徳島・牟岐津島 (ヒラバエ) グレ釣り | 年中釣り道楽 (あこっち)

年中釣り道楽 (あこっち)

2015年に仕事で四国徳島⇒神戸へ。
基本は磯グレですが、釣れるものは何でも。
(キハダマグロ30kg、タマカイ25kg、アオウオ15kg、ビンチョウマグロ12kg、ブリ10.2kg等)

【所属】
徳島海遊会、MFG徳島支部、釣研FG兵庫支部、関西釣友会、兵庫県釣連盟

昨日仕事納めで、徳島に帰省。

🎶🚗💨🎶

遅くなりましたが、今日、今シーズンの寒グレ開幕戦で、牟岐・津島へ。チュー



6時出船。終日上り潮。満潮10時前。

渡船客は満員の20人。

クジは16 (実質のケツ2)。絶望

終わった。。。昇天


一番からつけて行き、残り数人になってサンゴ方面へ走り、上がった磯はヒラバエ。



磯の上で、100均で買った老眼鏡を割ってしまって、浮きの穴が通らん。絶望

どうにか仕掛け作って、1投目。

いきなり食ってきたのは、グレ。


2投目も、また食って、グレ。

その後もポロポロ釣れて、飽きたら沸きグレ狙い。


。。。で、10時頃にグレ2桁到達。口笛


もう数はokなんですが、型がいまいち。

雰囲気はあるのに、40オーバーにカスリもしません。


満潮越えて下げに入ると型が上がってきて、

グレ12枚目で、やっとグレ40cm。口笛


13枚目で、グレ42cm。口笛

15枚目で、グレ43cm。チュー


16・17枚目はまたサイズダウンして、時間切れ。

14時過ぎで片付けて上がりました。ニコニコ



【釣果】

    ・グレ  29~43cm × 17枚

●日の出 (ヒラバエからサンゴ東方向)
●牟岐の港
●いつもの釣具屋

久々の磯でしたが、
天気も良くて、魚も釣れて、良い寒グレ開幕戦になりました。照れ