今日は久しぶりに、「数秘で観る映画」をお届けします。
今日の映画は、「かもめ食堂」(2006年)。
群ようこ原作、荻上直子監督、
小林聡美・片桐はいり・もたいまさこ主演の不朽の名作です!
今回、改めて見直してみても、最後まで惹きつけられてしまいました。
シンプルでいて、日常とファンタジーが絶妙な塩梅(あんばい)で。
物語のはじまりは、フィンランド・ヘルシンキの小さな港町に、
カフェを構えたばかりの、ひとりの日本女性という舞台設定。
そこに、旅行者の女性達や、地元のフィンランドの人々との交流が起こり、
小さな事件や小さな発見や、それぞれの心情の小さな旅が描かれる。
コーヒーやシナモンロール、おにぎりや焼きジャケ、生姜焼き定食など、
香りや味わいが伝わってくるような、健康的にお腹が空く映画でもあります。
私の数秘の眼を通して見ると、この映画は4の映画。
自作の4のイメージコラージュ。
4には、
自分の居場所を大切にして、きちんと根を下ろす
という意味合いがあります。
偶然知り合った旅行者のミドリさんを自宅に泊めることになった
カフェの女主人・サチエさん。
ミドリさんからの、「なんでフィンランドに店を出したんですか?」という質問に、
「ここならやっていけるかなって思ったんです。
ここだったら私にもできるかなって。」
とサチエさんは答えます。
日本でも、他の土地でもなく、フィンランド。
自分の今の心身に、しっくりくる感覚からの直感があったのでしょうね。
その感覚を信じて、新しい自分として根を下ろす場所を捉え、店を構えた。
「やりたくないことはやらないだけ」
というサチエさんのモットーもシンプル。
シンプルで無駄のないのも、4の特徴!
「レストランじゃなくて、食堂です。
もっと身近な感じ。
店の前を通りかかった人が、
ふらっと気軽に入ってきてくれるような。」
このサチエさんのセリフのように、
気取らないカジュアルさも、4の持つ魅力✨
◆ ◆ ◆ ◆
4は、衣食住に関わる数の要素。
映画には、
衣
マリメッコなどの大胆な柄のお洋服や、
北欧風の美しい色彩のプリントのブラウスやエプロンなどが
登場人物の心情の変化に合わせて、印象的に出てきます。
映画の中では、ハッとするようなスパイスに。
食
カフェで出すコーヒーをはじめ、食堂で出す素朴なおにぎりや定食、
そしてサチエさんがお家でつくる美味しそうな和食や、
イッタラのオシャレでシンプルな食器なども含め、
食べ物たちが第2の主人公と言ってもいいでしょう。
住
スッキリとあたたかい雰囲気のお店の空間
丁寧に暮らしていることが見て取れるプライベートのお部屋
身体の感覚を解放し研ぎ澄ませてくれる、主人公が休日に通うプール…
バランスの取れた4の要素が気持ちよく詰まっています。
4は、エネルギーが過剰に行き過ぎると働きづめになって余裕を失い、
エネルギーが足りないと、働く気が失せて面倒くさくなりズボラになります。
4は、バランスが悪くなると、どこか固定化されたり、
抱え込んだり、“いつものこと”にこだわりすぎたりして変化を厭(いと)う、
生真面目すぎて融通が利かない、超~頑固な側面も持っているんですね。
でも、主人公のサチエさんが身にまとう空気はゆったりとおおらかで、
働き者でいて、お店がすぐに軌道に乗らなくても慌てず騒がず、
かといって、変化もありのままに受け入れるという落ち着いた姿勢。
頑張ってキープする、という窮屈な感じじゃないんですよね。
本来の4は、こんなふうにリラックスしているのがいいんだと思うのです。
リラックスしていれば、いざという時に自在に動けますから。
その現状維持にこだわりすぎない姿勢が、
ほんものの安定・安全・安心につながるのではないでしょうか。
ドガの踊り子の稽古風景や、カイユボットの「床削り」をコラージュしてみました。
4の要素は、身体を使っての“実感”が大事なのです。
それから4には、訓練・鍛錬 というキーワードもあり、
日々の稽古の積み重ねが、時間をかけて身についてくると最強なんです!
この映画には、カフェを営むサチエさんが、武道家だったお父さんの影響で、
合気道の膝行(しっこう)という膝で移動する歩行法を毎日行っていたり、
プールで泳いで身心を整えたりする場面も出てきます。
4は、身体性も意味します。
私の実感としては、腹を据える、手を動かす、足で踏み固める、といったような
身体の中心である腹や、手足に関わることがとても大事になってきます。
手ごたえのある幸せの実感、満足、満腹など、
安心し、満ち足りた感覚に繋がっています。
「かもめ食堂」の看板メニュー、おにぎり。
これはまさに4的食べ物!
シンプルで、お腹にきちんと溜まって、元気が出る基本の食べもの。
安定の、日本のソウルフード。
これも、良い塩梅(あんばい)で、内側から満ちる、象徴ですね。
映画に出てくる、森のこととか、キノコの幻想のこととか、
4との関連でも、本当は、まだまだ話し足りないんですけど、
満腹になりすぎてもいけないので、今回はこの辺で!
よかったら、もう一度
もしまだだったら、ぜひ、
この映画を観てみて下さい♪
********
あなたの人生を読み解き、あなたらしく創造的に生きるヒントや
あなたの人生の地図を手に入れるくお手伝いをいたします。
数秘ご興味のある方は、ぜひ
Alnair☆数秘&タロット個人リーディング
を受けてみて下さい♪
数から人生を読み解く、素晴らしい叡智です!
現在は、ZOOMでのリモートセッションとなります。
パソコンやスマホがあればOK。
直接対面をご希望の方は、お問い合わせください。
(現在、千葉に在住です)
・軌道数(人生のテーマ)
・表現数(才能・能力)
・人格数(印象)
・ハート数(情熱のありか)
・個人周期数(年ごとのテーマ、人生の学びのリズム)
・条件付けの数(自分が陥りやすい無意識の負のパターン)
・成熟数(あなたを励ますお守りの数)
・ピナクル&チャレンジ(人生の4つのステージとチャレンジ)
など、盛沢山の内容!
お好きなお日にちと時間でご予約をお取りできます。
日程調整いたしますので、ご希望のお日にちを第3希望までお知らせください。
料金◎ 2時間 15000円 (数秘チャート付き)
ご希望の方は、
●出生届時のお名前(よみがなも)
●西暦から生年月日
以上2点の基礎データを明記の上、
「数秘&タロット個人リーディング申し込み」
のタイトルで、お名前を明記の上、下記アドレスまでメールしてください。
alnair_33neo@outlook.jp
数秘や禅タロットの生徒さんも随時募集中!
初心者から、リーディングのお仕事をしている専門家まで、
その方の資質、理解度に合わせて丁寧にお教えします。
クラスの詳細をお送りいたしますので、お気軽にお問い合わせください。
お待ちしています♪
********
数秘サロンAlnair(アルナイル)☆
脇屋 朋子(わきや ともこ)プロフィール
10代から演劇にたずさわり、舞台を中心に活動
文学座、円演劇研究所を経て、独立し自分の劇団を立ち上げる。
同時に、舞台イベントの司会やナレーターとしても活動。
20代後半からは、色彩学に興味を持ち、色彩検定1級を取得
色彩学講師の資格も取得。講師として大学や専門学校などで教鞭をとる。
子どものためのアートセラピー講座を任されたことがきっかけになり、
人間の心と身体と魂のしくみに魅せられ、セラピーを深く学ぶ
カラーセラピー
アートセラピー
ヒプノセラピー
ドリームセラピー
ビワ温圧灸療法士
スリーインワン
フラワーエッセンスセラピー
などを学ぶ
人生の転機に衝撃的に出会った「禅タロット」「数秘学」に魅せられる
世田谷に数秘&タロットサロンを構え、15年の間に様々な方々と出会う。
2020年4月、サロンを千葉に移転。
数秘学と禅タロットの面白さにますます強く惹かれ、現在に至る。
数秘、禅タロット リーディング&講師歴 19年
花の写真をとることと、美術館巡りが趣味
スピリチュアリティと、リアリティのバランスが絶妙な、50代です♪
<メディア出演>
スタジオジブリ・鈴木敏夫さんのラジオ
「ジブリ汗まみれ」に、2週に渡り
バレンタイン特番のゲストとして出演。
楽しく数秘のお話をさせて頂きました。