札幌市民体育大会サイクルロードレース 2020年9月20日(日) | Allegro(アレグロ)

Allegro(アレグロ)

Allegro(アレグロ)自転車ロードレースクラブチームに関する情報をお知らせしています。

代表です。

 

第61回札幌市民体育大会サイクルロードレースの応援に行ってきました。

札幌市モエレ沼公園の特設コース1周2.2kmを周回するクリテリウムレース。

アレグロからはS-5クラス(3周)1名、S-4クラス(6周)1名、S-3クラス(8周)1名、Jクラス(8周)2名の計5名が参加。

 

新型コロナ対策で選手や観客は体温チェックとマスクをして会場に入ります。

 

会場に到着するとS-5出場のM田くんがスタート。

本来なら大学生なのでS-3クラスでエントリーのはずでしたが、昨年本人が初レースに参加し初心者クラスS-4登録してしまい、昨年レース参加でのポイントが足りなくてS-5での参加。

実力的にはS-3以上の実力があるのでレース開始から一定ペースでの逃げる展開に。

ラスト1周はがさすがに向い風区間でかなりつらそうでしが、実力を見せつけてそのままトップでゴール!

一番強い勝ち方での勝利は自分のことのように嬉しいです(^^)

無事S-4昇格おめでとうございます!

 

 

image

1周目からトップ独走のM田くん

 

image

いいフォームです

 

image

逃げでの勝利を確認する。普段のトレーニングの成果ですね(^^)

 

image

ゴール!強かったー 優勝おめでとう!!

 

 

次はS-4クラスでKんさんが出場。

レースは序盤からグループが分かれてセカンドグループで粘るも後半ばらけての15位でゴール。

キツイ展開のレースお疲れさまでした。

 

image

KんさんNEWジャージが似合う

 

image

S-4クラス15位でゴール! お疲れ様でした。

 

 

次はS-3クラスにK藤さんが出場。

序盤先頭集団で粘るが第2集団でのレース展開。

終盤は無理せず流して23位でゴール。

 

image

短い登坂区間を超えるK藤さん

 

image

最終ストレートはNSRの選手とゆっくりゴール。 お疲れ様でした。

 

 

次はJ(高校生)クラスにR央くん(高1)とI気くん(中3)が参加。

松山の高校に進学したR央くんとは半年ぶりの再開。

かなり体が絞れて完全に登坂がこなせるロード乗り体系に変身で驚き。

高校では少ない自転車競技部があり、実力校での練習でかなり走りこんでいるのが良く分かります。

I気くんは高校生の中でも藻岩山ヒルクライムで2位の実力。

かなりレース展開が楽しみです。

 

Jクラスが並び初めて小雨が降り出し少しウェットな路面。

スタートダッシュでI気くんとR央くんが含む6名の逃げを作りこのグループでの優勝争いに。

実力ある選手が残りエリートクラス並みの40km/hオーバーでのレースはそのまま最終スプリント。

スプリント勝負はI気くんが早めに抜け出し、道科大高Nくんが差し込む勝負はI気くんが制し優勝!

R央くんは惜しくも5位でゴール。

とてもレベルが高く、面白いレースで大変興奮しました。

レース後にI気くんとのハイタッチが嬉しかったー(^^)

 

image

スタート前のR央くん 緊張感が伝わります 

 

image

I気くん いつもより少し緊張気味かな

 

 

1周目R央くんが先頭を牽いて戻ってきます

 

image

短い登坂区間 アレグロ2名は余裕そうにこなします

 

image

最終ストレート スプリント勝負はI気くんが先に仕掛けてそのまま優勝! 強い‼

 

image

R央くんがI気くんの優勝を祝して手を支えての1枚 2人共とてもいい笑顔です(^^)

 

次にR央くんとI気くんが一緒に戦うときが今からとても楽しみです。

 

2人とも年々強くなり実力がついているので将来が楽しみで、チームを結成して本当に良かったとしみじみ思った一日でした。

 

大会運営関係者及び応援、参加の皆さんお疲れ様でした。