昨日は牟岐大島。🎣
倶楽部メンバー(K男さん浜ちゃん)+Kさん他楽しい面々との釣り納め。
マドでいっぱいブチ切られ、グレは顔見た程度でしたが、終始、爆笑の釣り。
楽しい時間を過ごせました。
という事で、以下、2022年のまとめです。
今年も半分日本にいなかったので、釣行は少な目でしたが、
大型魚あり、いつものグレ・チヌありで、
回数は少ないながらも、そこそこ楽しめた1年でした。
【2022年の釣り】
●コロナで3年ぶりの牟岐大島のグレ釣り(1月)
コロナ騒動で釣行を数年遠慮してましたが、だいぶ収まったので、やっと大島に戻って来れました。
●日本海・三尾の磯で、水温11℃の尾長グレ釣り(3月)
親戚の渡船で低水温の尾長。こんな水温でも尾長が食う事にちょっと驚き。
●小豆島の磯で、中国渡航寸前に滑り込みで乗っ込みチヌ(3月)
渡航寸前に滑り込みで乗っ込みチヌ。
当分まともな釣りが出来ない私を、釣研のうちの優しい支部長が、釣れて行ってくれました。
●中国・広東省で、巨ハタ2本 (25kg・20kg)(6月)
現地の知人にデカイ魚釣らせろと頼んだら、まさかの人生初の釣り堀。
釣り堀に、20kg超えの巨ハタ入れてるなんて、さすが中国。😅
●中国・江蘇省で、巨鯉・アオウオ (15kg)(8月)
日本では幻とされる巨鯉アオウオを、本場の中国・江蘇省で。
鯉とはいえ、ナイロン4号で獲れる魚だったんですね。
●帰国後、故郷の海で、県釣連のグレ大会(10月)
半年ぶりの日本での釣りは、故郷の海で。
コロナ規制の厳しい国での半年の仕事の後で、本当に心が溶けて行きました。
(兵庫県代表での、全国切符をゲット)
●明石沖で旧知の友と10年ぶりのジギング(11月)
徳島時代から一緒に釣りに行きまくってた20年来の旧友と久々の釣行。
楽しみ過ぎて前日寝れんかったのは、今年この日だけです。
●年末に牟岐津島でグレ釣り (12月)
年末に徳島に帰って、牟岐津島でグレ。
一年の最後を県南のグレで締めくくれて、やっと日常が戻ってきた気がします。
その他、釣り以外でも色々と。
【2022年の出来事】
●1ヶ月の中国隔離生活 (2年連続)
隔離ホテルにヒルトンが当たり、超ついてました。
●中国・広東省で猛毒コブラを食す
食は広州にあり。ゲテモノの本場広東省で。
(当然ですが条例的にもセーフです)
●中国で、人生初の人工降雨
ランチャーでミサイル大量発射。
やり過ぎてお隣の市まで雨降らしてました。😅
●中国・ロックダウン生活🔐
滞在先の市内全域がロックダウンされ、街から人が消えました。
知人に食料をもらいながらの生活。今の時代に食べ物に困る事があるとは。。。
●中国・長江の中洲でゴルフ⛳️
大河・長江の中洲は小川・クリークだらけ。
記念にいっぱい長江に玉を放り込んで帰りました。😅
●倒秦の英雄・項羽のお墓参り
秦を滅ぼした江東の英雄・項羽最期の地、烏江を訪問。ずっと行きたかった場所に、やっと行けました。
●中国 オオサンショウウオを食す
日本では食べれない、国の特別天然記念物・オオサンショウウオ。
西安から取り寄せ、部屋で2晩一緒に過ごした後、捌いて食べました。
以上、今年も色々ありましたが、どうにか無事に終われました。
今年も残すところあと1日。
皆様、良いお年をお迎え下さい。🎍