打つのか、打たないのか。それが問題なのか? | チャンクロブックスー教養人への冒険

チャンクロブックスー教養人への冒険

受験勉強、セミナーで物足りない人を本格派知的冒険者への道へとナビゲートするためのアカウント。受験勉強の後を何をしたら、いいか分からない人、コーチングの裏側にある教養を学びたい人に有益な情報を提供。

コ◻️ナワ◻️チンを打つか、打たないかが話題になっていますが、どうすべきなんでしょう?

 

*僕は以前からコロナに関して一貫して懐疑的であることにはご理解を。

 

 

 

 

 


いきなり専門家の話を聞いたり、科学論文にあたるのは真偽を確かめられないので、まずは高校レベルの基礎知識を確認すべきかと。

 

 

 


どうも、ワ◻️チンは何回打って、何回問題があったかという話ばかりで肝心のなんでこれは病気に効くのという仕組みの話は少ない印象があります。*難しい話だからブラックボックスのままでいい、報道されなくてもいいという話なんですかね?

 

*苫米地博士の動画が今回のワクチンのからくりを詳細に解説してくれているかと。ちなみに、この動画はYoutubeだと削除されたそうです。なぜなんでしょうね。

 


大まかな仕組みの話が分からないとリスクを検討できないと思うのですがどうでしょう?

 

*リスク社会については以前こちらで紹介しましたね!

 


賛成であれ、反対であれ、命に関わる選択なので納得いくまで理解を深めるのは大事なことかと思います。

最終的な判断は個人の判断、自己責任で選択すればいいと思います。

ですが、どうも僕にはみなさんそんなに調べて打っているように思えないのですが、どうなのでしょう?

僕にはどうも打つ「空気」なるものをものすごく感じています。

*接種会場で打つまでにどれだけ調べましたか、何で調べましたかという類いの調査を誰かやってないものですかね?

 

*空気の研究は現代を理解する上でのマスト文献になった感がありますね。

 

 

 

 



さて、僕は今回の騒動は人災の面が大きいので、未知の方法を試すより今やれることをもっとやるべきではと思っています。

例えば、感染症2類から5類に下げるとか、臨時病床をもっと確保するとか。

世界一の病床数を誇りながら、世界と比べて感染者、死者ともに少ないなかで緊急事態というのでは医療体制の問題と言っていいと思います。

 

*この辺は以下の動画で紹介しましたね!

 

 

 



こういう考えなので、m RNA ワ◻️チンは焦らなくてもいいのではと考えています。

日本の塩野義製薬が独自のワ○○ンを開発しているようなので、

打ちたい人はそちらの認可を待つという選択肢もありかと思います。

 


*ちなみに2019年から2020年は死者の総数が減っているのに、厚生労働省の人口動態速報によると2021年は今のところ死者が増えているのはなぜかというのも考慮していいポイントかと。

 

*データは厚生労働省。

図5 主な死因別死亡数の割合(令和元年(2019))
     
  構成割合
総数 100 1381098
悪性新生物〈腫瘍〉 27.3 376392
心 疾 患 15 207628
老   衰 8.8 121868
脳血管疾患 7.7 106506
肺   炎 6.9 95498
誤嚥性肺炎 2.9 40354
不慮の事故 2.9 39410
腎 不 全 1.9 26644
血管性及び詳細不明の認知症 1.5 21370
アルツハイマー病 1.5 20716
その他 23.5 324712

 

 

図5 主な死因の構成割合(令和2年(2020))
     
  構成割合
総数 100 1372648
悪性新生物〈腫瘍〉 27.6 378356
心 疾 患 15 205518
老   衰 9.6 132435
脳血管疾患 7.5 102956
肺   炎 5.7 78445
誤嚥性肺炎 3.1 42746
不慮の事故 2.8 38069
腎 不 全 2 26946
血管性及び詳細不明の認知症 1.5 20852
アルツハイマー病 1.5 20811
その他 23.7 325514

 

2019年から2020年で死者の総数が8450マイナス。なかでも老衰が10567プラス、肺炎が17053マイナスというのは注目に値するかと。

高齢化社会ゆえに老衰の増加傾向はあるとして、肺炎がマイナスなのはこんだけ感染症対策していれば、コロナ以外にもそりゃ有効だよなと言っていいかと。

 

なんですが、今年はどういうわけか死者は増加傾向なんですね。これはいったいどうしてなのでしょう?

 

まあ、今後の状況を踏まえないと確定したことは言えないですが、ワ○○ンは原因として疑わしい気はします。

 

今後も増加傾向にあったら、ちゃんとその原因を考えないとです。

 

なお、コロナの累計死者数が約1万5千なので、コロナでは説明できない数字だとはいっていいかと。

 

また最近感染数急増中と言っても、死者数はあまり増えていないですしね。*ここからワ○○ンはコロナの重症化を防ぐことには一定の有効性があるとは言っていいのかもしれません。

 

 

 

 


人口動態に関してはまだ要チェック事項にすぎないのでとりあえず

脇に置いておいて、ワ○○ンは公表されるべき情報が公表されていないのではと思うケースが多いので、不信感が高まるのです。

普通何か異物があれば、どういう異物でなぜ入ったのか、誰がどう責任を取るのか問われるはずです。

 

なのに何か金属が入っていたが今のところ安全となるでしょう?

 

どういう金属が入っていたとか報道しません?

 

*これはさすがに疑いすぎですかね。

 

 

普通企業がこういう問題を起こすとものすごい騒動になり、賠償や謝罪会見ものなのではと思ってしまいます。

 

*過去の異物混入事件は大騒ぎでしたよね。

 



怪しい、怪しい。実に怪しい。この違和感は自然なものだと思うのですが、どうなのでしょう?

ちなみに、僕は10代の若い子と関わることが多いのですが、副反応で授業に来れませんという例が頻発しています。

子供って今のところ死者はいないし、重症者も圧倒的に少ないのに打つ理由はなんなのでしょう?

 


*まじでインフルや交通事故との統計データを比較すべきかと。

インフルとコロナの比較では以下のサイトが興味深ったですね。

「コロナは、感染率は高いが致死率の低いインフルエンザ並みの風邪。むしろピーク時に週200万人以上が感染し、年間1万人以上が死亡したインフルのほうが危険な感染症」は正しい見解でしょうか? - Quora



若者を巡るメリットとデメリットの計算が僕にはまったくもって意味が分からないのですがどうなのでしょう?

 

いったい何のリスクを取り除こうとして子供は打つのかよく分からないです。

 

そのなかでワクチンを打つメリットは何なのでしょう?

 

むしろ現状ワクチンを打つデメリットのほうが不正確すぎませんか?


さて、自分が病気になる確率が低い病気で打つとなると集団免疫獲得が争点となるのでしょうが、これもどうなのでしょうね?

いままでのインフルエンザワ◻️チンとかで感染防げていないのに今回は感染を防げるいうのは素朴に疑問です。

そんなにmRNAワ◻️チンはすごい技術なのでしょうか?

 

この部分を検討するには基礎的なワ○○ンの仕組みを理解しないと

 

話にならないので、冒頭にまず高校生物の内容を確認しませんと言っているのです。

 

ワクチンって発症を防ぐのには役立つのかもですが、

 

感染防止にも役立つのかは要検討かと。

 

ワクチン接種率が以前より高まった現状においても、

 

デルタ株以降感染拡大が止まらないとなると

 

ワ○○ンは感染拡大防止には役立たない、

 

集団免疫獲得には意味がない可能性が高いのではないかは疑ってもいいかと思います。

 

となると、子供にはワ○○ン接種ってリスクだらけではありません?

 

なのに、なんで世の中打つムードがあるのか、きわめて不思議です。

 

もう少し冷静になっていい気はします。

 

*僕は子供や若者のワクチン接種にはかなり懐疑的ですが、高齢者の場合は一定の効果があるようなので、接種は個人の判断でいいと思います。

けど、どこまでいっても予防は原理的に成功しないことは理解しておいたほうがいいかと。

何のために「健康」であることを目指すのかは社会全体で考えるべきだと思っています。

 

 

 

「予防という言葉はすべての人に呪いをかける。あらゆる人がいつかは病気になるのだから、「予防」は決して成功しない。」大脇幸四郎『「健康」から生活を守る』生活の医療社、p76。

 



さて、人によっては不快を感じるのでしょうが、別にここまで特に専門的な議論もしておらず、普通に調べてでてくる統計データから分かる疑問点を述べているだけです。

まあ、最終的には自己判断、自己責任なのでこいつの言っていることはおかしいと思うなら無視するのも自由ですね。

ただ、批判する場合はしっかり筋の通ったものを期待したいです。

 

 

*僕は世の中の妙な「空気」もイヤですが、よく分からん健康志向もいやなのです。

 

それについては以下の本を紹介しましたね!

 

 

 

*コロナで監視社会に進んだとよく言われますが、それよりも僕はオルダス・ハクスリー型のディストピアに進んだのだと思っています。

ハクスリー系譜のディストピアとしては伊藤計劃の『ハーモニー』が参考になると思っています。

 

 

 

 

 

 

 

*読書会・映画雑談会のイベント等に参加していただけるとブログ以上に面白い情報をお伝えできます!

 

 

*過去どんな雑談会を開催したか気になる人はこちらの記事を!

映画雑談会のお知らせ!映画を楽しく語っちゃいましょう(^o^)

 

 

 

*オンライン家庭教師始めました!

オンラインにて期間限定の家庭教師をやろうと思ってます。

コロナ休校期間中の学校課題のサポート等をします。

興味のある方は次のブログ記事をお読みの上、連絡お願いします。

早稲田政経卒によるオンライン家庭教師はじまります!

 

 

教養を深める作業は中々一人でやっていてもつらいですし、分からないことも多いので一緒に楽しく学んでいきましょう!

 

 

一緒に本を読む子供たちのイラスト

 

 

 

古典などの難しい本に挑戦したい人、本について真面目に語りたい人、一緒に学ぶ仲間を見つけたい人、コツコツ教養を深める場が欲しい人etc

 

 

 

大歓迎です!

 

*インスタもフォローしてください!

https://www.instagram.com/kurokuryo/

 

 

フォローしてね!