない!!

 

 

プレゼントプロフィールや特性、支援や悩みについてなどプレゼント

我が家のこと  

改めてASD息子の特性などなどを。。

発達障害の子供の支援について    

過保護で過干渉。それくらいでちょうどいい。

理解してもらえない気持ち

 

”不登校でも問題ない~今を生きる子供に絶対に必要なこととは”

不登校になるのは、繊細な感性の持ち主

不登校のおかげさま♡

 

不登校とHSC

発達障害とHSP(HSC)の違い ②

 

プレゼント二次障害(強迫性障害)・薬剤過敏・副作用・向精神薬の減断薬・離脱症状などについては、全て 【まとめ記事】  にまとめてありますプレゼント