あっきのあれ屋これ屋 -76ページ目

歯科にて


 昔治療した奥歯とその手前の歯との間があいてきたのか
物を食べる度に食片がはさがります

 その度に歯間掃除をしているのですが面倒なので歯科で隙間を
処置して貰うことにした

 予約して今朝行ってきたんですけど
麻酔して歯間をセメントのような物でつめ直してくれた

 しかし~~今 麻酔が切れてきてえらく口の中が不快^^;
 麻酔が切れかかってるので、なんか歯が浮いてるような感覚
気持ち悪い~~~一晩の我慢なんでしょうねぇ

 出血はないからそれほど大変ではないんだろうけど


 数年ぶりの歯科で虫歯がいっぱいとか言われるかと思ったけど
毎日ちゃんと電動歯ブラシで磨いているせいか問題はなかった!
 1つ黒っぽい無視がらしい物があったらしいがすぐに処理できたようです


 でも、思いも寄らないことを言われました

 「あなた、歯ぎしりする??  前歯上下ともまっすぐ一直線で自然じゃない」

 Σ('◇'*)エェッ!? いびきはかくと聞いたことがあるが歯ぎしりはないと思います

 でも、社会人に成り立ての頃、別の歯科医にふぐのような歯だと言われたことがある^^;
つまり、前歯が板のようであると(^▽^;)
 
 マウスピースでもしないと、前歯すり減って無くなりますよって言われた


 Σ(- -ノ)ノ エェ!?  保険がきいて5000円くらいかかるらしい

 (-_-;ウーン 金無いので考えてからまた今度相談来ますといって帰ったけど・・・

 歯ぎしり用のマウスピースってそんなにするの??
 ってか、歯ぎしり何かしてないと思うけど・・・正確には分かんないなぁ


 そっか! 添い寝してくれる若い女性募集中~~^^;


 P.S.
 マウスピース・・・ググってみたらアマゾンで1000円もしないんですけど^^;
 これってどういう事???

 保険がきいて5000円って言っていたけど、どんなマウスピースだ??
 自分専用に型どりした一品物って事なのかなぁ?
 同じ素材なら、1000円以下の物で良いけど^^

ケレップ交換


 昨日水漏れのため交換したのはパッキンじゃなくケレップというパーツらしいので

 備忘録と訂正をかねて追加記載します

 画像

 ↑↑↑ 
 交換済みの腐食したケレップ、水用と湯用を両方交換しました! 
 お値段一袋200円程度


 あと参考になったのは下記のサイトです

 図解や動画もあって非常に分かりやすいサイトでした!


 図で見る水周りの基本構造

 2ハンドル混合水栓の水漏れ修理

 蛇口から水がもれる場合

水もしたたる・・・蛇口^^


 風呂上がりにふと脱衣場にある洗面台を見たら水滴が付いて濡れていた

 ( - ゛-) ジッー 

 観察すること数分・・・蛇口から水滴がポツンポツン


 歯磨きの時に使うコップを一晩、蛇口の下に置いておいて翌朝確認

 溢れんばかりの水が入っていた


 (-_-;ウーン 水漏れか??


 いわゆる くら~し安心クラシア~♪ の世界ですねぇ


 しかし、水漏れで呼んで洗面台を売りつけられたら困るので自分で直すことに!


 まず、ググってみる

 w(゜o゜)w オオー!  その手のパッキンやらコマやらの交換方法を紹介してる

 サイトって案外ヒットするようです

 多くのサイトによると、こう言う水漏れは10年くらいで起こりうる物のようです


 早速、パッキン交換に挑戦!

 ホームセンターで入手したパッキンをサイトの絵を見ながら交換してみた


 (-_-;ウーン まだ出てるような、止まったような・・・


 まあ、一晩コップを置いておいて様子を見ましょう!

 これで直ればパッキン代、数百円 安い物です!


 しかし、最近仕事せずにこんな事ばっかりやってる気がする(^▽^;)

 SEが蛇口直してもなぁ・・・

イトウゴフクの安さにビックリ!


 土曜日にホームセンターに行きました

 岡山市南部にわりと市内では大きなホームセンターがあります
ダイキEXっていうホームセンターです
 あそこは藤田って言う地区かなぁ
ちょっとしたショッピングモールになっており、色々なお店があります

 まあ、スーパー、薬局、本屋、靴屋、100円ショップ・・・等々
一通りの買い物が出来るようになっております


 その中にイトウゴフクがあってセールしていたのか、もの凄い車と人・・・
買い物ついでにちょっと入っていたんですけど・・・安っ!!

 思わずビックサイズ(4L)のダウンジャケット買ってしまいました^^
自転車通勤するのに大きめのダウンが欲しかったんです
1980円でも安いのにそれがさらにレジで3割引になった。。゛(ノ><)ノ ヒィ

 お買い得~~ってなんでこんなに安くなるんだ? 
まあいっか、ワンシーズンで着潰しても構わないやって感じ^^

 いったい原価って幾らなんだろう??
TVで製造業者持込の大量仕入って言っていたっけかなぁ??




  画像

天満屋 ロンドン五輪へ マラソン4大会連続出場なるか?


 今日行われた、大阪国会女子マラソンで郷土の社会人チーム天満屋所属の
重友選手が優勝しました  〃 ̄∇)ゞオメデトォーーーーーーーーーーーーーーー♪

 この大会はロンドン五輪でのマラソン代表選手の選考会も兼ねていた

 過去3大会 あまり目だってないけど天満屋の選手は日の丸背負って走っています

 まあ、そのうち2大会は高橋、野口と金メダル取っているので全然話題に
なりませんけど、みなさん頑張っておられました
 オリンピック出るだけでも凄いことです!!


 重友さんもかなりの好タイムで優勝しましたので是非出場して貰いたいですねぇ

 復活を目指した坂本選手は残念でしたけど、それでも10位 凄いです!


 また、天満屋の選手が日の丸背負って走る日が来るのを楽しみにしています
今回のマラソンは控えの選手は連れて行くんだろうか??

 画像


 P.S.
 マラソンの放送中に入る日東電工のCMがなにげに面白かったです^^

あっきのご先祖様


 仏壇に住まわるご先祖様に生活を救われてから気になっていた

 父方の祖父母は記憶にある、曾祖母も何となく記憶がある

 曾祖父は知らない・・・というかうちの父も知らないと言っている


 お墓を見たら セイジ、コノキチと言うような名前を見る

 これだれ??


 父はそういう話しをあまり知らないので、父の姉に電話して聞いてみた

 どうも、σ(⌒▽⌒;) ボクの曾祖父がセイジさんらしい その父がコノキチさん

 セイジさんは藁葺きの屋根などを修理する今で言うとび職だったらしい

 岡山城だったかの屋根を直してご近所では我が家は屋根屋と呼ばれていたようです^^


 このセイジさんは大正中期に世界中で流行ったスペイン風で30代半ばで

 お亡くなりになったようです・・・と伯母が教えてくれた


 そして、、なんと驚くことに写真があると^^


 大正初めの我が家で一番古い写真 日本髪を結っている曾祖父母と4歳くらいの

 祖父が兄弟3人と映っている1枚の写真を見せてくれた


 w(゜o゜)w オオー!  ご先祖様やぁ


 写真をデジカメで撮影させて貰って両親に見せたら驚いていたっす


 いや~貴重な物を伯母に見せて貰い、ちょっとご先祖が身近に感じられた1日でした^^

処方箋薬局にて

 月末は病院に行って処方箋を貰う・・・まあ、毎月のことですけど

 2種類の薬を貰うんですが、通い始めて5年目 薬剤師さんに初めて聞かれた事がある

 2種類のうち1つはジェネリック医薬品だがもう1つはそうでない

 もう1つもジェネリックにするとお薬代600円安くなりますけどどうされますか?

 中身は全く同じなのでジェネリックにされた方が・・・と言う事だった


 Σ(-x-;)ナ、ナニッ?! 600円も違うのか??


 ってか、なんで今までそういう事を言ってくれなかったの??

 何だかすっげぇ損していたような気がする


 というか初めて見る薬剤師さんだったような気がするので、人によるのかなぁ


 病院の先生的には問題ないのか聞いたら、全然問題ないとのこと

 それなら600円って大きいよねぇ

 1回分の食事代だし、ガソリンなら4リッター給油できる(原付満タンになる^^)


 やっぱ世の中、知らないで損してることが多そうですねぇ


 って事で知らないで損してるというようなキーワード検索したら

 こんなサイトが出てきました~~


   「知らない人は損してる」と思う便利なサイト まとめ

 やっぱ色々あるんですねぇ(^▽^;)

14時だというのに外が暗い


 昼から曇りがち・・・14:00過ぎにはえらく真っ黒になってきた

 と思ったら雪降ってる。。゛(ノ><)ノ ヒィ


 あの~今日自転車出勤なんですけど(-"-;A ...アセアセ


 雪を見ていたらだんだん仕事のモチベーションが下がってきた(-m-)ぷぷっ


  画像

ご先祖様が心配してる?


 ここに書いて良いのか・・・な事なんですが^^;

 皆さんは誰かに見守られているという感覚や経験がないでしょうか?
誰かとは・・・例えばご先祖様とか守護霊とかって抽象的な存在のことであり
決して両親だとかストーカーだとか足長おじさんだとか実在する物ではありません


 自分はご先祖様に。。。特に祖父母が見守ってくれているような感覚があります
前にも書いたかもしれませんが、実家にある仏壇にお願いすると100%
お願いが叶ってしまいます(;^_^A アセアセ・・・


 別に宝くじで1等を当ててくれとかお願いするわけではありません
普通に生活が苦しいからそろそろ仕事が来ますようにとか、仏壇に向かって
独り言のように言うと・・・100%仕事が来ます
仕事の額はささやかな物が多いですが、仕事が舞い込んできます^^


 サラリーマンを辞めて、実家に事務所を作り帰ってきた長男である自分を
仏壇の中で祖父母が心配してくれているんじゃないのか?と思うようになりました


 だっていままでそんな経験が無かったから(-"-;A ...アセアセ


 昨日のことです・・・

 銀行の口座を見たら限りなく預金残高が底辺に近い状態で
(-_-;ウーン こりゃあ困ったぞ、預金0になると電気とか水道とか止まるのかなぁ?
などと人ごとのように考えておりました

 いくらかは月末に入金があるので、まあ、なんとかなるかとか思っていたんですが
完全に自転車操業です(〃^∇^)o_彡☆あははははっ

 実家へトイレに行くついでに毎度仏壇に手を合わせました
 「え~~っと、もう、貯金がありません、仕事よりお金が欲しいです」
って無茶な事を仏壇に向かって言ってしまいました^^;


 ・・・で今日の事

 突然事務所に父がやってきまして・・・小遣いくれたΣ('◇'*)エェッ!?

 なんだ? なんだ?? 昨日の独り言を聞いていたのか??
いや、仏壇に独り言を言っていた時は、家族は留守だったはず


 (゜ロ゜;)エェッ!?  爺ちゃんと婆ちゃんが天国から父に念を送ったのか??


 やっぱ守られている・・・イヤ、ご先祖様にまで凄く心配を掛けている
 そう思わないではいられない1月25日の出来事だったです(-"-;A ...アセアセ


 P.S.
 やっぱ隠しカメラでもあるのか??
 ・・・母が壊れかけの炊飯器を買い替えろと小遣いくれた
 (-_-;ウーン そんなに貧乏オーラ出してるんかなぁ

 ちょっと複雑~

異物混入調査の報告書とお詫び第2弾 届く


 先日お知らせした某カップラーメンから出てきた異物について
メーカーから調査報告書とお詫びの品物第2弾が届きました!

 思ったより返答が早かった気がします!


 届いた調査報告書はA4版で1枚でカラー写真が掲載してあります
これは工場内で唯一使われているティッシュペーパーと異物の比較写真です

  画像


 報告書はこんな感じ・・・

 ・工場内ではカラーのティッシュを使っており、出てきた異物とは別物である
 ・麺に異物が混入されると言うことは考えにくい
 ・カップの製造元で異物が混入されることも考えにくい
 ・可能性としては納品資材のダンボールの中にあった紙片が混入されたかも?
 ・意識を高め再発防止に努めます


 まあ、想像通りのご返答でした
 確かにこうしか言いようがないよなぁって気がする^^;

 自分が自作自演したわけではなく間違いなく紙片が出てきて、結果、今現在
カップラーメンを受け付けない身体になっちゃいました・・・と言うことは間違いない!

 これで終わりでしょうねぇ、対応も非常に丁寧な物でした

 報告書と共にお詫びの品 第2弾も送られてきました

  画像
 
 って前回より数が多い・・・食べられないのにどうしよう(;^_^A アセアセ・・・