パパッと炒めて簡単お昼ゴハン!黒ばらのりと大葉玉子炒飯。 | 野菜ソムリエakkiの シンプル・ベジフル・キッチン

野菜ソムリエakkiの シンプル・ベジフル・キッチン

毎日ちょっとで、簡単、楽しく、美味しく、使い切り〜。

お昼ゴハンの、、定番といえば、

やっぱり、炒飯!!!

三重の友人から、
黒ばらのりをもらったので、
海苔の香りを活かして、、
大葉で爽やか〜に、

黒ばらのりと
大葉の卵炒飯。



1人分
温かいご飯      大きめお茶碗1杯(200g)
黒ばらのり      5g
長ネギ        1/2本
卵          Sサイズ2個
大葉         4枚
ごま油        大さじ1と1/2
おろし生姜 
(チューブ)     2センチ
鰹だしの麺つゆ
(濃縮2倍)     小さじ2
塩          少々
A
鰹だしの麺つゆ
(濃縮2倍)     小さじ1/2
水          小さじ1

1.長ネギは小口切り、大葉は千切りにする。
2.フライパンにごま油小さじ1を熱し、
 Aを加えてときほぐした卵を一気に入れて、
 強火で半熟のスクランブルエッグにして、取り出しておく。
3,同じフライパンにごま油大さじ1を熱し、 
 長ネギとおろし生姜を入れて炒める。
4.ご飯を加えてパラパラになるまで炒めてから、
 麺つゆをまわし入れ、全体を大きく炒め合わせる。
5.黒ばらのりを手でくだいてふりいれ、サッと混ぜたら
 2の卵を戻し入れ、味をみて塩で味を調える。
6.器に盛って、大葉の千切りを添える。

ハムなどのたんぱく質を入れないので、
卵をたっぷり!に、
お買い得のミックス卵のなかの、
小さいのを、2個使いました。


大葉をまぜまぜ〜〜して、いただきます。

黒ばらのり、、ってこんなのです。
スープに入れても美味しいです。
 ↓↓↓
簡単、時短!夜遅ごはんは乾物イタリアン、黒ばらのり香るカニかまともやしのペペロンチーニ。

超簡単!夜遅ごはん、海の香りとこんがり醤油、黒ばらのりとカニかまぼこのレタス炒飯。

最後まで、読んでくださって、
ありがとうございます。
ランキングに参加しています。
下のバナーを、ポチッ!と押していただけると
嬉しいです。


レシピブログに参加中♪

にほんブログ村 料理ブログ 野菜ソムリエへ
にほんブログ村