あっきのあれ屋これ屋 -74ページ目

工事業者の質が悪い・・・


 事務所近くのコンビニに昼ご飯を買いに行った

 σ("ε";) ボク前でタバコを買っていたお兄さんがいた

 一緒のタイミングでお店から出てお兄さんは歩きながら左方面に

 道路工事しているようで、その関係者のようですが

 歩きながらタバコを開封して・・・包装ビニールを・⌒ ヾ(*´ー`) ポイ

 Σ('◇'*)エェッ!?  そのままゴミ捨てていくんかい??

 タバコを開封した時のゴミなんかポッケにでも入れて後で捨てればいいだろう

 なんで道に捨てていく


 それに工事してるのにタバコふかしてぼ~~ってしてるだけ

 仕事してねーじゃん・・・休憩時間にしても他の人は工事作業してる

 岡山市はこんな奴に金払って工事発注しているのかって感じです


 しかし、ゴミを捨てられた横に住んでいる家の人は気分悪いだろうナァ

 岡山市の道路課に文句でも言ってやろうかなぁ

今日から3月無事決算終了~


 確定申告の時期ですね・・・2月中に申告できませんでしたが
なんとか、決算資料が出来ました・・・今年も赤字だ_| ̄|○ ガクッ

 手続き的には残りは電子申告でアップするだけ
もの凄い順番待ち行列の確定申告会場に行かないだけちょっとだけ便利^^


 さて、今年も本格的に頑張ろう(`0´)ノ オウ!


 所で・・・昨日の糞尿処理の一環として注意看板を作ろうかと思った
確定申告も終わったのでチョロチョロっとやってみた

  画像

 これ貼っていたら減るかなぁ?


 ついでに事務所への訪問販売なども禁止するバージョンも作ってみたけど迫力不足??
社員2号君曰く「犬禁止ですね」と言われてしまった(^▽^;)

  画像

 個人的には良い感じだと思ったんですがo(*^▽^*)oあはっ♪
 ステッカー作成キットがあるのでマグネットプレートに貼って事務所の壁に
引っ付けようかと思います

 糞尿注意の方は外の壁にでも貼ってみるかなぁ・・・大きくしないといかんね
でかいステッカーキットはないので、思案中^^;

フンを持って帰れ・・・というかさせるなと言いたい!


 事務所のすぐ横にある電柱そばにでっかい糞が(^▽^;)

 これはどうみても中型犬の糞だなぁ。。゛(ノ><)ノ ヒィ

 なんでこんな所にさせるんだろう・・・ちゃんと処理しろよって言いたい

 犬を散歩させて糞尿をそのまま放置なんてあり得ない><

 常識ないよなぁ


 僕なんか犬飼っていた頃は散歩最中に犬が糞をしそうになったら

 すかさず新聞紙をお尻の下に引いてその上にさせていましたねぇ

 そうしたら、あとは新聞を丸めて持って帰るだけ^^

 こうすると路面も綺麗なままです!


 犬のお腹が下っている時は大変ですが・・・まあ、あまりそう言うのはない


 WEBカメラしかけて誰がさせているのか調べたい気もするが

 屋外用のハウジングなどの機材がないので諦めました(_ _。)・・・シュン


 代わりにホームセンターに行って犬猫が嫌がる香りの糞避けを買ってきました

 2㎏買ったら1600円くらいした

 なんで自分の小遣いが減っていくのか納得いかないが仕方ない

 それを実家の周りに半分撒いた・・・うわぁ~~人でも臭う強烈な香りだ><

 こりゃあ犬は嫌がるだろうナァ


 これで糞しなくなったらいいんですけど


これで水漏れ直るか??


 今月に入ってずっと土日は自宅の水漏れ対応o(*^▽^*)oあはっ♪

 今まで意識しなかったけど、いい蛇口の仕組みの勉強になりました^^

 ケレップという中のコマを交換してもなんだか水漏れしてる感じだったので
中のスピンドルを交換することに

 これも300円でお釣りが来るくらいでそんなに高い物ではない
ケレップとあわせても500円でお釣りがあるくらいでしょうか?

 訪れたホームセンターの水場用品売り場には水道水漏れ対策のリーフレットがあり
1つ貰って帰った
 しっかり水漏れ処理は3000円~となっていたが、頑張って自力で直したい!


 蛇口をばらすのは慣れたもので5分程度でスピンドル交換

 ( - ゛-) ジッー  水漏れしてない??

 (¬д¬。) ジーーーッ してないな!

 (o^-')b グッ!

 なんとか2つの部品交換で作業完了した?
今夜は蛇口の下にコップを置いて寝て、明日の朝水漏れ具合を確認だぁ!!

 画像

 これが交換したケレップとスピンドル・・・と貰ってきたリーフレット

 こういう紙は非常にありがたいです^^

お気に入りのうどん屋が・・・


 友人が遊びに来ると何度か行った事があった近所のうどん屋で
川島ジャンボうどんというお店があった

 讃岐うどんの美味しい店である!
お店の看板に大きく『食い逃げOK』と書いてある変わったお店です
ここのカツカレーうどんが大好きでした!!

 最近はついつい安いので花丸うどんにばかり行っており
そろそろ川嶋ジャンボうどんのカレーうどんとか唐揚げ定食が
恋しくなってきていたんですが・・・

 しかし・・・一昨日の事

 お店の前を通ったら・・・【貸店舗】の看板が!

 Σ('◇'*)エェッ!? お店無くなった???


 今月もお店の前を幾度となく通ったけど、気が付かなかった

 (-_-;ウーン もうあのカツカレーうどんは食べられないのか


 総社市にもう一店舗あるんですが・・・そっちはあるのか気になります><


 なくなると食べたくなると言うこの身勝手さ(^▽^;)

それはプロでも分からんわぁ^^;


 σ(⌒▽⌒;) 私、自称「プログラムが組めないSE」として商売させていただいております

 この業界に入って幾多のパソコンの再セットアップもさせていただき・・・
たぶん1000台近いだろうと思います

 しかし、年月と共に次から次へと新しいパソコン、OSがリリースされ正直今のPCは
何が何だか分からない部分が多々あります^^;

 お客様のパソコントラブルについても対応させていただいておりますが、全て同じ状態
と言う物はなく、全て今までの経験でなんとか対応しているという感じです

 対応できないと作業費も貰えないのではないかという、ドキドキの中で作業しております
いっそ、某電話会社のように来ただけで5000円とか頂ければ嬉しいのですが^^;


 今日もお出かけして1件トラブル対応したPCを納品してきましたが、そのお客さんの
事務所での事・・・さらに1台異常なPCがあるという


 電源入れてOS起動完了するまで30分かかるという(^▽^;)
(-_-;ウーン そういうのも初めて聞いたなぁ・・・


 そして、ユーザーに聞かれました「原因は何でしょうか?」


 (´・ω・):;*.':;ブッ  


 正直「分かりません」と答えたかったがそういうわけにもいかず一応答えた
①OSが異常 ②マザーボードが異常 ③ウイルスに感染してる
 ・・・という感じでしょうか?


 まあ、「壊れた」ではなく「壊した」と言うのが正しいんじゃないかなぁ
岡山弁で言ったら「めーだ」という感じでしょうか?

 しかし、何でも答える、何でも解決してくれる・・・と思われて困るかもです^^;
 しかも、タダに近いちょ~~格安で(^▽^;) 

夜の通勤時に怖い交差点


 昨夜のように雨が降っている状態で車で帰るのは怖い!

 とある帰宅道の交差点を左折するんですけど、そこで何度も
自転車と接触しそうになる・・・自分にとっては魔の交差点><

 一日中パソコンに向かって仕事して目も疲れているんだろうけど
なんか死角が多いなぁと思っていたらちょっと違ったようです

 実はその交差点、信号止まりの時に観察していて分かった事がある

 交差点の中にある横断歩道にはしっかり明かりがさしているのだが
交差点の周りの歩道には明かりがないのである

 仮に自転車が交差点を停まって信号が変わるのを待っていたら
当然自転車のライトは点灯してない物が多いので、車からは自転車や歩行者が
非常に見えにくい

 そこに信号が青の状態で直進の無灯火自転車と左折の車が同時に
交差点に進入したら自転車が突然目の前に現れると言った具合になる

 自転車は車が止まると思っているから直進するし・・・
だから、この状態で何度もひやりとしていたのだと気が付いた!

 ドライブレコーダーも着けたいけど夜は録画しても見えにくそうだし
やっぱ通勤路を変えるしかないんでしょうねぇ

 交差点内を明るくするのは結構ですけど、交差点に入る前の歩道近辺も
明るくして欲しいですねぇ・・・自転車が無灯火じゃなければいいですが
無灯火で傘差しとか凄く多い!

 あんなのと接触したらこっちが損するだけ><

 やっぱ出来るだけ明るい道を帰らないといけないですねぇ

あらら・・・また水漏れ


 風呂上がりに洗面台を見たら・・・水漏れしてる

 歯を磨いた後ちゃんと絞めたつもりなのに、しまってなかった??

 蛇口見たらしっかりしまってる


 (-_-;ウーン ケレップ交換だけじゃ駄目なのかなぁ

 今度の休みの日にもう1回確認ですね

 それにしても他に交換するような部品ってあるんだろうか??


 ひょっとして・・・洗面台の買換になるとか???

 考えたくない*o_ _)oバタッ

父の背中を見習って^^


 前にも言ったかもしれませんが、うちの父はこの道50年の自動車の塗装職人でした

 家庭の事情もあって3年前に65で引退しました
中学を出て塗装屋に丁稚奉公状態で修行に入り、以降50年良くやったものです


 その父が塗装した車の余った色を全てコーヒーの瓶に入れて保管しておりました
倉庫の中はまるでキープされているボトルのようでした

 なんでそんな事をしているかというと、一度塗った車が再度塗装に入った場合
色をキープしておけば色合わせの苦労がないからという理由でした


 そっか・・・一度頼りにしてくれた人は次回も困ったら頼ってくるかもねぇ

 今、自分はパソコンの復旧修理も時間の合間にしているが、一度復旧したPCの
バックアップを全部残しておけば次回そのお客さんがPC壊れたと言ってきた場合
すぐ直せるかもねぇ・・・等と思った


 PCのバックアップイメージを残しておけば良いんだ

 ちょっとディスクがいっぱいいるけど、毎度復旧に頭を抱えるよりは楽かなぁ

 もっとも、バックアップを取ってからお客さんがPCの中に作った環境は
戻せないけど、お客さん個人個人がしっかりバックアップを取っていたらすぐに
元どうりに直せそうですねぇ

 今手元にある2台のPC・・・復旧終わったので明日でもバックアップ取っておこうかなぁ

 無料でハードディスクのイメージを取れるツールでも探す事にしようと思います^^

久しぶりの休日出勤^^


 2台のPCの復旧作業のため、久しぶりに休日出勤^^

 雪降ってるし(^▽^;)


 しかし、なんとか無事終了~~

 明日はアッシーなので今日中に終わって良かった(´▽`) ホッ

 さて、カレーでも食べるかなぁ


 先月の異物騒ぎから未だにカップラーメンが食べられません><