Allegro(アレグロ)

Allegro(アレグロ)

Allegro(アレグロ)自転車ロードレースクラブチームに関する情報をお知らせしています。

代表です。

 

第9回留萌新聞社杯ヒルクライムタイムトライアルに参加してきました。

 

レースは小平町望洋台キャンプ場特設コースを平坦路約1.2km 登坂路800m 登坂路平均勾配約8%の計2kmを2回走って合計タイムで順位を決定。

 

4年ぶりのレース参加でコロナ期間は毎週末山登りをしていたのですが自転車はMTB以外はほとんど乗ってなく、今年4月から少しづつトレーニングをしてのレース本番です。

仕上がりは7割程度でまだまだ全盛期には程遠いですがまずまずのコンデション。

目標はS-5クラス優勝で表彰台にはなんとか上がりたいと思ってのぞんだのですが、1本目06:00.815で7位、2本目05:54.349で5位、最終順位は6位で表彰台に上がれず残念。

ベストより40秒近く遅かったですが今持てる実力は出し切れたので満足です。

やはり続けて日々トレーニングされている方にはかないませんでしたが、コンデションも上がってきたので今年はもうひとレース、ニセコ花園ヒルクライムに参加しようと思います。

 

レース後は抽選会で副代表が炭みをゲット!

毎回副賞が沢山でコスパの良い大会で運営者やスタッフ、関係者の方々に感謝です!

毎回レース会場で応援して頂いているT衣さんや遠方から応援に駆けつけてくれたK二ちゃん応援ありがとうございました!

とても力になりました😃

 

改めて自転車レースはやっぱりツラ楽しいですね😊

次回は100kmサイクリングin旭川に参加予定です。

 

 

前日のお昼に留萌に到着して日和山・千望台・愛刀稱山の低山3座ゲット

 

 ランチは留萌のソウルキッチンでハンバーグカレー🍛 ルーカレーで美味しい😋
この後、大会コースをゆっくり試走3本

 

 夜は将軍で宴会

 

 どれも美味しい😋

 

 締めのとりめんとわさび巻

楽しくて少し飲み過ぎ🍺

 

 当日早朝に黄金岬 皆さんキャンプ泊してました

 

 開会式

 

 副代表とS監督

 

 副代表スタート前

 

 スタート

 

 ガンバー

 

 ヒルクライム登り初めは10%以上

 

 ダンシング

 

 何とか喰らいつくが同走者が強い

 

 撮影A井さん いつも良い写真ありがとうございます❗️

 

撮影A井さん 副代表 

 

撮影A井さん 副代表

 

撮影A井さん

 

 久しぶりのレース楽しかった😊

代表です。


東川町のキトウシ国際サイクリングに参加してきました。

 

真冬の由仁スノーライドのサポートライダーをした時に参加していた、キトウシ国際サイクリングの実効委員の方からのお誘いがありアレグロメンバーを誘って参加。

 

アレグロメンバー4名+他チーム1名を誘って計5名で前日に旭川に宿泊して宴会です。

旭川は当日お祭りがあったようで買物公園に人が沢山出てました。

宿から歩いて居酒屋バンガローさんで宴会。

料理はおでん、お刺身、焼きイカ、ホッケなどなどどれも美味しい😋

飲み放題なのでついつい飲みすぎて一軒では終わらずもう一軒。

2次会は近くのカクテルbarをチョイスして2~3杯飲んで宿に戻り本番の明日に備えます。

 

東川町のサイクルイベントでAコースはキトウシの森スタートで天人峡まで往復の約63kmのコース。標高差450mぐらいでゆるい登り下りのレイアウト。

参加費は3,000円でリーズナブルです。

8時受付、8時半開会式で9時スタート。

皆で各々のペースで走り約12km地点で副代表夫人が調子があがらず残念ながら途中でリタイヤ。

スタッフにお任せしてここから副代表と二人で集団に戻るためいいペースでローテして走り心拍あげて忠別ダムのエイドに到着。

エイドはお饅頭、バナナ、牛乳、ミネラルウォーターが用意されサポートも充実。

休憩して天人峡まで緩い登りをサポートライダーさんが先頭固定で大変そうなので声かけして、一緒に参加のどうきゅうH谷さんと一緒にローテして前を牽き、練習ペースであっという間に天人峡に到着。

先頭についてきた3名はかなり走れる方々で少し談笑し休憩して再スタート。

緩い下りをサポートライダーさんより先にどうぞと声を掛けていただき、自分とH谷さん、MTBレースに参加されているY﨑さんと3名で下りをちょうどよい強度でツラ楽しいペース。

下りの途中で忠別ダムのエイド手前で単独事故があり救急車で搬送された方がいて無事を祈ります。

防波堤のサイクリングロードはゆっくり談笑してはしりお昼にゴール。

気温もちょうど良く景色が最高で楽しいサイクリングでした。

 

12:30からBBQ大会があり自転車仲間の旭川レーシングや恵庭レーシングの方々のBBQしている場所にお邪魔して一緒に談笑しながらお肉を食べて、最後に抽選会がありキトウシの森のペア入浴券をいただいて札幌に帰宅。

 

良い大会で大人数をまとめた大会運営者やスタッフ、関係者の方々に感謝です!

とても楽しい2日間で来年も是非参加したい大会でした(^^)

次は久しぶりにレースに参加で留萌新聞社杯ヒルクライムタイムトライアルに参加予定です。

 

 

旭川遠征の夜は居酒屋バンガロー

 

漬物・お刺身・味噌おでん どれも美味しい

 

 

2次会はカクテルバーで美味しいお酒

ジントニックとお通し

 

スタート前 参加者511名で大人数です

 

記念に一枚

 

忠別ダムの上を走る

 

北海道で1番高い山の旭岳 見ると登りたくなります

登山にはまっていて今年も大雪を縦走したい

 

記念に一枚

 

天人峡に到着 登りの試練に耐えた面々

皆さんいい顔です(^^)

 

Y崎さんとゴール

 

副代表とH賀さんもゴール

 

ゴール後記念に一枚

パンフレット、BBQ用のおにぎり2個、ミネラルウォーター、割りばし、とり皿が入った袋をもらいました。

 

皆で一枚 楽しかった!

 

BBQ ジンギスカンやうどん
 

焼き鳥やホルモン美味しい

ごちそうさまでした!

 

代表です。

今日は北長沼水郷公園で開催される道新杯自転車ロードレース大会の応援ライドです。

 

アレグロからはエリートクラスで1名参加でエリートのスタート時間10:45まで到着がファーストミッション✨

自分は家から自走で行き少しタイムトライアルの練習をして集合場所の野幌運動公園9時に到着。

今日も前回に引き続き副代表夫婦と一緒にスタート。

天気良く菜の花畑が真っ黄色で綺麗です🌼

ゆっくりサイクリングペースで進み会場に約30分前に到着。

 

自転車仲山達と談笑していよいよエリートクラスがスタート。

道内最高クラスの選手はみんな体型がアスリートでカッコいい。

レースは先頭4名の猛者が次々と周回コースをラップアウトして行きアレグロM田くんも第3集団4名~3名で積極的に前を引いて引率するが残り9名の所13周でラップアウト。

かなりいい走りでしたが先頭4名が強すぎでした。

 

セカンドミッションは南幌町でランチ。

会場を離れて気持ち良くサイクリングして南幌町に到着。

ランチはラーメン屋さんで醤油ラーメンとライスを注文して味ははたまり醤油がきいていて癖になる美味しさ😋

疲れた体に染み渡ります。

昼食後はゆっくり野幌まで戻り副代表夫婦と別れて家に到着するとちょうど100km。

 

今日も自転車仲山と楽しい1日でした😊

やっぱりレースでアツイ走りを見ると出たくなりますね!

次回は東川町のキトウシ国際サイクリングに参加予定です🚴‍♀️

 

 

菜の花畑が綺麗です

 

エリートクラススタート前 今日は少な目

 

M田くん談笑中

 

10:45スタート

 

第三集団なり先頭がどんどん突き放します

 

前を積極的に牽いてラップアウトをされないよう、粘りの走り

ナイスファイトでした!

 

レース後にみんなで一枚

M田くん次回も期待してます!

 

南幌町のらーめん風樹でランチ

醤油ラーメンとライス 美味しかった(^^)

 

代表です。
今日は羊蹄山一周サイクリングです。
ルートは京極町~倶知安~ニセコ道の駅~真狩村~京極町の短縮コース約50km。
参加者は副代表夫婦と自分の3名。
朝9時に京極町ふきだし公園に集合してスタート。

天気よく初夏の気温も20℃前後で丁度良い気候でサイクリング日和りで気持りよくサイクリングを楽しんできました。

お昼に京極に戻って、ふきだし公園裏の激坂を副代表と一緒にもがいて登り終了。

京極温泉によって、ランチセット1,000円で露天風呂で羊蹄山の眺めながら談笑してさっぱりしてから、昔ながらの醤油ラーメンが美味しかった。

来週は道新杯の応援ライドです。

 

 

京極町ふくだし公園からスタート。

天気よく羊蹄山が綺麗です。

 

image
短い坂を超えて小休憩。

羊蹄山を眺めながらこの時期のサイクリングは気持ちいいです。

 

ニセコ道の駅で休憩。サイクルラックがあります。

道の駅は人気で人が沢山です。

 

 
image

真狩村側からの羊蹄山。

 

ゆっくりサイクリング。

この後、真狩のセコマでアイス休憩。

 

喜茂別のパーキング。

副代表夫人、緩い長い坂で少しお疲れ気味ですがゴールはもうすぐ。

 

 

 

 

 

代表です。

2024年 3時間耐久サイクルレースinさらべつ に参加してきました。

参加クラス MIX 3チーム

アレグロA M浦夫婦

アレグロB 代表、S野さん

アレグロC 副代表夫婦、H賀さん

以上、アレグロメンバー7名で参加です。

 

前日は帯広駅付近で地元の自転車仲間H瀬さんを誘って夕方から宴会。

久しぶりの帯広遠征で自転車仲間との時間はやはり楽しく1次会で終われず・・2次会まで行ってしまい・・前日の宴会が遠征の本番に(笑)

 

本番の明日のために宴で美味しい料理でエネルギー補給

 

十勝スピードウエイに7時に到着すると当日入りのM浦夫婦が場所取りをしてくれてました。ありがとうございます!
8時からコース試走をしてライダーズミーティングが開催されて予定より10分遅れの9:10スタート。
 

ライダーズミーティング

 

参加メンバーみんなで一枚

このあとNHKのインタビューを受けて夜のニュースに出てました(^^)

 

スタート前①

 

スタート前②

 

集団内で走ると空気抵抗が無くかなり楽です

 

副代表 

 

H賀さん 今回初めて一緒に参加 楽しそうです

 

S野さん ランが最近強く初マラソンでサブ4ランナーにスゴイ!

 

T衣さん ニセコで自転車の特訓して頑張ってます

 

Y香さんピットイン

 

M浦さん 元エリートで最近はランの練習が中心

 

Y香さん ランも自転車も頑張ってます

 

副代表と一緒のトレインに乗る

 

M浦さん ソロで辛そう

 

結果は残念ながら4・5・6位で表彰台に上がれず。

次回頑張りましょう!

久しぶりの自転車イベントはみんなで楽しい遠征でした。

 

 

帰りに帯広でインデアンでランチ

 

ハンバーグカレー辛口 

久しぶりのインデアンのルーカレーは辛ウマでした!

 

 

 


 

 

代表です。

コロナも落ち着き久しぶりにアレグロのチーム練習会です。

参加者は副代表とS野さんと自分の3名。

あいの里公園に8:00集合であいの里~石狩大橋~望来の菊池牧場~当別~あいの里のコースで約55km

自宅から自走で約85km。

天気よく気温は朝のうち10℃ぐらいで最高気温22℃で初夏の陽気。

集合場所に到着するとS野さんが変速機のバッテリーを忘れてしまい変速が出来なく、フロント50T+リア17Tぐらいのピスト状態。

今日は無理せずゆっくり目で走ります。

石狩から望来までの海岸線の景色良く気持ちよく走り望来の展望台で写真を撮ってからセコマで休憩。

 

望来の展望台で記念に一枚

 

海岸線がいい眺め

 

ホットシェフのおにぎりが美味しい。

談笑してから当別の高岡に抜けると8名ぐらいが練習に来ていました。

 

S野さんはバッテリーを忘れで変速不能でも坂をクリア

最近はランニングで鍛えてます!

 

副代表 まだシーズン初めで坂は少しツラそう

自主練をやる気になってました(^^)

 

登った後は気持ちよくダウンヒル

 

シェークスピアCCに抜ける丘を越えてあいの里に戻りロイズでソフトクリームを食べて解散。

 

当別の畑の中で沢山の白鳥が休憩中

 

疲れたあとの糖分補給

ロイズのソフトクリーム チョコが美味しい

 

久しぶりに距離100kmを走りたく自宅まで少し遠回りしてお昼過ぎに帰宅。

 

気温もちょうどよ良く自転車日和で仲間と楽しい練習会でした。

やっぱりロードバイクは楽しいですね!

次回は5月3日のさらべつ3時間耐久に参加する予定です。

 

代表です。

由仁スノーライド2024のサポートライダーとして参加してきました。

年末に由仁町の自転車イベントお手伝いのお誘いを受けて、MTBのスパイクタイヤやヒーター手袋を購入。

冬は自転車に乗る気は無かったのですが、車が来ない場所で天気が良い日だと積雪期のサイクリングも快適で楽しいです。

 

2/11(日)の札幌の朝は大雪(ドカ雪)でしたが由仁町は晴れて自転車日和り。

毎年2/11建国記念日に開催されていて毎回天気が良いイベントです。

自分は距離が短いエンジョイコース23kmを8名の参加者の方々と一緒にサポートしてサイクリング🚲

天気が良く真っ白な風景の中のサイクリングは綺麗で気持ち良いです。
坂道の上で展望の良い場所やエイドステーションで暖かいホルモンまんしゅうの提供もありサポートも充実。

参加された方々も真冬のサイクリングを楽しんでました♪

お昼過ぎにゴールして参加賞に持ち帰り用の東京ホルモン詰合せとお米と昼食券1500円分(9店舗から選択)とユン二の湯の入浴チケットをいただけノベルティが沢山あり、コストパフォーマンスの高い由仁町の自転車イベントです🚲

冬にMTBやファットバイクで自転車に乗るサイクリストで興味がある方は来年参加されてはいかがでしょうか。

 

冬でも自転車に乗る方が多いのをあらためて実感した楽しい一日でした😊

 

開会式前 結構な人数です

 

大西牧場横の坂の上で休憩 由仁町が一望です

 

皆さん頑張って登ってます

 

ランチは7店舗から選べてチョイスしたお店はトルコ料理店パザールバザールさん

今日はスノーライド貸切 手書きボードが可愛い

 

前菜

 

2種類のカレー とても美味しい

 

ユン二の湯♨️で疲れを癒して帰宅

代表です。

久しぶりにアレグロホームページ更新しました。

https://allegro2017.web.fc2.com

アレグロ (fc2.com)

 

今年アレグロではM田くんが留萌新聞社杯HCTTで優勝してエリートに昇格。おめでとう御座います!

 

自分はコロナで自然遊びにシフトして山登りにはまり、ほぼ毎週山に登って時々MTBに乗っていましたが、来シーズンはチーム練習会やセンチュリーランなどに参加したいと思いスポーツクラブでオフトレを少しずつしています。

 

皆さん、年末で色々忙しいと思いますが良い年の瀬をお過ごしください。


代表です。

 

第39回 道新杯自転車ロードレース大会の応援に行ってきました。


今シーズン最終戦。

道新杯は毎年5月中頃のレース初戦が今年はコロナの影響で今期最終戦です。

北長沼水郷公園特設コース(1周 1.6km)を各クラスで周回数が異なるクリテリウム形式のロードレース。

アレグロの参加者はS-4クラス(7周)M田くん、Jクラス(10周)I気くんの2名。

天気は晴れでこの時期では暖かく風も少なくレース日和。

 

 レースの一週間前、道新杯対策で練習を行いましたので少し記載します。


10/3(土)・4(日) チーム練習会


W辺さんから道新杯にむけてI気くんが高岡周回コース(17km)でレース前の練習をすると連絡が入り、3日(土)はK藤さんと自分、4日(日)Kんさんがチーム練習に参加。

 

3日(土)は雨予報なので練習をしているかわからない中とりあえず様子を見に高岡に到着。

9時からK藤さんと2周している最中の10時前についてW辺夫婦と挨拶。

準備して逆走してすぐにI気くんと合流してI気くんの3周目スタート。

I気くんは3周目なので結構キツイはずがまだ余裕がありそう。

アップなしで全開モードに入りいきなり心拍170台。

かなりキツイが、楽しみにしていたI気くんと一緒に走った感想は、登りは当然速いのですが平坦巡行も強く、スプリントをかけた後ろから無理なくかわされ、かなり調子よく脚が仕上がってました。

自分はもうオフで練習不足なので1周でボロボロに・・(^^;

日曜日はKんさんにお願いして、レース前に2日間で良い練習が出来たのはないでしょうか。

 

I気くんはK藤さんと2周

 

3周目は自分と1周 レーパンを忘れてジャージで登場(笑)

 

日曜日はKんさんと練習

 

 

11日(日)道新杯自転車レース大会当日


早朝にレース会場近くの馬追温泉から馬追山と長官山で軽く登山してから9時半レース会場に到着。

コロナ対策で駐車場入口で検温を済ませて、ピンクのハンドリングを取付して会場に入り、自転車仲間と挨拶してからレース観戦。

 

Jクラス(10周)9:40スタート。

Jクラス(高校生)ジュニアギア 7.93m以下で、中3のI気くんは、本州のレースも参加しているのでユースU17(中学生)ギア  7.01m以下の設定での参加で更に軽いギアしかない状態でのバイク設定。

Jクラスは32名で人数が多い中レーススタート。

スタートしてすぐに少し飛び出して集団を小さくしようとするがついてくる選手がいなく1周過ぎで集団に吸収。

15名ほどの集団でレースは進みしばらく周回を重ねる展開に。

最終周のストレートは先頭グルーブ11名になりいよいよ速度が上がる。

S字コーナーを抜けて最終ストレートに入ると628番の選手が先頭に出てI気くんが追いかける展開。

一度先頭に出ると少し失速してしまうが、もう一回スプリントをかけて先頭でゴール!

いやー強いの一言です。I気くん、今シーズン3戦2勝(と2位1回)おめでとう‼

来シーズンが更に楽しみですね(^^) 引き続きオフも練習頑張りましょうね。

 

Jクラスのスタート I気くんスタートダッシュをかけるも同調する選手が無く1周過ぎで集団に吸収

 

先頭集団で周回を重ねる

 

最終コーナーを抜けてスプリント開始

 

ゴール前のスプリントで見事差し切り先頭でゴール! 優勝おめでとう!!

 

 

S-4クラス(7周)10:30スタート。

S-4クラスは28名でのレース。

スタートして1周目で一人の逃げと後続の先頭集団9名ほどでの展開に。

M田くんは少し遅れて2名でなんとか先頭集団に追いつきたい状態。

先頭集団から遅れて300~500mぐらいでしばらく我慢の展開で、なんと食らいつくも10位でフィニッシュ。

お疲れ様でした。やっぱりS-4になると強い選手がいるので厳しいレース展開でした。

更にトレーニングして頑張りましょうね!

 

先頭集団から少し離れて単独追走のM田くん

 

かなりキツそう

 

10位でゴール! お疲れ様でした。

 

今シーズンは色々社会情勢の変化で毎年行われていたレースがほとんど開催されず残念なシーズンでした。

しかし、この状況下の中レースを開催して頂いた大会関係者の方々に感謝して、来シーズンはもっと沢山レースが開催させることを期待して来シーズンに備えたいと思います。

 

レースに参加、応援、関係者の皆さんお疲れ様でした。

 

 

 

 

代表です。

 

第61回札幌市民体育大会サイクルロードレースの応援に行ってきました。

札幌市モエレ沼公園の特設コース1周2.2kmを周回するクリテリウムレース。

アレグロからはS-5クラス(3周)1名、S-4クラス(6周)1名、S-3クラス(8周)1名、Jクラス(8周)2名の計5名が参加。

 

新型コロナ対策で選手や観客は体温チェックとマスクをして会場に入ります。

 

会場に到着するとS-5出場のM田くんがスタート。

本来なら大学生なのでS-3クラスでエントリーのはずでしたが、昨年本人が初レースに参加し初心者クラスS-4登録してしまい、昨年レース参加でのポイントが足りなくてS-5での参加。

実力的にはS-3以上の実力があるのでレース開始から一定ペースでの逃げる展開に。

ラスト1周はがさすがに向い風区間でかなりつらそうでしが、実力を見せつけてそのままトップでゴール!

一番強い勝ち方での勝利は自分のことのように嬉しいです(^^)

無事S-4昇格おめでとうございます!

 

 

image

1周目からトップ独走のM田くん

 

image

いいフォームです

 

image

逃げでの勝利を確認する。普段のトレーニングの成果ですね(^^)

 

image

ゴール!強かったー 優勝おめでとう!!

 

 

次はS-4クラスでKんさんが出場。

レースは序盤からグループが分かれてセカンドグループで粘るも後半ばらけての15位でゴール。

キツイ展開のレースお疲れさまでした。

 

image

KんさんNEWジャージが似合う

 

image

S-4クラス15位でゴール! お疲れ様でした。

 

 

次はS-3クラスにK藤さんが出場。

序盤先頭集団で粘るが第2集団でのレース展開。

終盤は無理せず流して23位でゴール。

 

image

短い登坂区間を超えるK藤さん

 

image

最終ストレートはNSRの選手とゆっくりゴール。 お疲れ様でした。

 

 

次はJ(高校生)クラスにR央くん(高1)とI気くん(中3)が参加。

松山の高校に進学したR央くんとは半年ぶりの再開。

かなり体が絞れて完全に登坂がこなせるロード乗り体系に変身で驚き。

高校では少ない自転車競技部があり、実力校での練習でかなり走りこんでいるのが良く分かります。

I気くんは高校生の中でも藻岩山ヒルクライムで2位の実力。

かなりレース展開が楽しみです。

 

Jクラスが並び初めて小雨が降り出し少しウェットな路面。

スタートダッシュでI気くんとR央くんが含む6名の逃げを作りこのグループでの優勝争いに。

実力ある選手が残りエリートクラス並みの40km/hオーバーでのレースはそのまま最終スプリント。

スプリント勝負はI気くんが早めに抜け出し、道科大高Nくんが差し込む勝負はI気くんが制し優勝!

R央くんは惜しくも5位でゴール。

とてもレベルが高く、面白いレースで大変興奮しました。

レース後にI気くんとのハイタッチが嬉しかったー(^^)

 

image

スタート前のR央くん 緊張感が伝わります 

 

image

I気くん いつもより少し緊張気味かな

 

 

1周目R央くんが先頭を牽いて戻ってきます

 

image

短い登坂区間 アレグロ2名は余裕そうにこなします

 

image

最終ストレート スプリント勝負はI気くんが先に仕掛けてそのまま優勝! 強い‼

 

image

R央くんがI気くんの優勝を祝して手を支えての1枚 2人共とてもいい笑顔です(^^)

 

次にR央くんとI気くんが一緒に戦うときが今からとても楽しみです。

 

2人とも年々強くなり実力がついているので将来が楽しみで、チームを結成して本当に良かったとしみじみ思った一日でした。

 

大会運営関係者及び応援、参加の皆さんお疲れ様でした。