礼儀やマナーって何のためにあると思います?

コーヒーコーディネーター
宅トレ専門トレーナー
AKKO(甲斐亜希子) です

最近、友人の榮静江さん

よく話題にすることなんだけど、

「礼儀やマナーがない人」

の話。


礼儀やマナーを、

「自分をよく見せるため」

と思ってる方もいますね。


自分が知ってるマナーを守ってない人がいたら

「それはマナー違反だよ」

と言っちゃう、みたいな。


そんな私も、

マナーが完璧かと言われると

全然なんだけど、

相手を不快にしないためには?という配慮

には、いつも気を配っているつもりです。


榮さんの記事


にもありますが、

自分を大きく見せたい、良く見せたい、というのは

ただの偽善なんでね。


力を貸してくれた方々への感謝がなく、

自分の手柄にしたいというのは、

自分を大きく見せるようで、

必ず見てる人は見てますのでね。


また、

人を、自分の上か下にしか見ない人

という方も礼儀に欠けてるなと思います。

いわゆる、

マウント取る人ですよね。


対等

が抜け落ちてるって

本人もしんどいんじゃないかな。

常に、本来の自分じゃないんですからね。


つい先日も、

そんな方に会いまして、

あからさまに態度が他の方と違う、

私を下に見てるの?という

なんとも言えない感覚で、

モヤモヤしました。


どんなに周りにチヤホヤされて愛されてるような方でも、

実際に会ってみないとわからないものだな、と

よくわかった出来事でした。


礼儀やマナーを正しく学んで正しく使うことが

正解なのではなく、

一緒にいる相手に気持ちよく過ごしてもらうために配慮する

ということが

礼儀であり、マナーなのだと思ってます。




そんなことを

語りながら友人達と食べたお肉は美味しかったです笑


現在募集中の講座です↓

米粉シフォン・ロールケーキ講座